「半沢直樹2020」1話ネタバレあらすじ感想レビュー!香川照之の恩返しは笑うw2話あらすじも!

 

成瀬
こんにちは。成瀬です。

待ちに待った「半沢直樹」の続編がついにはじまりました(´・ω・`)

ってことで初回のネタバレと感想を書いていきます!

『半沢直樹』感想一覧
エピソードゼロ 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話

 

スポンサードサーチ

「半沢直樹2020」基本情報

2013年7月7日から9月22日まで放送された池井戸潤原作の大ヒットドラマ「半沢直樹」の続編。
原作の『ロスジェネの逆襲』、『銀翼のイカロス』にあたる。
新型コロナウィルスの影響で放送開始が延期されていたが2020年7月19日に放送開始された。

created by Rinker
¥836 (2023/09/25 05:50:36時点 楽天市場調べ-詳細)

トライアル期間中は無料で見れます!
 

スタッフ・キャスト

原作 – 池井戸潤『ロスジェネの逆襲』、『銀翼のイカロス』
演出 – 福澤克雄、田中健太、松木彩

半沢直樹 – 堺雅人
半沢花 – 上戸彩
渡真利忍 – 及川光博
黒崎駿一 – 片岡愛之助
森山雅弘 – 賀来賢人
浜村瞳 – 今田美桜
諸田祥一 – 池田成志
広重多加夫 – 山崎銀之丞
三木重行 – 角田晃広
玉置克夫 – 今井朋彦
尾西克彦 – 粟島瑞丸
平山一正 – 土田英生
野崎三雄 – 小久保寿人
清田正伸 – 加藤啓
苅田光一 – 丸一太
原田浩平 – 持田将史
郷田行成 – 戸次重幸
岡光秀 – 益岡徹
加納一成 – 井上芳雄
平山美幸 – 南野陽子
ナレーション – 山根基世
乃原正太 – 筒井道隆
白井亜希子 – 江口のりこ
箕部啓治 – 柄本明
三笠洋一郎 – 古田新太
女将・智美 – 井川遥
瀬名洋介 – 尾上松也
伊佐山泰二 – 市川猿之助
中野渡謙 – 北大路欣也(特別出演)
大和田暁 – 香川照之

 

スポンサードサーチ

「半沢直樹」1話 あらすじ

東京中央銀行のバンカーとして活躍していた半沢直樹(堺雅人)。しかし、大和田常務(香川照之)の不正を暴き糾弾したことが原因となり、中野渡頭取(北大路欣也)から、子会社である東京セントラル証券へとまさかの出向を命じられてしまう。
こうして出向先の東京セントラル証券・営業企画部長となった半沢。扱う金融商品企画はどれも銀行時代とは比べものにならないほど小さなものだった…それに加えて、親会社の銀行からは不良案件を押し付けられる始末。さらに、銀行からの出向組に対するプロパー社員たちの不公平感は根強いものがあり、反骨心と確執が渦巻いていた。
一方、大和田は、敵対していたはずの中野渡頭取派に華麗に転身、保身のために組織を利用し新たな地位を築いていた。さらに、大和田の忠実な部下である証券営業部長・伊佐山泰二(市川猿之助)もまた、“半沢潰し”を目論んでいた。

そんなある日、東京セントラル証券に大型買収案件が舞い込む。プロパー社員・森山雅弘(賀来賢人)が担当する大手IT企業「電脳雑伎集団」が、瀬名洋介(尾上松也)率いるIT業界の雄「東京スパイラル」を買収したいと申し出て来たのだ。買収における株式取得にかかる費用はおよそ1500億円以上。東京セントラル証券にとって、かつてない規模の案件だった。
「銀行を見返せ!」と大規模買収に沸き立つセントラル証券だったが、突如電脳雑伎集団からアドバイザー契約を一方的に断ち切られてしまう—。そして、これが新たな銀行との戦いの始まりになるとは、この時の半沢は知る由もなかった——。
飛ばされた半沢は銀行に下剋上なるか!? 不屈のバンカー半沢の新たな戦いが今、始まる!

(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/)

ここからネタバレあらすじ

電脳雑伎集団がアドバイザー契約を結んだのは、東京セントラル証券の親会社・東京中央銀行だった。
東京セントラル証券の中にスパイがいる可能性が出てくる。

 

半沢直樹(堺雅人)は本社にいる渡真利(及川光博)から情報を仕入れた。
今日の株取引で電脳雑伎集団が何か動きを見せるかもしれない。
電脳雑伎集団と東京スパイラルの株価を監視する東京セントラル証券一同。
しかし特に目立った動きはなかった・・・。

 

株取り引き終了後。
電脳雑伎集団が会見を開いた。
東京スパイラルの株を30%を買い取ったと発表する電脳雑伎集団。
電脳雑伎集団は時間外取り引きをしていた!

