ついに始まったあなたの番ですの第二章『あなたの番です 反撃編』!!!!
先週の特別編で、翔太の二重人格説を疑いだしたわたしですが、
交換殺人ゲームとは無関係の完璧探偵ポジションの横浜流星が参戦したことで、ますます翔太が怪しいと感じちゃいました🙄
菜奈ちゃんが亡くなったことで翔太も冷静さを失ってはいるのでしょうが、やることなすこと無茶苦茶すぎて大いに怪しい。
それではそんな『あなたの番です』11話のネタバレあらすじと考察・感想を書いていきます。
(ネタバレあらすじだけ、考察・感想だけを読みたい人は目次から飛んでね!)
スピンオフ・Huluオリジナルストーリー『扉の向こう』も配信中です!
Huluの詳しい使い方や、オススメ作品、解約方法などはこちらの記事で紹介しています♪→動画配信サービス『Hulu』の魅力を徹底解説。魅力と悪評、料金や強いジャンルなどをまとめてみた。
↓あわせて読みたい↓
スポンサードサーチ
ドラマ『あなたの番です反撃編』とは?
マンションに引っ越してきた新婚夫婦が住人たちの交換殺人ゲームに巻き込まれる姿を描いたミステリードラマ。
海外市場での展開も視野に、2クール連続・半年間に渡って放送される。
2019年4月14日に第1章がスタートされ、6月30日より第2章「反撃編」がスタートした。
翔太(#田中圭)、反撃開始 二階堂(#横浜流星)宅へ「あなたの番です」<第11話あらすじ> #あなたの番です #あな番 @ryusei_staff_mu @anaban_ntv 【記事内動画・ほか写真あり】https://t.co/gIv1EI7c1y
— モデルプレス (@modelpress) 2019年6月30日
スポンサードサーチ
スタッフ・キャスト・登場人物
企画・原案 – 秋元康
脚本 – 福原充則
音楽 – 林ゆうき、橘麻美
演出 – 佐久間紀佳 ほか
主題歌 – Aimer「STAND-ALONE」
手塚翔太(302号室) – 田中圭
二階堂忍 (304号室/第二章から登場)- 横浜流星
黒島沙和(202号室) – 西野七瀬
榎本早苗(402号室) – 木村多江
田宮淳一郎(103号室) – 生瀬勝久
南雅和(502号室/第二章から登場) – 田中哲司
床島比呂志(旧管理人/1話で死亡) – 竹中直人
手塚菜奈(302号室/10話で死亡) – 原田知世
久住譲(101号室) – 袴田吉彦
児嶋佳世(102号室/6話で死亡)- 片岡礼子
児嶋俊明(102号室) – 坪倉由幸
田宮君子(103号室) – 長野里美
石崎洋子(104号室) – 三倉佳奈
石崎健二(104号室)- 林泰文
浮田啓輔(201号室/7話で死亡) – 田中要次
妹尾あいり(201号室) – 大友花恋
柿沼遼(201号室) – 中尾暢樹
シンイー(203号室) – 金澤美穂
クオン(203号室) – 井阪郁巳
イクバル(203号室) – バルビー
西村淳(204号室) – 和田聰宏
尾野幹葉(301号室) – 奈緒
北川澄香(304号室/8話で引っ越す) – 真飛聖
木下あかね(401号室) – 山田真歩
榎本正志(402号室) – 阪田マサノブ
榎本総一(402号室) – 荒木飛羽
榎本サンダーソン正子(402号室) – 池津祥子
藤井淳史(403号室) – 片桐仁
江藤祐樹(404号室) – 小池亮介
佐野豪(501号室) – 安藤政信
赤池美里(502号室/4話で死亡) – 峯村リエ
赤池吾朗(502号室/4話で死亡) – 徳井優
赤池幸子(502号室) – 大方斐紗子
神谷将人(警視庁すみだ署刑事/キャリア組) – 浅香航大
水城洋司 (警視庁すみだ署刑事/ノンキャリア)– 皆川猿時
細川朝男(菜奈の元旦那/7話で死亡) – 野間口徹
