【二月の勝者-絶対合格の教室-】8話ネタバレあらすじ感想!順がいい子すぎて胸が締め付けられる。9話あらすじも

成瀬
こんにちは。成瀬です!

『二月の勝者-絶対合格の教室-』8話を見たのでネタバレとレビューを書きます😌

ネタバレだけ感想だけ読みたい人は目次から飛んでね!

 

スポンサードサーチ

【二月の勝者-絶対合格の教室-】基本情報

『週刊ビッグコミックスピリッツ』にて連載中の『二月の勝者-絶対合格の教室-』を柳楽優弥主演でドラマ化。
2020年7月より放送予定だったが、新型コロナウイルスの影響で放送開始時期が変更となり、2021年10月期から放送開始された。

放送開始日 2021年10月16日
放送枠 日本テレビ系列「土曜ドラマ」
公式サイト https://www.ntv.co.jp/2gatsu/
見逃し配信 Hulu/ティーバー

トライアル期間中なら完全無料!

 スタッフ・キャスト

原作 – 高瀬志帆 『二月の勝者-絶対合格の教室-』
脚本 – 成瀬活雄
音楽 – 小西康陽
演出 – 鈴木勇馬
主題歌 – DISH//「沈丁花」
テーマソング – NEWS「未来へ」

黒木蔵人 – 柳楽優弥
佐倉麻衣 – 井上真央
灰谷純 – 加藤シゲアキ
橘勇作 – 池田鉄洋
桂歌子 – 瀧内公美
木村大志 – 今井隆文
森あおい – 寺川里奈
朽木伸明 – 今里真
梅原拓 – 亀岡孝洋
平松創 – 内藤聖羽
桐谷尚也 – 小熊樹
栗田頼子 – 三木美加子
白柳徳道 – 岸部一徳

 

スポンサードサーチ

【二月の勝者-絶対合格の教室-】8話 あらすじ

激しい物音と悲鳴の後、突然切れてしまったΩクラス島津順の母・優子(遠藤久美子)の電話。ただ事じゃない様子に、黒木(柳楽優弥)と佐倉(井上真央)は桜花を飛び出して島津家へ駆けつけると、家の前にはパトカーが数台停まっていた。家の中は家具や調度品が散乱していて、その中にただ一人座り込む父・弘(金子貴俊)の姿があった。弘が言うには順(羽村仁成)と優子は家を出て行ったと…。 その後、順を連れて桜花を訪れた優子。黒木はとにかく優子を落ち着かせようとするが、優子は弘との離婚を口にする。中学受験どころではなくなってしまう島津家。優子は順と一緒にしばらくの間実家で過ごすことを決め、その間順は塾を休むことに。

一方、桜花では生徒の保護者面談が行われ、各家庭の希望や事情に合わせて常に完璧なプランを提案する黒木。それに加えて校長の業務や無料塾・スターフィッシュの運営も抱えている黒木は、連日人知れず夜遅くまで仕事を続ける。そんなある日、校長室で倒れている黒木を発見する佐倉。抱き起そうとする佐倉だったが、黒木はその手を振り払う。そして黒木からある任務を託されるのだった。黒木を放っておけない佐倉は思わず灰谷純(加藤シゲアキ)を頼って連絡をする。 後日、桜花を訪れた順は、受験を辞める決意をしたという。しかし、順の本当の気持ちを見抜いている黒木は、優子と順にある提案をする…。

(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/2gatsu/)

8話ネタバレあらすじ

島津順(羽村仁成)の両親は別居を決意。

順の母・優子(遠藤久美子)は、父・弘(金子貴俊)と離れて暮らせば経済的な理由がなくなると話す。

もともとは父が無理矢理やらせていた受験勉強。
優子は順に受験はやめてもいいと話す。

順は桜花を訪れ受験を辞める決意をしたと黒木蔵人(柳楽優弥)に話す。
だけど順は勉強が楽しくなっていた。
開成中学の難問を解いて「こんな問題を出す学校にチャレンジしてみたかったな」という。

優子もやってきて3者面談。
黒木は開成中学の奨学金制度を紹介する。

開成中学の奨学金の選考基準は、年間所得218万円以下、給与所得400万円以下の世帯への指定。
奨学金制度を利用したいなら11月の個別面談を受ける必要がある。

「先生、それって・・・」
「はい。もしも経済的な不安をお持ちならこういった制度もあるとご紹介したまでです。つまり経済的理由は順さんが開成受験を諦める理由にはならないという事です」

