「35歳の少女」3話ネタバレあらすじ感想!結人くんから溢れる初くん感\(^o^)/4話あらすじも!

 

成瀬
こんにちは。成瀬です。

「35歳の少女」3話を見たのでネタバレと感想を書きます\(^o^)/

ネタバレだけ感想だけ読みたい人は目次から飛んでね!

『三十五歳の少女』感想一覧
1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 10話(最終回)

 

スポンサードサーチ

ドラマ「35歳の少女」基本情報

2020年10月10日から日本テレビ系「土曜ドラマ」枠にて放送開始されたテレビドラマ。
『家政婦のミタ』や『同期のサクラ』などの制作チームが再集結し、遊川和彦が脚本を手がける。
主演は柴咲コウで、遊川和彦とは『〇〇妻』以来5年ぶりにタックを組む。

トライアル期間中は無料で見れます!
 

スタッフ・キャスト

脚本 – 遊川和彦
演出 – 猪股隆一、明石広人、伊藤彰記
チーフプロデューサー – 池田健司
プロデューサー – 大平太、諸田景子
音楽 – 平井真美子
主題歌 – King Gnu「三文小説」

時岡望美 – 柴咲コウ
広瀬結人 – 坂口健太郎
時岡愛美 – 橋本愛
今村達也 – 竜星涼
相沢秀男 – 細田善彦
林田藤子 – 大友花恋
今村加奈 – 富田靖子
今村進次 – 田中哲司
時岡多恵- 鈴木保奈美

 

スポンサードサーチ

ドラマ「35歳の少女」3話 あらすじ

望美(柴咲コウ)は、家族に成長宣言したため、努力するが、うまくいかない。昔から教えることが得意だった元教師の結人(坂口健太郎)に勉強を見て欲しいと思う望美。しかし、娘が結人と近づくことをよく思わない多恵(鈴木保奈美)は、学習塾に通わせようとするが、望美はついていけない。

一方、進次(田中哲司)は部屋に引きこもる義理の息子・達也(竜星涼)との関係を修復しようと、加奈(富田靖子)の制止を振り切って部屋のドアを叩く。しかし、達也は、いきなり100万円を要求する。
仕事での功績が評価されない愛美(橋本愛)は、相沢(細田善彦)と藤子(大友花恋)の順調な恋を前に公私ともに絶不調。結人に愚痴聞き代行を頼むが、酔った勢いで大失態をおかしてしまう!

そんな中、望美は自分のことを巡って多恵が愛美や進次と衝突を繰り返し、家族の溝が深まっていることを悲しく思っていた。結人に会って相談する望美は、世の中を知るために結人の代行業を手伝うことになる・・・。

(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/shojo35/)

ここからネタバレあらすじ

結人(坂口健太郎)の代行業の手伝いをすることになった望美(柴咲コウ)は、結人と共にパーティーに向かう。
そこで望美は酒飲んでしまい、人生初の酔っ払いに。
結人は酔っ払った望美をおぶって帰宅。

 

多恵(鈴木保奈美)は酔っ払って潰れている望美をみて激怒。
望美の連絡先を消去して二度と会うなと結人に迫る。
「あんまり押さえつけるようなことしないほうが。娘さんは今成長しようとしてるんだし」
「あなたに心配してもらわなくても大丈夫です。望美のことはわたしが1番わかってますから」
多恵の毒親ぶりをみた結人は唖然。

 

「教師やってる時にあなたみたいな保護者いたな、と思って。なんでも分かってるって言いながら子どもの気持ちを全然知ろうとしないんですよ」
結人は、望美がこないだわざと自転車で坂道を下ってコケそうになったことを話す。
「子供には母親に言えないことがいっぱいあるんです。お母さんが25年頑張ったんだからこれからも娘さんを守るんだってのも分かりますけど、このままだと鳥のヒナがずっと巣にいていつまで経っても飛ばなくなるってなっちゃうんじゃ」

 

そこまで言われても折れない多恵。
仕方なく連絡先を消して出て行く結人。

 

次の日。
多恵は、望美がこっそり家から出ないように望美の部屋に監視カメラを設置。
家には外からしか開けられない鍵をかけて、望美を監禁する。
そして望美のスマホから結人の携帯番号を消去。

 

望美は窓から抜け出し、外へ出る。
しかし仕事から帰ってきたママに見つかってしまった。
「あなたは普通の人間じゃない!あなたを守れるのママだけなの。あなたに何かあったら責任取るのはママなの。結人くんじゃない」
「目が覚めてからずっと思ってたけどさ、ママやっぱ変だよ。前だったらどんなに怒ってもすぐに仲直りしてくれたし・・・ママの顔見るだけで家族みんな幸せな気持ちになれたのに。こんなの、わたしが大好きだったママじゃない!」

 