桜木るり(藤井の病院の看護師) – 筧美和子
蓬田蓮太郎(新管理人/第7話より登場) – 前原滉

(出典 https://www.ntv.co.jp/anaban/character/)
新登場人物 二階堂忍- 横浜流星
北川澄香・そらくんが住んでいた304号室へ、横浜流星演じる二階堂忍が引っ越して来ました。

(出典 https://www.ntv.co.jp/anaban/character/)
ドライで無愛想。
しかも黒島と同じ大学の院生でAIの研究をしているらしいです。
頭脳明晰だがコミュニケーション能力が低く、極度の偏食とのこと。

スポンサードサーチ
『あなたの番です反撃編』11話あらすじ
菜奈(原田知世)を襲って逮捕された早苗(木村多江)は“ミキサー主婦”として世間の注目の的となり、山際の殺害も早苗と正志(阪田マサノブ)の犯行という疑いが強まる。
しかし、早苗と正志は、警察の取調べに完全黙秘していた。翔太(田中圭)は、菜奈の最期の姿を映した動画のことを警察に通報。神谷(浅香航大)と水城(皆川猿時)は、サイバー班を連れてくる。サイバー班が菜奈のパソコンを解析するものの、投稿者は特定できない。翔太は、警察の捜査が進まないことにいら立ち、思わず水城につかみかかってしまう――。
そんな中、翔太は住民会に出席する。この中に菜奈を殺害した犯人が…?と住民たちを観察する翔太。早苗の逮捕を受け、住民会の会長は西村(和田聰宏)に。会の途中、管理人の蓬田(前原滉)が304号室に引っ越してきた住民・二階堂(横浜流星)を連れてくる。二階堂は、人工知能・AIを研究する大学院生だった。AIは凶悪事件の捜査にも使われ始めているという話題になり、微妙な空気になる一同。
一方、黒島(西野七瀬)は、早苗と正志の息子・総一(荒木飛羽)を近くの公園で見かける。総一は施設から戻り、叔母のサンダーソン正子(池津祥子)と402号室で新生活を始めている。黒島は、慣れない“普通の生活”に戸惑う総一に優しく接する。そんな2人を、何者かが見ていた…。
翔太は、菜奈を殺した犯人は住民のうちの誰なのかを推理する。「犯人を見つけたとして、迷わず復讐できるかな」と自問自答する翔太。そして彼は、304号室を訪ね…。
(公式ホームぺージ引用 https://www.ntv.co.jp/anaban/)
ここからネタバレあらすじ
神谷の話によると、菜奈の殺害に使われた毒物は塩化カリウム製剤とのこと。
塩化カリウム製剤は、医療機関・研究機関者なら入手することができる。
神谷はもちろんのこと、翔太も藤井を疑っていた‥‥。
同時に翔太は、何かと菜奈に突っかかっていた尾野のことも疑う。
そんな中、翔太は304号室を訪ねて、二階堂にAIを使って菜奈を殺した犯人をプロファイリングして欲しいと頼む。
二階堂は自分が作っているAIは接客用のものだと断りかけるが、交換殺人ゲームの話を聞いて「面白そう」だと翔太の話に乗ることに。
まずは翔太は、二階堂を黒島の部屋に連れていき、以前推理の際にホワイトボードに記入した表を見せる。
二階堂は交換殺人ゲームの情報をAIに打ち込んだ。
更に翔太と二階堂は、ゲームに参加した住人たちの部屋を周り情報収集を行う。
- 石崎洋子(104号室)→23:35の来客を非常識に思う常識のある人。明日の天気予報を見て玄関に家族分の傘を長靴を用意する計画性のあるタイプ。
- 手塚翔太(302号室)→常識なし
- シンイー(203号室)→だいたいの身長がわかった。クオンとお揃いの靴下を履いていたことで人生における恋愛のプライオリティが高いタイプ。
- 尾野幹葉(301号室)→絵が上手い
- 藤井淳史(403号室)→臆病で短気。猜疑心が強い。異性に対する奇妙な執着?
