予想通り脇坂が黒幕・・・!
そして急にいい人になる滝川www
そんな『ノーサイド・ゲーム』9話のネタバレあらすじと感想・レビューを書いていきます!
(ネタバレあらすしだけ感想・レビューだけを読みたい人は目次から飛んでください)
↓あわせて読みたい↓
スポンサードサーチ
ドラマ『ノーサイド・ゲーム』とは?
TBS系列・日曜劇場枠にて2019年7月7日放送スタートされた。
原作は、池井戸潤の新作書き下ろし小説『ノーサイド・ゲーム』で、大泉洋が主演を務める。
左遷された男が、低迷するラグビー部とともに再起を目指す物語である。
スタッフ・キャスト
原作 – 池井戸潤「ノーサイド・ゲーム」
脚本 – 丑尾健太郎
演出 – 福澤克雄
主題歌 – 米津玄師『馬と鹿』
君嶋隼人 – 大泉洋
君嶋真希 – 松たか子
岸和田徹 – 高橋光臣
七尾圭太 – 眞栄田郷敦
佐倉多英 – 笹本玲奈
星野信輝 – 入江甚儀
鍵原誠 – 松尾諭
脇坂賢治 – 石川禅
吉原欣二 – 村田雄浩
新堂智也 – 藤原光博(リットン調査団)
富野賢作 – 佐伯大地
藤島レナ – 阿部純子
中本理彩 – 山崎紘菜
吉田夏帆 – 南端まいな
本波寛人 – 天野義久
浜畑譲 – 廣瀬俊朗
安西信彦 – 齊藤祐也
佐々一 – 林家たま平
友部祐規 – コージ(ブリリアン)
里村亮太 – 佳久創
有馬真吾 – 村田琳
笠原豪 – 笠原ゴーフォワード
柴門シオリ – 川田裕美
青野宏 – 濱津隆之
「多むら」の女将 – 鳳稀かなめ
島本博 – 西郷輝彦
柴門琢磨 – 大谷亮平
津田三郎 – 渡辺裕之
風間有也 – 中村芝翫
滝川桂一郎 – 上川隆也
中本元気 – 勝山翔
玉木俊太 – 榎本鉄平
高輪祐太 – 眞弓葉詩
飯野雄貴 – 飯野雄貴
西荻崇 – 田沼広之
岬洋 – 鶴ケ﨑好昭
林田公一 – 株木孝行
立川悟 – 水本竜弥
端本太郎 – 端本太郎
大和航平 – 北川勇次
仲村慎祐 – 仲村慎祐
伊吹誠介 – 伊吹誠介
森本竜馬 – 森本竜馬
石川悠太 – 石川悠太
秋元太一 – 板垣悠太
小野勘太 – 邉津勘太
戸村銀太郎 – 髙橋銀太郎
岩爪航 – 岩爪航
井上卓哉 – 井上卓哉
新井龍一 – 新井龍一
阿久根潤 – 阿久根潤
工藤元気 – 工藤元気
スポンサードサーチ
『ノーサイド・ゲーム』9話 あらすじ
トキワ自動車本社では滝川常務(上川隆也)を中心としたカザマ商事買収に関する会議が行われていた。経営戦略室長の脇坂(石川禅)は会議のメンバーではない君嶋(大泉洋)をこの会議に臨席させる。君嶋はある資料を用意していた。
一方、今年こそ優勝を目指すアストロズでは七尾(眞栄田郷敦)がレギュラー入りし、浜畑(廣瀬俊朗)は控えに回った。しかし浜畑が控え組をまとめたおかげで控え組のレベルも上がり、全体的な戦力アップがなされていた。そんな中、柴門(大谷亮平)は七尾の弱点を発見し…。(公式ホームページ https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/story/s7.html)
ここからネタバレあらすじ
イギリスで起きたタンカー座礁事故の原因はカザマ商事のオイルだった。
カザマはその事実をオイルの調査を行なった森下教授に金を積んで隠蔽していた。
カザマ商事買収に関する会議にて、君嶋はカザマ社長が森下教授に支払った金の受領書と青野の証言の資料を準備し、会議に臨席。
論破された滝川・・・。
君嶋は滝川がカザマの不正を知らなかったことに驚き、面食らう。
一方で、脇坂は出世。常務となった。
脇坂は来年度以降のアストロズの予算縮小を伝える。
アストロズは勝ち続け、ホームページからのチケットは前年比230%、広告収入も得ている。
昨年よりも収益を上げていた。
なのになぜ、予算縮小なのか・・・。
脇坂はラグビー部を潰そうとしていた。
「俺は気に入らないものは全て切り捨ててきた。
最終的にラグビー部は廃部だ。」
ラグビー部に何がどう足りないのか理論的に攻めてきた滝川と違い、脇坂は「ラグビー部なんて潰せばいい」の一刀両断。
君嶋は唖然とする。
君嶋の様子がおかしいことに気づいた浜畑。
君嶋は予算縮小のことや全てを話す。
しかし、アストロズのみんなは、目の前の試合をやるだけだと言う。
そんな中、アストロズでは柴門が、七尾の弱点を発見した。
七尾はの弱点はジャッカル。
七尾はこのジャッカルの最中に足を怪我したため、苦手なようだ。
そして勝負のブレイブス戦を迎える。
ブレイブスはジャッカルが得意なチームだ。
スタメンはずっと七尾だったが、浜畑にチェンジした。
ジャッカルへの対応は、七尾より浜畑の方が上だ。
しかし、試合中、浜畑は怪我をしてしまう。
七尾は交替を申し出るが、浜畑はそのまま出場。
「この試合勝たな優勝できん
俺の足なんてどうだってええのや。
