『きのう何食べた?』8話見ました。
それでは『きのう何食べた?』8話のネタバレあり感想を書いていきます。
(感想だけ読みたい人は目次で飛んでください。)
スポンサードサーチ
ドラマ『きのう何食べた?』とは?
よしながふみ原作漫画の『きのう何食べた?』を西島秀俊、内野聖陽のダブル主演でドラマ化。
几帳面な弁護士・筧史朗と、人当たりの良い美容師・矢吹賢二の2人が2LDKのアパートで暮らす毎日を、食生活メインに展開する物語。
テレビ東京にて毎週土曜0:12から0:52まで放送。2019年4月にスタートした。
スポンサードサーチ
スタッフ・キャスト
原作 – よしながふみ『きのう何食べた?』
脚本 – 安達奈緒子
監督 – 中江和仁、野尻克己、片桐健滋
オープニングテーマ – OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「帰り道」
エンディングテーマ – フレンズ 「iをyou」
筧史朗 – 西島秀俊
矢吹賢二 – 内野聖陽
富永佳代子 – 田中美佐子
富永 – 矢柴俊博
富永ミチル – 真凛
上町美江 – 高泉淳子
上町修 – チャンカワイ(Wエンジン)
小山志乃 – 中村ゆりか
筧久栄 – 梶芽衣子
筧悟朗 – 志賀廣太郎
三宅祐 – マキタスポーツ
小日向大策 – 山本耕史
井上航 – 磯村勇斗
スポンサードサーチ
『きのう何食べた?』8話あらすじ
ある7月の夜。筧史朗(西島秀俊)は矢吹賢二(内野聖陽)に誘われレストランにいた。だがその店は男女カップルだらけ。しかも現れた賢二の友達は、長島義之(正名僕蔵)と本田鉄郎(菅原大吉)の同性カップル…ただでさえ肩身が狭いのにと周囲の目を気にする史朗。
店内の客が自分たちに違和感を感じているのを察知し初対面の2人を冷たくあしらってしまう。
さらに帰り道で史朗は賢二に八つ当たりしてしまうが原因は他にあって…。(公式ホームページ引用 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/)
スポンサードサーチ
『きのう何食べた?』8話感想
長島義之&本田鉄郎のカップルとの食事で、同棲の話をしたり、口についた食べカスを拭いてあげる堂々とした態度に、史郎はハラハラ。
周囲にゲイだと知られたくない史郎を連れて行くには、この店のセッティングと会話内容は賢二の配慮不足でしたね。
なぜ男女のカップルの多い店を選んだのか‥‥。
帰り道で謝る賢二ですが、それが分かるならなぜその場で気を使わないのかが謎でした。
終わってみて気づくことってあるけどさ‥‥。
今回の件ではわたしは史郎さんの気持ちの方が理解できたかな〜。
ただ、仲直りの仕方は素敵でキュンときた。
こういう仲直りの仕方ってネチネチしてないし好きだなあ。
史郎が賢二と離れたくない理由はこのラスト十分に理解できた。
8話の史朗の料理
8話では長島義之と本田鉄郎が史朗&賢二の自宅に遊びに来るということで、史朗が手料理を作ります。
鉄郎はオーガニックの素材にこだわっているという情報で、シロさん気を使ったでしょうが、あえて普段通りの料理を振舞いました\(^o^)/
今回の料理は、ナスとパプリカの蒸し煮と筑前煮、鮭と卵ときゅうりの混ぜ寿司、ブロッコリーの特性ソース添えでした。
史朗はご馳走ぽいタンパク質のメインがないと嘆いていましたが、なかなかのご馳走!
しかし私が1番真似したかったのはナスとパプリカの蒸し煮かな。
輪切りにした鷹の爪とオリーブオイルでナスをザッと炒めて、パプリカを投入。
更に水・酒・みりん少々、鶏ガラスープ・素醤油で味付けする。
ザッと簡単にできるのに美味しそう。
早速作ります\(^o^)/
ゲイカップルの老後
長島義之と本田鉄郎は実は、弁護士である史郎に相談がありました。
それは遺産相続のこと。
長島は経営者でそこそこの財産を残しています。
しかし、両親に遺産を残したくなく、パートナーである鉄郎に財産を譲りたいと思っていました。
そのため、自分が両親健在時に死んだ場合に備えて鉄郎と養子縁組したいと、弁護士の史郎に相談をしたかったのです。
このことを知った史郎は自分がゲイだと周囲に知られたくがないために、2人を邪険にしたことを反省します。
これさ‥‥同性婚さえ認められたらここまで2人が悩むこともなかったのにね。
両親とうまくいっている場合や、両親が亡くなっている場合でも同性婚さえ認められてたらパートナーに遺産を残すことができるのに。
ゲイカップルには私たちが想像する以上に悩むべきことが多そうです。
スポンサードサーチ
『きのう何食べた?』9話あらすじ
筧史朗(西島秀俊)は同期の結婚パーティーに出席。だが独身だと知った周囲の女性たちから猛アピールされ困惑してしまう。
その頃、矢吹賢二(内野聖陽)は居酒屋で三宅祐(マキタスポーツ)の悩みを聞いていた。なんと浮気現場を娘に見られたという。賢二はパートナーを大事にすべきだと諭すが…。
結局まともな食事にありつけなかった史朗は帰宅するなりナポリタンを作るが、久々のひとりごはんに味気なさを感じる。(公式ホームページ引用 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/)

楽しみです\(^o^)/