二階堂は、各住人の情報をこのように分析していく。
翌朝、徹夜でAIを作成する二階堂と、情報収集に協力して眠ってしまった黒島のために、翔太は朝ごはんを作る。
同時にシンイーが訪ねてきて、菜奈が殺される前、新管理人・蓬田が木下に鍵を渡していたところを見たと証言する。
シンイーは新管理人が鍵を渡す際「さんまる」と言ったところまで聞いたと言う。
菜奈が殺されたことで怪しいと思ったそうだ。
シンイーの話を聞いた翔太は、新管理人が木下に渡したの302号室の鍵ではないかと考え、新管理人に確認しに行く。
だが、新管理人が言うには木下に渡したのは304号室のものだと言う。
スペアキーを預かっているのは賃貸のものだけで、分譲である302号室のスペアキーは管理人は持っていないらしい。
それを証明するため、新管理人は翔太にスペアキーの入った箱を見せるが、翔太はそこから木下の住む401号室の鍵を抜き取って走り去ってしまう。
新管理人と二階堂、黒島が翔太を追いかけると、翔太はスペアキーを使って401号室の中へと入っていた。
そこには、壁一面、交換殺人ゲームと関係があると思われる事件の記事や被害者の写真が貼られていて、棚には各住人の名前の書かれた瓶の中にそれぞれの私物と見られるものが入れられており‥‥。
更に、驚いた黒島が後ずさると、オーディオ機器に当たってしまい、大音量で音楽が流れ出す。
それは赤池夫妻が殺された時に流れたいたチェッカーズの『ジュリアに傷心』だったーーー。
唖然とする4人の前に、木下が部屋へと帰ってくる。
「ちょっと早いな、このタイミングで私まで辿りついちゃいますか」
そう言って木下は笑うのだった。

とりあえず、毎度ラストが衝撃すぎて‥‥。
こんなに毎回ハラハラドキドキさせてくれるドラマ他にないよ🤔
スポンサードサーチ
『あなたの番です反撃編』11話の考察・感想
今回もラストは衝撃的でした。
そして、待ちに待った横浜流星の登場!!!!
北川澄香・そらくんが住んでいた403号室へ引っ越してきた二階堂忍役です。
公式ホームページには、黒島と同じ大学の院生でAIの研究をしているとありましたが、11話を見る限り黒島ちゃんと知り合いではなさそうでしたね🤔
横浜流星の姿を毎週見れること以外にも「この人は絶対犯人じゃない!」っていう存在がいることが嬉しい。
主人公の翔太でさえも信頼できないドラマだからなあ😩
木下あかねとは何者なのか?
早速ですが、11話のラストで視聴者を大いに沸かせた木下あかねについて考察していきます。
まずは、木下あかねの住む401号室について。
- 壁に貼られた事件の記事や被害者の写真が貼り付けられている。
- 『バレない殺し方』『死体の隠し方』『毒物・劇物犯罪事件簿』など怪しいタイトルの本を大量に所持。
- ナイフなどの凶器も大量に所持。怪しげな薬品と見られる小瓶も見つかった。
- カーテンで仕切られている棚には住民の名前の書かれたビンが並べられていて、ビンの中身はそれぞれの住民の私物と見られる。
と、こんな感じで、かなり怪しい部屋でした。
これは家宅捜査されたら絶対に犯人にされちゃう人の部屋😂
結論から言うと、木下は一連の事件の犯人か、熱心な考察厨のどちらかです。
以前の記事でも書きましたが、わたしは木下あかねを記者かジャーナリストなのではないかと考えています。
8話で住民の名前を全員ググったという新管理人が「木下さんも本名で活動されてますよね」と言っていたこともあり、木下の仕事はネットに名前の残る職業だと思われます。
他にも、ボイスレコーダーを所持していたり何かあればすぐスマホで動画を撮ったりとジャーナリストと思われる部分がありました。
木下がジャーナリストと仮定すれば、401号室の室内の壁に貼られた事件の記事や被害者の写真については説明がつきます。
しかし、棚に並べられた住人の名前の書かれた瓶(おそらくゴミを漁ったり、ポストを漁って手に入れた住民の私物を入れていると思われる)を見る限り、ジャーナリストや記者の域を越えているように見えます‥‥。
普通に犯罪だし狂気を感じる😂
ただ、木下は交換殺人ゲームが起こる前からゴミを漁っている様子が見られたので、住民のデータを集めることを趣味にしている可能性もあります。(第1話にて清掃係に決定した木下についての「もともとゴミの分別とかうるさいじゃん。木下さんは清掃係になって喜ぶかもよ」「まぁゴミ袋開けてチェックしてる気も」という会話からも分かる)
ここでも木下が、住民を殺すために情報(ゴミなど)を収集していたか、熱心に住民のデータを集めていただけなのかの二つの可能性が考えられました。
そして気になったのが、『バレない殺し方』『死体の隠し方』というタイトルの本。
これは7話で、久住宛に脅迫文と一緒に送られてきた本のタイトルと全く同じです。
なぜ、木下がこの本を持っているのか?
