
スポンサードサーチ
ドラマ【MIU404】基本情報
TBS系ドラマ「金曜ドラマ」にて2020年6月26日から放送されている連続ドラマ。
綾野剛と星野源のW主演。
また、ドラマ「アンナチュラル」の脚本・野木亜紀子、プロデュース・新井順子、演出・塚原あゆ子が再タッグを組んだことでも話題に。
さぁ!金曜日です✨
ハッピーフライデーです❣️今夜10時『MIU404』
第2話「切なる願い」放送です🍀綾野伊吹✕星野志摩✕松下加々見
これでもかー!の2話‼️
ぜひご覧くださいませ😆😆😆#MIU404 #綾野剛 #星野源 #松下洸平#tbs #金曜ドラマ #オフショットは笑顔#第2話は今夜10時 pic.twitter.com/mXsnnzpXEa— 【公式】『MIU404』第3話 7月10日(金)夜10時放送! (@miu404_tbs) July 2, 2020
スタッフ・キャスト
脚本 – 野木亜紀子
音楽 – 得田真裕
主題歌 – 米津玄師「感電」
プロデュース – 新井順子
演出 – 塚原あゆ子、竹村謙太郎、加藤尚樹
伊吹藍 – 綾野剛
志摩一未 – 星野源
九重世人 – 岡田健史
陣馬耕平 – 橋本じゅん
桔梗ゆづる – 麻生久美子
糸巻貴志 – 金井勇太
我孫子豆治演 – 生瀬勝久
スポンサードサーチ
ドラマ【MIU404】2話 あらすじ
伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)がパトロールをしていると、伊吹が隣を走る車に違和感を抱く。そんな中、警視庁から殺人事件の容疑者が凶器を持って逃走しているという無線が入る。容疑者の特徴から伊吹は、隣の車に容疑者が乗っているかもしれないと察知し、追跡する。
一方、殺害現場の初動捜査にあたる陣馬(橋本じゅん)と九重(岡田健史)は、第一発見者の証言から凶器を持って逃走した人物が、加々見崇(松下洸平)だということを知る。加々見は、事件現場となったハウスクリーニング会社では真面目に働く社員だったという。
殺害された会社の専務との関係性を疑う中、陣馬は遺体周辺には血の掌紋が多数ついているにも関わらず、加々見が飛び出した部屋のドアノブには血が付着していなかったことを不可解に思う。
疑惑の車を追尾する伊吹と志摩は、運転する田辺将司(鶴見辰吾)と助手席の妻・早苗(池津祥子)が怯えていたことから、車内で夫婦を脅す加々見による“移動立てこもり事件”と見立て慎重に様子を伺うが、接触した田辺夫妻の妙な態度から事件は予期せぬ方向へと転がっていく…。
(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/)
ここからネタバレあらすじ
殺人事件の容疑者・加々見崇(松下洸平)は、車を運転する田辺将司(鶴見辰吾)と同乗者の妻・早苗(池津祥子)を脅して逃亡。
伊吹(綾野剛)は後部座席に座る早苗の様子から異変に気がつき車を追尾。
早苗の横には何者かが同乗していて服の袖の色が容疑者と一緒だった。
それだけでは確信にかけると言う志摩(星野源)。
早苗が凶器で脅されていることもあって田辺は加々見が息子だと警察に嘘をつく。
中学生の頃の家族写真を見せる田辺。
警察はアッサリ信じた。
それでも自分の勘を信じて追跡を続ける伊吹。
検問した警察官から聞いた田辺の息子の名前と生年月日を聞いた伊吹と志摩は、陣馬(橋本じゅん)たちに田辺の素性を調べてもらう。
確かに田辺には息子がいたが13年前に自殺していた。
今日は田辺の息子の命日だった。
夫婦は息子の墓参りに行く途中だった。
田辺夫婦は加々見を見て彼が息子に似ていると話す。
夫婦の温かさに触れて事件について語り出す加々見。
一方で田辺の息子が死んでいると知った志摩はやっと伊吹の勘を信頼。
信号待ちをしている田辺の車に近づきバックドアに何か挟まっていると嘘をつく。
締め直すから一旦バックドアを開けてもらい盗聴器を仕掛けた。
これで車内の会話を聞くことができる。