結人のいる図書館へ走る望美!
望美はママとのやりとりを結人に伝えて、ひどいことを言ってしまったので謝りたいと話す。
とりあえず、25年前のように仲直りの手紙を書くことにした。

 

その頃。
ママは家で望美が目を覚ましたら楽しいことばかりだと思っていたのに、と弱音を吐いていた。
そこへ望美が帰宅。

 

望美はママへの手紙を読みはじめる。
【ママへ
さっきはひどいこと言ってごめんなさい。
わたしは目覚めてから、どうしてみんな変わっちゃったんだろって思ってました。
ママは怖いしパパはカッコわるいしマナちゃんはイライラしてるし
でもそれは全部わたしのせいなんだよね。
わたしがみんなから笑顔を奪ったんだよね】

 

それから25年間の時間を計算したという望美。
その長い間ママは望美の手足を動かしたり、いっぱい話しかけてくれて、歌をうたってくれた。

 

【ママは大変だっただろうな。
それも白髪にもなっちゃうよな。
でも、ママが何があっても諦めなかったおかげでわたしは意識を取り戻すことができたんだよなって思った時、わたしは本当に大切なことをまだやってないことに気づきました。
それは、ママを抱きしめて”ありがとう”って言うことです。
ママにぎゅっとしてもらって、”よかったね”って言ってもらうことです。
それが1番大切なのに今まで忘れててごめんなさい。
ハグして”ありがとう”って言わせてもらえませんか?】

 

読み終えた手紙をママに渡す望美。

 

「字が綺麗になってるわね」
「結人くんも言ってくれた」
「週二回。結人くんと勉強するの」
「ありがとう!ママ!」

 

望美はママに抱きつく。

 

「よかったね。望美」
望美の背中をトントンするママ。
「ママ、大好き!」

 

 

スポンサードサーチ

「35歳の少女」3話 感想・レビュー

回を追うごとに引き込まれてる。
今のところは今期上位(´・ω・`)

「ハケン占い師アタル」「同期のサクラ」とわたしをイライラさせてきた遊川脚本だけど、これは久々の当たりかも。
間違いなく遊川ドラマはお仕事ドラマより特殊家庭ドラマの方がおもしろい。
でもまだ油断はできないな・・・いきなりドン底に落とされる可能性も覚悟して見るw

ママの狂気やパパの再婚、妹の感じの悪さなど理解できない部分ももちろんある。
でもなんだか受け入れられるんだよなぁ😩
ありえないくらいのファンタジーな設定だから受け入れられるんだろうか😌

誘拐監禁されていた少女が13年ぶりに戻ってきた「13」というドラマの家族もこんな感じだったんですけど、あっちはイライラして見れなかったんですよね。
でもこのドラマは受け入れられる。
脚本なのか演出なのか。不思議ですねー🤔
やっぱり『家政婦のミタ』『過保護のカホコ』制作チームはスゴいっていうことかな!?!?

ところで、結人くんはスッカリいい人になったなぁ😳
1話の食事会でいきなり自分語りはじめたときはナニコイツって思ったけど、急成長したねw
言ってることめちゃくちゃまともだもん。
望美と関わることで教師としての自分を思い出したのかな😌

そんで遊川さんは不思議系女子と面倒見のいい男の組み合わせ好きなのね。
結人くんから溢れる初くん感(΄◉◞౪◟◉`)

そんな感じで3話もおもしろかったです!
4話も楽しみー!

 

スポンサードサーチ

「35歳の少女」4話 あらすじ

望美(柴咲コウ)は、多恵(鈴木保奈美)のことをなぜか鬱陶しく感じ始めていた。そんなこととはつゆ知らず、朝から望美の好物を用意して娘にベッタリする多恵だが……。

一方、愛美(橋本愛)は相沢(細田善彦)の自宅前での泥酔熱唱動画が会社内で出回り、進めていたプロジェクトをおろされてしまう。藤子(大友花恋)の仕業だと確信するが、さらなるトラブルに発展し……。会社で早期退職を勧められた進次しんじ(田中哲司)は加奈(富田靖子)に打ち明けられず、引きこもる達也(竜星涼)の問題も解決の糸口を掴めずにいた。

そんな中、結人(坂口健太郎)が家庭教師に来ることに心躍る望美は勉強が捗り、中学の学習内容に進むことに。本当は通うはずだった中学校を見に行くと、下校途中の生徒の会話に激しく共感!中学生たちとまるで同い年のように意気投合し、すっかり中学生のノリに染まる望美。結人はそんな姿に戸惑いつつも、多恵に成長を見守るよう提案するが……。自分の行動に口出ししてくる多恵や進次の情けない姿に、経験したことのない“反抗期”のイライラを感じる望美を、新たなトラブルが待ち構えていた……!

(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/shojo35/)