木下が久住を脅迫をしていた犯人である可能性と、久住の部屋から拝借した可能性しかありません。
この件でも、木下が脅迫の犯人なのか、それとも熱心に取材を行っているだけなのかの二択が残ります。
でもまあ、これは後者だと思います。
犯人ならば、脅迫と一緒に送った本を取り戻す必要性はないと感じます。
事件を調べるために寝たきりの久住から拝借した線の方が強いでしょう。
木下の部屋から見つかった本が、7話で脅迫文と共に久住へ送られた本と一致。
木下が脅迫文を送った犯人確定だと一瞬思ったけど、犯人ならばわざわざ久住から回収する必要はないよね?この本も久住から押収しただけで、木下は熱心な記者なだけな気もする。 pic.twitter.com/kGtnEGahv7
— サブカル@あなたの番です考察厨 (@sabukaru00) 2019年6月30日
このように木下が犯人か熱心に取材をしているだけなのかは、どちらとも取れる気もするのですが、犯人説の方が強い気もしています。
「ちょっと早いな、このタイミングで私まで辿りついちゃいますか」
というセリフは熱心に取材をしているだけのジャーナリストが言うセリフじゃないですよね?
犯人の1人であるかのような口ぶりだし、これは疑わざるをえない。
ともあれ木下さんと翔太たちは対面しちゃってるわけだし、次週何かが明らかになるとは思うので、大人しく来週になるのを待ちます。
マジで木下黒幕だったら「ちょっと早いな」どころじゃない・・・。
11話で気になったこと。
木下の正体以外にも11話では気になることが盛りだくさんでした。
- 西村がシンイーにお願いしたこと。201号室から出てくる西村。
- 佐野「それだと僕まで捕まっちゃいますから。話になりませんよ」
- 正志の妹で総一の叔母・サンダーソン正子が強烈だったこと。
- 黒島と総一を見ていて謎の人物は?
- 久住に忍び寄る影は?
- 尾野の奇行
- 謎の挿入歌
などのことが気になってます。
とくに推し住人の久住に忍び寄る影は誰なの?
9話から引っ張られてますが‥‥。
やはり木下なんですかね?
西村がシンイーにお願いしたことは?西村とあいり、柿沼の関係は?
11話ではいきなり西村さんが目立ち始めました。
住民会会長だった早苗が逮捕されたことで、新しい会長を決めるために住民会議が開かれたのですが、なんと西村が立候補。
なにやらしばらくしたら経営する会社の事業を拡大したいので早めに会長をやっておいて住民を消化しておきたいんだとか。
結構、真面目な考え方で驚いたw
本来の順番である人(佐野さんのこと)は一度も住民会に参加したこともないというのに‥‥。
そんな西村さん。
「お願いしたいことがある」とシンイーちゃんを訪ねたり、201号室からあいりと柿沼と共に出てきたりと、謎だらけな行動も目立ちました。
なぜ、いきなり他の住人たちと絡み始めたのか?
裏で怪しい動きをしているのではないか?
第一章で翔太が多数の鍵を持ってグルグルしている西村を目撃していますが、まだヒントが少なすぎて推理も考察もできません‥‥第二章から注目したい人物ですね。

結婚してくれ。
佐野は何者なのか?「それだと僕まで捕まっちゃいますから。」とは?
佐野さんは見るからに怪しいですが、11話では電話で「それだと僕まで捕まっちゃいますから。話になりませんよ」と話す姿が映されていました。
西村同様、佐野についてもヒントが少なすぎて考察できません。
勘で言わせてもらうと、佐野は絶対いい人だと思う!
怪しいと見せかけて一般人だと思われます。
電話も仲間とサバイバルゲームとかの話でもしてたんじゃないかな〜🤔
サンダーソン正子の強烈さ。
両親が逮捕&取り調べを受けていることで、榎本家の息子・総一のために叔母・サンダーソン正子が402号室に引っ越してきました。
サンダーソン正子は、正志の妹らしいです。
めちゃくちゃ強烈で驚いたw
まず名前からしてファンキーだし、見た目もファンキー‥‥。
正志すごい妹いたんだなー😩
黒島と総一を見ていて謎の人物は?