加々見は夫妻に事件について話して聞かせる。
加々見の父親はいわゆる毒親。
【自分が全てが正しくて反対する人間が間違っている】
父親はそういう人間だった。
加々見は高校卒業後、すぐに上京。
しかし仕事はなかなか決まらず、日雇いのバイトをしつつネットカフェに泊まっていた。
そんな中、偶然中学時代の同級生・岸に出会う。
岸は自分が働いていたハウスクリーニング会社を紹介してくれた。
月給がもらえるようになりアパートに住めるようになった加賀見。
加賀見は岸を恩人だと言う。
そんな岸がパワハラ上司(殺された専務)を殴ってクビになった。
パワハラにはみんな困っていた。
「それで岸くんが専務さんを?」
「天誅だって・・・アイツは殺されても仕方のない人間だって岸が」
盗聴していた伊吹は加々見を応援w
加々見は犯人じゃないと感情移入。
志摩は田辺夫妻が脅されている様子がないことに違和感を覚える。
さらに完璧に加々見派になってしまった伊吹に「俺たちの仕事は疑うことだ」と釘をさす。
「でもさ、俺は信じてあげたいんだよね」
田辺夫妻と加々見の乗る車がサービスエリアに立ち寄った。
トイレに立ち寄る田辺夫妻と加々見。
「僕はあなた達の息子じゃないですよ」
「俺たちはあの子を信じてやれなかった」
田辺の息子はクラスメイトの財布からお金がなくなった事件の犯人にされた。
息子はその頃、反抗期だった。
田辺は話も聞かずに息子を怒鳴りつけて頭を下げさせた。
でも本当に息子はやってなかった。
無実だと死んでから分かった。犯人は別の子だった。
「だからってなんで死んでしまったのか。
疑われたことに耐えられなかったの。俺への当て付けか。
悔しかったのか。絶望したのか。
あの子が何を思って死んだのか未だに分からない。
もしも戻ってあの時に戻れるなら”俺はお前を信じる。誰がなんと言おうと信じる。”あの子に言ってやりたかった」
立ち聞きしていた伊吹が2人の前に現れた。
「加賀見。ちゃんと話し聞く。おとなしく出頭しろ」
逃げようとする加賀見を取り押さえる伊吹。
しかし田辺が伊吹にアッタクし加賀見を逃す!
志摩は他の客が入ってこないようにトイレを封鎖していたが・・・早苗にアタックされ加賀見を取り逃がしてしまう。
逃亡してしまった加賀見。
田辺夫妻は加賀見は犯人ではないと主張。
加賀見は山梨に帰って実家に戻った岸に自首を進めるつもりなのだと言う。
そんな中、九重(岡田健史)から連絡が。
真犯人だと思われた岸田は、東京の彼女の家で寝ていた。
事件のことも知らなかった。
犯人は岸じゃない・・・・。
「人は信じたいものを信じるんだよ!
伊吹も田辺さん達も加賀見がやってないと信じたいから。
“俺はやってない”犯人がそう言う時は捕まりたくないから。
それともう1つ。やっていないと思いたい。
自分がやってしまったことを認めたくないんです。
できることなら罪を犯す前に戻りたい。でも時は戻らない!」
それでも加賀見はやっていないと主張する田辺。
このままでは加賀見は自殺するかもしれないと言う志摩。
早苗が加賀見が指定した場所を口にする。
そこから先は歩いていくと言っていた。最終的の目的地はわからない。
加賀見の目的地は実家だった。
加賀見は父親を殺して自殺するつもりだ。
しかし父親は・・・2年前に交通事故で死んでいた。
駆けつけた伊吹と志摩。
「上司を刺し殺したのはお前か?」
「父親への復讐のために人を殺したのか?そんなもののために人生を棒に降ったのか?」
パワハラ上司は加賀見の父親にそっくりだった。
机に頭を押さえつけられて謝るように強要された。
上司の行為に父親との思い出がフラッシュバックした加賀見は上司を刺殺。
止血しようとしたのだが、現実逃避。そして逃亡した。
「どうしてこうなった」
全ては父親のせいだ。
そう思った加賀見は実家に帰り父親を殺そうとした。
しかしそんな父親はもういない。
「全部コイツのせいだ!それが事故で死んだ?
自分の息子が人を殺したことも知らずになんの復習にもならないよ!
