
スポンサードサーチ
ドラマ『ラジエーションハウスII ~放射線科の診断レポート~ 』基本情報
2019年4月8日から放送されたフジテレビの月9の続編。
レントゲンやCT(コンピューター断層診断)で病変を写し出す放射線技師である主人公【五十嵐唯織】が、患者の視えない病を診つけ出し、命を救っていくストーリー。
放送開始日 | 2021年10月4日 |
放送枠 | フジテレビ月9 |
スタッフ・キャスト
脚本 – 大北はるか
原作 – 横幕智裕(原作)、モリタイシ(漫画)『ラジエーションハウス』
プロデュース – 中野利幸
演出 – 鈴木雅之
主題歌 – MAN WITH A MISSION『Remember Me』
五十嵐唯織 – 窪田正孝
甘春杏 – 本田翼
広瀬裕乃 – 広瀬アリス
軒下五郎 – 浜野謙太
威能圭 – 丸山智己
悠木倫 – 矢野聖人
黒羽たまき – 山口紗弥加
小野寺俊夫 – 遠藤憲一
辻村駿太郎 – 鈴木伸之(劇団EXILE)
田中福男 – 八嶋智人
灰島将人 – 髙嶋政宏
大森渚 – 和久井映見
スポンサードサーチ
「ラジエーションハウス2」9話 あらすじ
「僕がずっと心から尊敬している医者は、甘春先生…あなたですから」。唯織(窪田正孝)から言われた言葉が頭から離れない杏(本田翼)。その唯織が研究チームの一員だったピレス教授の研究室のサイトを見ていた杏は、『留学生募集』の文字に目を止める。
一方、田中(八嶋智人)は、最新の撮影技術を考案した、と言って脳外科医の渋谷(野間口徹)に自分を売り込んでいた。だが田中は、基礎が身についてないことを渋谷に指摘され、すっかり落ち込んでしまう。そんな田中に追い打ちをかけるかのように、別れた妻・幸子(猫背椿)から、再婚することになったというメールが届き……。
ある日、ラジエーションハウスに、医療メーカーの営業マン・山田福造(石井正則)がやってくる。山田は造影剤の販売を担当しているが、十分在庫があるという理由から小野寺(遠藤憲一)に追い返されていた。帰ろうとしていた山田だったが、唯織に声をかけられる。唯織は、彼の左耳が聞こえにくくなっているのではないかと気づいて……。
そんな折、田中は、ひょんなことから山田と知り合う。同じ“福”という字がある名前にも関わらず、不幸続きだという境遇も似ていることから意気投合するふたり。その際、山田は、実家で寿司職人をしている父親から跡を継いでほしいと言われていることを明かすと、冗談で一緒にやらないかと田中を誘う。元妻に再婚され、傷心の田中は、その話に食いつき…。
(公式HP引用 fujitv.co.jp/radiationhouse2/introduction/index.html)
9話ネタバレあらすじ
田中(八嶋智人)は、境遇が似ている山田(石井正則)に感情移入。
山田の耳が聞こえたないのは営業ノルマへのストレスだと主張。
娘が留学するのでボーナスが欲しいし安定した給料がもらえる今の仕事は手放せない。
田中に話した実家の寿司職人の話は夢物語だった。
本気にしていた田中は落ち込む。
五十嵐(窪田正孝)は、山田が以前にも転倒による脳震盪で甘春病院を受診していたことを知る。
そんな中、田中の元妻の元旦那・ボヌールが甘春病院を訪ねてくる。
が、受付で痛みを倒れてしまった。
田中の元妻でボヌールの妻・幸子(猫背椿)もやってくる。
ボヌールは造影剤アレルギーだった。
造影剤を使わない腎臓のASL検査をするしかない。
難しい検査だが、五十嵐は急患の措置で忙しい。
それに五十嵐にも造影剤を使わない腎臓の検査の経験はなかった。
五十嵐は山田に聞いてみるといいかもしれないと言う。
山田は営業で優秀な医師たちから信頼を得ていた。
たくさんの論文資料も集めている。
田中が山田に連絡してみると田中はいい資料があるかもしれないと言う。
田中は山田が今まで持ってきてくれたファイルを見て山田の熱い思いを実感。
山田は技師1人1人に合った資料とメッセージを提供してくれていた。
しばらくして山田が資料を持ってきてくれた。
山田のおかげで無事にボレールの検査に成功。
ボレーヌは田中に気づいて「幸子を大切にします」と誓う。
それを田中に伝えたくてわざわざ甘春を受診したとのだと言う。
ついでに山田の難聴も解決。
山田は半年前の転倒で耳の奥の小さな骨にひびが入っていた。
難聴の他にも目眩もあるはずだ。
手術をすれば治る。
難聴が治ると知って飛び跳ねて喜ぶ山田と田中。
小さいオッさん二人で抱き合って大喜び。
山田を見送った後の田中に幸子が話しかける。
幸子はボレーヌのことで田中にお礼を言う。
そして・・・。
「あなたが幸せそうでよかったわ」
「幸せ?私が?」
「ええ、とっても」
ラジエーションハウスに大森渚(和久井映見)が胎児の心エコー画像を持ってくる。
この胎児は、「純型肺動脈閉鎖症」を起こして心臓から肺に血液が行かなくなっており、場合によっては生後もって数日の命だった。
「みなさんの力を借りる時がきました」
スポンサードサーチ
「ラジエーションハウス2」9話 感想・レビュー
田中さんって営業から技師に転職したの?
