『Heaven?~ご苦楽レストラン~』9話を見たのでネタバレあらすじと感想を書きます。
今回は・・・・まあ、そんなにびっくりすることも起きないコント回だったなあ😩
(ネタバレだけ感想だけを読みたい人は目次から飛んでね!)
無料期間中に退会すれば料金は一切かかりません!
↓あわせて読みたい↓
スポンサードサーチ
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』とは?
佐々木倫子による同名漫画を石原さとみ主演でドラマ化。
TBS系「火曜ドラマ」にて放送。2019年7月9日にスタートした。
「ロワン ディシー」という名のレストランで繰り広げられる、風変わりなオーナーと、それに振り回される従業員たちによる物語である。
スタッフ・キャスト
原作 – 佐々木倫子 『Heaven?』
脚本 – 吉田恵里香
演出 – 木村ひさし、松木彩、村尾嘉昭
黒須仮名子 / 仮名須黒子 – 石原さとみ
伊賀観 – 福士蒼汰
川合太一 – 志尊淳
鱸克雄 – 田口浩正
和田英代 – 内田慈
月川陽平 – 大重わたる
高遠大地 – 松本ししまる
小枝繁 – 矢柴俊博
幹みのり – 上田遥
堤計太郎 – 勝村政信
謎の紳士 – 舘ひろし(特別出演)
小澤幸應 – 段田安則
山縣重臣 – 岸部一徳
9話ゲスト
中聖人 – 白井晃
岡村かずこ – 西尾まり
北郷知子 – 遠山景織子
南美幸 – 佐藤真弓
日比野毅 – 井上順
スポンサードサーチ
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』9話 あらすじ
ある日の「ロワン・ディシー」。
オーナー・仮名子(石原さとみ)は、出版社「鐘公論」との打ち合わせで外出しており、開店前の店には緩やかな空気が流れる。
伊賀(福士蒼汰)は前から気になっていたチーズの選定に、店長・堤(勝村政信)や山縣(岸部一徳)も各々の作業に取り掛かり、仮名子がいないことで全てが順調に進んでいた。
そんな中、飲食店経営コンサルタントを名乗る男・中(白井晃)が「ロワン・ディシー」を訪れる。店の建て直しに協力すると言うのだが仮名子の反応は果たして…。
(引用元 https://www.tbs.co.jp/Heaven_tbs/)
ここからネタバレあらすじ
従業員一同大喜びで仕事をする。
しかもオーナー不在だとなぜかラッキー続き。
一方で「鐘公論」との打ち合わせに出かけたオーナーは、アンラッキー続きだった。
打ち合わせの日にちを間違えていたらしく追い返され、乗ったタクシーの運転手は道に詳しくなく徒歩移動。
さらに因縁のあるパパラッチと出くわし、足を挫きヒールが折れ、行き着いたファミレスでは眠ってしまい・・・気づけば夜。
ラッキー続きの「ロワン・ディシー」では、平日に関わらず大繁盛。
そんな中、常連客の小枝さん(矢柴俊博)が幹さん(上田遥)に店内プロポーズ!
答えはYES!!!店内を巻き込んでの大歓声!!!!
たまたま店にいた世界的な指揮者・日比野毅(井上順)とその仲間たちが、2人を祝い、演奏を奏でる・・!
そんな店内の様子を、雨に濡れてボロボロの姿のオーナーが見ていた・・・・。
6話でも言っていたが、オーナーは祝い事に他のお客様を巻き込むのを嫌う。
大激怒したオーナーだったが、美味しい料理を食べて機嫌は治った。
しかし「幸せなことって長続きしないのよね」とオーナー。
その通り、幸せは長続きしなかった。
常連さんが引っ越して店に来なくなり、店の電球が立て続けに切れ、川合くんが割った皿の合計額が77777円になった。
そして今日の予約ゼロ・・・!!!
そんな中、経営コンサルトの中(白井晃)という男が来店。
オーナーのお友達の和田英代(内田慈)の紹介らしい。
「店がよくない場合、原因のほぼ100パーセントは経営者にある」
オーナーの言い負かされるところが見たいと集まってくる従業員一同。
経営コンサルト・中は割と的確な意見を述べる。
しかし全てに言い返すオーナー。
最後には人件費を削ることを提案されるのだが、オーナーは誰もクビにしないと宣言する!
「人件費のために働いてはダメだ。お客様のために働かなければ」
「お客様のため?」
「レストランは夢と感動の舞台。全てのお客様にとって完璧でなくてはなりません」
「面白い解釈ね。でも私はね、お客様のためなんかじゃない。自分のために働いているの」
私が美味しいと思う料理と従業員を置く。お客様にとって不完全でもオーナーにとって完璧であればそれでいい。
夢を見るのも感動するのもオーナーでなくてはならない・・・!
「だってここは私の店なんだもの!!!!
あ、もちろん、結果としてお客様に喜んでいただけたのであれば、それでよしよ。」
めちゃくちゃな理論に押されて、逃げ帰る経営コンサルト・中。
誰もクビにしないと話したオーナーだったが、ひやひやしたと言う店長と川合。
「なんで?伊賀くんは決まりなの?
誰もクビにするつもりなんてないけど、どうしても誰かって言うなら伊賀くん選ぶわよ」
ショックを受ける伊賀・・・。
ちょうど電話が鳴り、受話器を取りに席を外す。
その間にオーナーが伊賀を1番にクビにする理由を話す。
「伊賀くんは有能でしょ。
だから他の店に売り込んで移籍金をもらうの」
というぶっ飛んだ理由だった。
伊賀がとった電話はオーナーが本を出している出版社「鐘公論」からだった。
なんと「鐘公論」は倒産・・・・!!!!!
遊びもせずに新作を書いたのにと悔しがるオーナー・・・。
さらに他の出版社に頭を下げるのが嫌だという理由からレストランの経営に専念することを決めた・・・!
そしてそこへ、伊賀の母親がやってくる。
「お父さんがね・・・・転勤になったのよ・・・・ジンバブエに・・・」
まさか、伊賀くんをジンバブエに連れて行くつもりじゃ・・・。