まだ1度も謝ってもらってない!!!」
父親の写真を滅多刺しにして泣き叫ぶ加賀見。
「加賀見さんあなたは人を殺した。理由はどうであれ命は取り返しがつかないんだよ」
「殺しちゃダメなんだよ!相手がどんなにクズでもどんなにムカついても殺したほうが負けだ!無実でいてほしかったな」
事件解決。
うどんを食べて帰る2人。
話があると言う志摩。
「1つ言わせてもらう・・・殴って悪かった。ごめん」
1話ラストの件をやっと謝るw
スポンサードサーチ
ドラマ【MIU404】2話 感想・レビュー
「思ったよりおもしろくなかった」という1話の感想を撤回します。
クズがクズを殴った1話と大違いの2話でしたね(΄◉◞౪◟◉`)
やっぱり野木亜紀子さん脚本のヒューマンストーリーは泣ける😭
家族モノと悲劇の犯罪者モノに弱い私は3回くらい泣きました。
検問シーンでだいたいの展開は読めたけど、まさか父親を殺しに行こうとしてたとは😩
でも気持ちはなんとなく分かる。
わたしも病んだ時に思い出すのは幼少期の辛い経験😢
彼の毒親ほど憎い相手はいないけど、自我が芽生える頃のトラウマって本当に一生モノだよ。
それに親が死んだことも知らないってガチモノの絶縁だし相当に恨んでいたんでしょうね😭
だけどいくら加賀見が可哀想でも「お前本当にバカだな、相手がどんなにクズでもどんなにムカついても殺したほうが負けだ!」って伊吹の言葉が真理。
加賀見には同情するけど、だからって殺すという考えはどうしても分からないしw
しかも計画的な犯行ではなく衝動的に殺してるから危ないよな・・・🙄
ところで。殺されたパワハラ上司のパワハラぶりは加賀見が爆発する直前しか描かれてないんですよね。
それでも視聴者(わたし)を一瞬で加々見派にしてしまう脚本と演出は本当にすごい!!!!
さすが野木亜紀子脚本と塚原あゆ子演出。
(画像引用元 https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/)
人は信じたいものを信じる
田辺夫妻、伊吹、わたしを一瞬で味方につけた加賀見だけど、志摩の言う「人は信じたいものを信じる」って言葉もまた真理なんだよなぁ😩
あの夫婦は自殺した自分の息子と加賀見を重ねてるだけだし、伊吹も人に信じてもらって救われた過去があるから自分も人を信じたいと思ってる。
結局は自分が信じたいから信じてるだけ・・・(΄◉◞౪◟◉`)
加賀見が事件について話している時、田辺の方から「岸くんが専務さんを?」って言ってるんだよね。
もはや盲目だよ😩
だけど私は信じたいものを信じることは悪いことじゃないと思うんだよね。
伊吹みたいに信じてくれる人がいることで救われる人もいるわけだし。
田辺夫妻と出会ったことで、加賀見も少しは救われたんじゃないかなと私は信じてます。自分が信じたいだけなんですけどw
伊吹と志摩の過去。
伊吹と志摩の過去について意味深な発言がいくつかありましたね。
とくに志摩は相棒を死なせてるとかなんとか。
「時は戻らない」「お前は長生きしてくれ」などなど意味深すぎます🤔
この視聴者を煽るスタイル・・・もどかしいw
とりあえずスタッフ陣にはお礼を言いたいです。
わたしには志摩の過去を知るまで死ねないという使命ができました。
ってことで、1話では期待ハズレだとか言ってすみませんでした。
2話めっちゃおもしろかったです。
次週も楽しみ\(^o^)/
スポンサードサーチ
ドラマ【MIU404】3話 あらすじ
西武蔵野署管内でイタズラの通報が頻発している。西武蔵野署の刑事・毛利(大倉孝二)と向島(吉田ウーロン太)によると、イタズラ通報は“通報したプレイヤーが警察から逃げ切ったら勝ち“というネット上のゲームのルールを模倣した愉快犯の遊びであるという。これまでそのイタズラ通報に対応した警官全員が犯人に逃げ切られていると聞いた伊吹(綾野剛)は「足で負ける気はしない」と、犯人逮捕に名乗りを挙げる。
後日、伊吹と志摩(星野源)が管内をパトロールしていると、入電中に通話が切れるというこれまでのイタズラと同じ手口の通報が入り…。
(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/)
(ページ内画像引用元 https://www.tbs.co.jp/MIU404_TBS/)
【MIU404】2話を見たのでネタバレと感想を書きます!
ネタバレだけ感想だけ読みたい人はそれぞれ目次から飛んでください!