 

時間外取引きで30%の株を買ったということは売った人間がいるということになる。
株を売ったのは東京スパイラルの創業者の一員・加納(井上芳雄)清田(加藤啓)だった。
彼らは社長の瀬名洋介(尾上松也)と仲違いをして会社を追い出されている。
2人は株を売ることを渋っていたが、東京中央銀行の伊佐山泰二(市川猿之助)と副頭取・三笠洋一郎(古田新太)から裏金を出されて渋々了承。なにやら金に困っていたらしい。

 

東京スパイラルの社長・瀬名と小学校の同級生だった森山(賀来賢人)は、半沢の助言で連絡を取ってみる。
瀬名は汚い手で会社を乗っ取られて気が滅入っていた。
最初は再会を喜んでくれた瀬名だったが、森山がセントラル証券に勤めていると聞いて心を閉ざしてしまった。

 

半沢は東京セントラル証券の中にいる裏切り者を探す。
銀行に栄転が決まった三木(角田晃広)が怪しい。
裏切り者を探るために社内のパソコンを調べることにしたと鎌を掛けてみると、三木が罠にかかった!
夜中に諸田祥一(池田成志)のパソコンを弄っていた三木を捕獲する半沢。

 

三木は同じく出向組の諸田から指示されて証拠のデータを消去しようとしていた。
諸田と三木は銀行に返り咲くために伊佐山に情報を流していたのだ。

 

半沢は伊佐山と密会中の諸田の前に現れる!
三木が全て白状したと分かると焦り出す諸田。
しかし伊佐山は動じない。
諸田のパソコンには伊佐山に宛てたメールが入っていた。
サーバーを調べれば一発でアウトなのだが、余裕の伊佐山。

 

そこへ半沢の同期・苅田(丸一太)から連絡が入る。
サーバーを調べてみたが、電脳雑伎集団に関するメールは見当たらなかった。
つい先ほどサーバーを消去されたようだ。

 

先回りして得意顔の伊佐山。
「残念だったな、半沢。むしろ感謝して欲しいくらいだ。
こっちは親会社としてお前たちのお粗末な対応の尻拭いをしてやったんだから」
「対応の遅れで契約を破棄されるのと銀行からの横槍でそうさせるのとでは意味がまるで違います。
こちらが中身で勝負する前にあなたたち銀行はメインバンクの力を使って仕事を横取りした。
筋を全く通していない。天下の中央銀行がこれじゃまるでヤクザの手口だ!
人事だろうがなんだろうが好きにすればいい!
この借りは必ず返します!やられたらやり返す!倍返しだ!それが私のモットーなんでね」

 

 

スポンサードサーチ

「半沢直樹」1話 感想・レビュー

明らかに怪しい2人が裏切り者だったのでビックリはせんかった。
あいかわらずムチャクチャだったけど、視聴者を騙しまくるスタイルは好き😌

最初に言っておくと、おもしろかったです。満足。
でもちょっと今回の敵は異次元だなぁ・・・メールをサーバーごと消すとかなかなかやるじゃんwww
子会社の契約を横取りとかは日常的に起こってたことだろうけど、メールをサーバーごと消すのは新技だわ(΄◉◞౪◟◉`)

んで、顔芸もなかなかスゴかったなー。
従兄弟なだけあって香川さんに負けないくらいの顔芸でしたw

香川さんの方は「恩返しです」に不覚にも笑っちゃったけど、彼がおとなしいのは非常にさみしい。
はやくギラギラして半沢とやりあう大和田さんを見たいです😩

ありえない話だけどおもろい

このドラマ。よくよく考えたらありえないことだらけだよね。
今回は東京中央銀行にアドバイザー契約を横取りされた訳だけど、大口顧客に2週間連絡しないのはフツーにダメでしょ🤗
メールをサーバーごと消したのにもビックリしたし、バレたらヤバい情報をメールでやり取りしてたのにもビックリw

ほかにも所々「え?」って思うところはあったけど、そういうありえない部分を補えるくらいにこのコテコテの演出が大好き(΄◉◞౪◟◉`)
煽るだけ煽って最終的に騙されてるのは視聴者だけっていうスタイルは常にハラハラ出来て飽きないです😌

ついでに私、主人公やその身内に次々に災難が襲いかかるストレス系ドラマが苦手なのですが、半沢直樹だけは許せちゃうんだよね🤔
彼にはどんな意地悪な上司にも立ち向かっていけるエネルギーを感じてる。
このドラマ以外で大和田や伊佐山みたいな意地悪な上司が出てくるドラマ見たくないもん・・・普通あんなのにイジメられたら鬱になるわ🙄

ってことで、半沢が意地悪な上司たちをぶっ飛ばすのを楽しみに細かいことは気にせず視聴します😊

 

スポンサードサーチ

「半沢直樹」2話 あらすじ

東京中央銀行に大型買収案件を横取りされた半沢(堺雅人)は、部下の森山(賀来賢人)とともに銀行に逆襲を誓うが、依頼主である電脳雑伎集団・副社長の美幸(南野陽子)たちからは全く相手にされず追い返されてしまう。そこで、電脳の買収相手であるスパイラル社長の瀬名(尾上松也)に再度アプローチを試みるが…「銀行の子会社なんか信用できない」と拒絶され、八方塞がりに。

一方、半沢たちを裏切り銀行に戻った三木(角田晃広)だったが、希望していた営業ではなく、伊佐山(市川猿之助)や諸田(池田成志)から雑用ばかり言いつけられる不遇な毎日を過ごしていた。

瀬名は太洋証券の広重(山崎銀之丞)のアドバイスにより、新株発行でこの難局を乗り越えようとしていた。その新株の買取先・ホワイトナイト役に名乗りを上げたのは、なんと瀬名の憧れとも言うべきIT業界のカリスマ・フォックス社長の郷田(戸次重幸)であった。

しかし、そこには巨大銀行の新たな罠がしかけられていて…。

(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/)

ドラマ「半沢直樹」を無料で見る方法!
Paraviの無料体験期間中なら「半沢直樹」が全話無料で見れちゃいます!
無料期間中に退会すれば料金は一切かかりません!