第9話いかがでしたか?
さて来週はいよいよ感動の(?)最終回っ😭✨
ロワン・ディシーメンバーどうなっちゃうのでしょうか…⁉️
是非見てくださいね〜🙆♀️
返事は #おうよ✨#Heavenご苦楽レストラン #heaven#小枝さん幹さんお幸せに❤️#矢柴俊博 #上田遥 pic.twitter.com/TXUFrmtPX6— TBS「Heaven?〜ご苦楽レストラン〜」【公式】 (@heaven_tbs) September 3, 2019
スポンサードサーチ
ドラマ『Heaven?~ご苦楽レストラン~』9話 感想・レビュー
常連さんの小枝さん&幹さんがご結婚されたこと以外、とくに何もなかったなぁ。
結婚したかと思えば、まさかの転勤で店には来なくなるしwどういうことw
今回はハッキリ言ってハズレ回。
ギャグもそんな笑わなかったし、しんどいコントを見せられただけでした
4話、8話は神回だったし、5話〜7話までもフツーに面白かったのになあ。
他のドラマでは、最終回に向けてラストスパートかけてんのにこのドラマはこれでいいのか?

感想も特に書くことないので視聴率について書く。
話数 | 放送日 | サブタイトル | 演出 | 視聴率 |
1 une | 7月9日 | 予測不能!オーナーのための店オープン | 木村ひさし | 10.8% |
2 deux | 7月16日 | シェフの知られざる秘密!謎の刺客現る | 木村ひさし | 9.2% |
3 trois | 7月23日 | オーナー激似の伊賀母登場!超難敵!!息子を長崎に連れ帰る!? | 木村ひさし | 8.7% |
4 quatre | 7月30日 | オーナーの正体! | 松木彩 | 10.0% |
5 cinq | 8月6日 | スゴ腕ライバル登場 川合君がリストラ!? | 村尾嘉昭 | 7.8% |
6 six | 8月13日 | 一世一代の大勝負!!激突オーナーVS店長 | 木村ひさし | 7.5% |
7 sept | 8月20日 | 常連客の知られざる秘密…!? | 松木彩 | 8.1% |
8 huit | 8月27日 | 双子!? 宿命のライバル来店! | 木村ひさし | 7.5% |
9 neuf | 9月3日 | オーナー引退!? 最終決戦の幕開け! まさかの旅立ち |
村尾嘉昭 |
この感じだと視聴率伸びそうな気がしないのですが、
『凪のお暇』には勝てなさそうですが、『ルパンの娘』には勝ってほしいものです!
スポンサードサーチ
『Heaven?~ご苦楽レストラン~』10話(最終回) あらすじ
指揮者の日比野(井上順)と親しくなった伊賀(福士蒼汰)は、日比野からコンサートに招待され仮名子(石原さとみ)と共に会場へと向かう。その後もたびたびコンサートに誘われることになり、客との距離感に戸惑った伊賀は、仮名子に苦言を呈される。
仮名子の一言で、自分が成長できていないことに気付いた伊賀は、家族の転勤先であるジンバブエに行くことを決意。
そんな中、謎の3人組が「ロワン・ディシー」にやって来る。
仮名子たちに持ち掛けてきたとんでもない話とは、いったい!?「ロワン・ディシー」の運命の歯車が狂い始める…。
(引用元 https://www.tbs.co.jp/Heaven_tbs/)

まあこのドラマには急展開を求めていないので、とにかく楽しく笑える最終回になることを祈ってます🤔
率直に言うと、8話はハズレ。
長いコントを見せられただけだった。