すごくないですか?
技師って大学が専門学校に行って国家試験合格しなきゃなれないよね?
軒下に格下扱いされてるの不思議だったけど技師歴が浅いってことだったのかぁ。
田中に興味なくて知らんかった😂
公式の相関図に経歴ちゃんと書いてありましたw
ともあれ大人になってから勉強するのは大変なことよ。
田中さんすごいじゃん!
なのにまた転職しようとしてんのは笑うw
老後から寿司職人って大変そう・・・。
しかし社会人から技師になった田中なら何でもなれそうな気もする。
ボレーヌはいい奴だったな。
「妻より幸せになってやる」とか言ってた田中よりはいい奴そう🤔
離婚した相手より幸せになるとか不倫されたとかじゃないと言っちゃダメでしょ。
捨てられて腹立つのは分かるけど・・・そういうとこでしょ😂笑
てかノルマで大変な山田さんを呼び出すなw
ちゃんと造影剤は買ってあげたの?
病気見つけたからチャラですか?😂
田中は元営業なだけあって「造影剤を売ってる山田さんに失礼でしたよね」と気遣いはしていたけど🤔
来週は長らく引っ張った妊婦の池田しずく(伊藤歩)回。
数話引っ張った件なのでちょっと期待してるけど・・・・いつものラジハだろうな🙄
スポンサードサーチ
「ラジエーションハウス2」10話 あらすじ
「皆さんの力を借りる時が来ました」。
唯織(窪田正孝)たちのもとを訪れた渚(和久井映見)は、胎児の心エコー画像を見せ、協力を求めた。この胎児は、「純型肺動脈閉鎖症」を起こして心臓から肺に血液が行かなくなっており、場合によっては生後もって数日の命だった。母親は、503号室に入院中の妊婦・池田しずく(伊藤歩)。しずくは、心臓カテーテルでの治療を望んでいるという。そのためには心臓を正確に把握できる画像が必要だというのだ。
するとそこに、鏑木(浅野和之)が現れ、渚をこの患者の担当から外すと告げる。灰島(髙嶋政宏)の決定だった。灰島は、新生児への心臓カテーテル治療は前例がないと言って認めず、外科手術で対処するよう指示していた。
裕乃(広瀬アリス)たちは、何故渚がカテーテル治療にこだわるのか疑問を抱く。実績のある外科的アプローチの方が無難な選択肢だからだ。そこで唯織は、循環器内科が専門の渚が、ワシントンに留学中、小児の心臓カテーテルについて学んでいたことに触れる。唯織が理由を尋ねても、渚は知見を広げたいとしか言わなかったらしい。
そんな中、しずくのカルテに胎児の腹部エコー画像が追加される。それを見て何かに気づいた唯織は、渚のもとへ向かった。その途中、唯織は、郷田一平(工藤阿須加)という男から、眼科はどこかと尋ねられる。その際、一平は、唯織の顔を見つめると、どこかで会ったことはないかと言い出し……。
(公式HP引用 fujitv.co.jp/radiationhouse2/introduction/index.html)
【ラジエーションハウス2】9話を見たのでネタバレと感想を書きます!
ネタバレだけ感想だけを読みた人は目次から飛んでください☆