俺は勝つ。逃げて負けるのは死ぬより嫌や。
分かったら黙って見とけ。」
後半に入っても両者一歩も譲らず、ブレイブスのわずかなリードで残り15分を迎えた。
浜畑の頑張りでアストロズの勝利。
試合後、君嶋は滝川がアストロズの試合を見にきていることに気がついた。
「脇坂がラグビー部を潰そうとしているようだな。
新たな敵が現れたというわけだ」
「正直、滝川さんの方がよほどよかったです。
あなたにはラグビーの愛情があった。
ラグビー部を本当に潰そうと思えばもっと早くできたはずです。
滝川さんの指摘はいつも厳しくはありましたが、正しかった。
今思えば、滝川さんは全てに対してフェアだった」
滝川の父はラグビーをやっていた。
実は滝川もラグビーをしてみたいと思っていた。
しかし家業が傾きラグビーはできなかった。
学生時代はバイトに明け暮れていた滝川・・・そしてカザマへの恨みにつながる。
「やはりどこかでカザマを見返してやりたいという思いがあったのだろう。
奴から会社をなんとかして奪い取ってやりたいと」
とカザマへの恨みを語りつつ、ラグビーは正々堂々戦う素晴らしいスポーツだと愛を語る。
「カザマのオイルの件、よく調べたな。感服した。」
と負けを認める滝川。
「カザマの銀行口座の明細まで用意しているとは、さすがだ。」
カザマの銀行口座を君嶋は知らない・・・。
ハッとする君嶋。勘づいた滝川。
脇坂の仕業だ。
「一つだけ言っておく。
君を府中工場に飛ばしたのは、私じゃない。
君はいつも論的だったが、君のような人材こそ経営戦略室に必要だと私は常々思っていた。
それは今もかわらない」
一番信じていた人が一番の敵だった。

📺第9話放送まで、あと1時間‼️📺
先程のクイズの正解は柴門監督と浜畑でした😊
2人で仲良く1時間前をお知らせします⏰✨#ノーサイドゲーム #池井戸潤 #大泉洋 #大谷亮平 #廣瀬俊朗 #tbs #心を込めて絶賛撮影中 pic.twitter.com/ZDse1nvnqi— 日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』🕴最終話は15日よる9時🕴 (@noside_game_tbs) September 8, 2019
スポンサードサーチ
『ノーサイド・ゲーム』9話 感想・レビュー
滝川を追い出し常務となった途端、手のひら返しの脇坂。
君嶋を上手く使って、邪魔な滝川を追い出し、今度はラグビー部を潰そうとしている・・・・。
こわっ・・・・・!
でも今思えば、そんな感じしてたなあ。
「分かってるんだろうな君嶋。
一旦断った以上、声をかけることはもうないぞ。」
6話のこれにはゾッとしたもん。
これで信頼できる上司感を失った。
いきなりいい人になる滝川
「あなたにはラグビーの愛情があった。
ラグビー部を本当に潰そうと思えばもっと早くできたはずです。
滝川さんの指摘はいつも厳しくはありましたが、正しかった。
今思えば、滝川さんは全てに対してフェアだった」
と君嶋は言ってましたが
そんな感じあった?
チケットは前年比230%、広告収入も得ている今、滝川に予算案出してたら、すんなり予算案通るってことだよね。
まじであんまり想像つかないや
フツーに急いでラグビー部を潰そうとしている風に見えたけどなぁ〜👀
確かに滝川の言っていることは正しかったけど、ラグビーに愛情があったとまでは思えない・・・。
でも滝川さんみたいな人、リアルかもしれない。
厳しくて意地悪してきている風に見えても、実はいい人って結構いる。

次回。最終回!
君嶋VS脇坂!
アストロズVSサイクロンズ!
濱田岳がブレイブスのスクラムハーフ役で出演!
ブレイブスの選手の顔写真が映った時、濱田岳がいてびっくり!
どうやら濱田岳はラガーマンだったらしく『ノーサイドゲーム』1話を見て感動。
出演を志願したようです・・・・!
流し見してたら気づかないレベルのちょい役!
なんという濱田岳の贅沢な使い方!!!
スポンサードサーチ
『ノーサイド・ゲーム』10話(最終回) あらすじ
カザマ商事買収の一件を収束させて常務に昇進した脇坂(石川禅)はこれまでの態度を一変させラグビー部廃止を公言。次の取締役会でアストロズの予算削減案を提案するという。これが可決されればアストロズは廃部に追い込まれてしまう。君嶋(大泉洋)は日本蹴球協会の専務理事・木戸(尾藤イサオ)にプラチナリーグの改革案を持ち込むが…。
一方、アストロズはサイクロンズとの全勝対決に向けてハードな練習に励む。ブレイブス戦で膝を負傷した浜畑(廣瀬俊朗)も懸命なリハビリを続けていた。そしてついに決戦の日を迎える。(公式ホームページ https://www.tbs.co.jp/noside_game_tbs/story/s7.html)
青野といい滝川といい・・・実はラグビー好きな人多いな。
みんな言わないだけで、ラグビー好き多いのかな?世の中!