優子は受験をやめるのは経済的な理由もあるが、それだけではないと言う。
受験は弘が無理矢理やらせていただけだと。

「無理矢理?そうなんですか?順さん」

黙る順。

「無理矢理ってわけじゃないよ、ママ。本当は本当は自分の力を試したい。俺、開成受験したい!」
「順・・・・それが、正直な気持ちなのね?」
「うん」

頷く優子。

「先生。先生を信頼してこの子を預けます」

順が神社の前に立っていると上杉海斗(伊藤駿太)がやって来た。
ここの神社の神様は自分の守り神でスゴイのだという順。
海斗は神社に向かって手を合わす。

「俺の願い事。とっておきの秘密だけど、声に出して言うわ!神様。お願いします。俺にも開成をチャレンジさせてください。俺も島津みたいにテッペン目指してみたい!ママは絶対許してくれないと思う。今は・・・でも黒木先生はきっと応援してくれる」
「そうだな、じゃあ俺も!開成合格!俺もカイトも開成合格!お願いします!」
「開成合格!俺も島津も!お願いします!」

夜。順は父親に会いに行った。

「俺は開成を受験する。パパのためじゃない。俺が受けたいから受けるんだ。俺が自分の力で合格したらパパが間違ってたってママに謝ってほしい。それまで俺、パパに謝るつもりないから!」

 

 

スポンサードサーチ

【二月の勝者-絶対合格の教室-】8話 感想・レビュー

今日もいい話だったわ。

まさか前回ラストで警察が来てたのはDV旦那が呼んだものだったとは😂
思考がぶっ飛びすぎてビックリ。

勝手に島津家に介入する話かと思っていたけど、うまい具合に話が進んだね。

DVを受けたら逃げる。普通のことだけどドラマの中では誰かが介入しないと話が進まないことが多いので新鮮でしたw
現実世界でもDV度合いが酷い人からは逃げられないらしいので早めに逃げた島津母は偉い!

そんで順はいい子すぎる。
お母さんを守るために父親に反抗。
受験もお母さんに迷惑がかかるからって諦めようとしていた・・・・。

いい子すぎて胸が締め付けられた(΄◉◞౪◟◉`)

黒木は今までで1番いい仕事をしたかもしれない。
このまま順が経済的な理由で受験を諦めてたら将来グレてたかも。(想像だけど)
あれだけ必死で勉強したのにチャレンジも出来ないとか辛いよな🙄

島津父は最後までよく分からん人だったな。
あんなに騒いでたのに息子が会いに来たら「早く帰って勉強しろ」って。

DVするような奴の心理は理解できないけど島津父自身も自分がおかしいって分かってたのかもね。
やっぱDV癖ある奴は精神科に行ったほうがいい。

最低な旦那だったことには間違いないけど、ベクトルが受験に向いてたのは不幸中の幸い。
経済的DVやネグレクトとかだったら順の将来真っ暗だった。

海斗とはもうマブダチじゃん。
仲悪かったのに一緒に合格祈願😳
お互いの合格もお祈りして可愛い😌

ってことで8話も安定に楽しめました。
このドラマは安定してるので非常に見やすいです。
流し見でも内容は分かるしじっくり見て解釈するのもおもしろい。
これから大荒れする気もしないので今期上位は確定です。

 

スポンサードサーチ

【二月の勝者-絶対合格の教室-】9話 あらすじ

受験本番まであと三ヶ月。黒木(柳楽優弥)は配布した「絶対合格カレンダー」に家族と話し合って決めた志望校を記入し提出するよう生徒たちに指示する。Ωクラスの上杉海斗(伊藤駿太)は、意を決し、開成を受験したいことを母の麻沙子(馬渕英里何)に打ち明け、これまで優秀な双子の弟と比べられ続けてきた海斗の思いを初めて打ち明ける。

その後、講師たち一同が集まり、模擬テストの結果や提出された志望校名を基に、生徒たちの受験校検討会が行われた。一人一人の受験プランを熱心に検討する講師たちだったが、Rクラス・今川理衣沙(渡邉心結)は、本人の偏差値に見合わない学校名を書いて提出していた。

母親・紹子(春日井静奈)が知名度だけで選んだ難関校のようで佐倉(井上真央)は頭を抱える。紹子の根拠は、理衣沙に過去問をやらせた際に合格点が取れたから、というものだった。

紹子が持ち込んだ理衣沙の答案用紙を見た黒木は、試行錯誤の形跡が全く無く、カンニングしたものだと断定する。動揺する佐倉だが、黒木の命題は、「いかに保護者にこの不正を知らせず、理衣沙を受験に向き合わせるか」というものだった。果たして佐倉はどのように理衣沙を導くのか……?

(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/2gatsu/)