黒島と総一とサンダーソン正子が、公園で談笑しているところを見ていた人物って誰なんでしょう?
時間的に住民会議中の出来事なので、住民会議に出席している人物ではないはずです。
住民会に参加してないマンション住人といえば、佐野さん、201号室のあかり&柿沼、203号室のシンイー達くらい。
更に人影や靴などを見る限り、この人物は男性のようです。
ということで、この人物がマンション住人であるならば、佐野さんか柿沼、クオンかイクバルということになるんでしょうけど、どれもしっくりこないんでないんですよね‥‥。
もしかして黒島ちゃんのDV彼氏、生きてるのかな?
いきなり包帯をしなくなったのはただ単に破局しただけなのだろうか。
もしDV彼氏が生きているのなら黒島黒幕説は白紙ですね😭
尾野が管理人さんから貰った表札の裏が怖い。8つの目の意味とは?
11話でも相変わらず尾野ちゃんのサイコパス具合が目立ちました。
尾野は、翔太に菜奈ちゃんが死んだことを悲しんでいるアピールをし、小瓶にためた涙を翔太に渡します。(受け取ってもらえなかったがw)
相変わらずの奇行は、意味不明で恐怖でした😭
そして、尾野の玄関のドアにぶら下がっている管理人さんから貰った表札の裏も恐ろしかった。
表札の裏には、八つの目が描かれていました。
それを見て二階堂は「絵が上手い」と‥‥。いやいや、画力より先に「怖い」が先に出てくるよ、あんな絵🙄
ああいう絵を描く人はサイコパスのイメージがあるんだけど(偏見申し訳ない)‥‥これはますます尾野ちゃん怪しい!
謎の挿入歌は翔太(田中圭)が歌っているのか?
翔太が亡き菜奈ちゃんを思い出す回想シーンで流れた【♪会いたいよ〜会いたいよ〜】という挿入歌って翔太くんが歌ってるんですかね?
声が田中圭だし、歌詞もマッチしすぎて‥‥翔太のテーマソングとしか思えないです!
公式ホームページでの7月期主題歌の欄はいまだにcomingsoon‥‥OPも変わるのだろう🤔
スポンサードサーチ
ドラマ『あなたの番です 反撃編』12話あらすじ
木下(山田真歩)の部屋に踏み込んだ翔太(田中圭)と黒島(西野七瀬)、二階堂(横浜流星)たち。部屋中埋め尽くされた事件の資料や凶器、薬品、人体解剖図…。木下の正体とその目的とは一体…!?
翔太は木下が集めたマンション住民のゴミを、半ば強引に持ち出して調べ始める。各部屋のゴミから、複数の交換殺人ゲームの紙をはじめ、怪しい証拠品が次々と出てくる。二階堂がそのデータをパソコンに入力していく。調べていくうちに黒島のゴミから香典袋が見つかり、翔太は彼女に疑念を抱く。
翔太は、これまでの推理をまとめたホワイトボードを黒島の部屋から自分の部屋へ移すことに。翔太と二階堂がボードを運び出していると、203号室からシンイー(金澤美穂)が出てくる。ボードに書かれた推理の内容を見たシンイーはすぐ部屋に戻り、同居人のクオン(井阪郁巳)、イクバル(バルビー)と話し合う。
翔太は、二階堂のために鍋を作って304号室を訪ねる。「他人の手料理は苦手」と断る二階堂に翔太は、犯人を捕まえるまで毎日、二階堂のために料理を作ると大まじめに告げる。 二階堂から、もっと菜奈(原田知世)の情報が欲しいと言われた翔太が、部屋に戻ると、玄関に見慣れない靴が…。なぜか尾野(奈緒)が菜奈の書斎にいた。なぜ尾野が部屋に…!?
(公式ホームぺージ引用 https://www.ntv.co.jp/anaban/)

これは‥菜奈ちゃんを殺した犯人が尾野説濃厚!!!
そして、序盤で木下の正体とその目的が明らかになるみたいですねー。
このタイミングで黒幕が出てくるわけないし、やっぱり熱心なジャーナリストなのかな〜🤔