
スポンサードサーチ
ドラマ『きのう何食べた?正月スペシャル2020』とは?
2019年4月にテレビ東京にて毎週土曜0:12から0:52まで放送されていた『きのう何食べた?』をスペシャルドラマ化。
几帳面な弁護士・筧史朗と、人当たりの良い美容師・矢吹賢二の2人が2LDKのアパートで暮らす毎日を、食生活メインに展開する物語。
『きのう何食べた?正月スペシャル2020』スタッフ・キャスト
原作 – よしながふみ『きのう何食べた?』
脚本 – 安達奈緒子
監督 – 中江和仁、野尻克己、片桐健滋
オープニングテーマ – OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「帰り道」
エンディングテーマ – フレンズ 「iをyou」
筧史朗 – 西島秀俊
矢吹賢二 – 内野聖陽
小日向大策 – 山本耕史
井上航 – 磯村勇斗
富永佳代子 – 田中美佐子
上町美江 – 高泉淳子
上町修 – チャンカワイ(Wエンジン)
小山志乃 – 中村ゆりか
筧久栄 – 梶芽衣子
筧悟朗 – 田山涼成
三宅祐 – マキタスポーツ
スポンサードサーチ
『きのう何食べた?正月スペシャル2020』あらすじ
≪第1章≫
3月のとある金曜日の夜。
筧史朗(西島秀俊)と矢吹賢二(内野聖陽)は小日向大策(山本耕史)に、芸能人御用達の超高級焼肉店へ呼び出される。
そこには井上航(磯村勇斗)の姿も。
あまりの場違いな空気にうろたえる2人の前に、なんと史朗が長年憧れ続けた女優・三谷まみが現れる。
まみのマネージャーの離婚問題の弁護を史朗が担当したお礼だというが、カッコつけながらも、“脳内幸せ物質”が溢れ出てしまっている史朗。
そんな様子を見てムッとした賢二は、自分が史朗の彼氏であることをまみに言い放つ。実はこのあと史朗の誕生日サプライズを賢二は考えていて…。そんな中、史朗のもとに久栄(梶芽衣子)から連絡が入る。悟朗(田山涼成)の通院費を工面してほしいというお願いだった…。
中村屋で会った富永佳代子(田中美佐子)に、史朗は親の老後資金への不安を吐露する。
20年前、久栄はあることにお金を使いこんでしまい、貯金はほぼ0の状態なのだ。
だが史朗はそれを自分のせいだと思っていて…。
そんな心配を抱えながら、史朗は久栄が送ってくれたどんこを使って夕飯を作り出す。
(公式ホームページ引用 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/)
ここからネタバレあらすじ
久栄は20年前、史朗が同性愛者であることを受け入れられず、怪しげな壺などを購入して貯金を使い切ってしまった。
自分のせいで貯金がなく、悟朗の通院費の工面ができないことになってしまったと謝る久栄。
しかし久栄が怪しげな壺などのスピリチュアルにハマったのは自分が同性愛者であるせいだと責任を感じる史朗・・・。
悩む史朗で会ったが、買い物中に出会った富永佳代子(田中美佐子)から「そんなこと気にすることないわよ。親が子どものためにお金を使うのは自分が安心したいからなのよ。それに筧さんが今こんなに立派になったのはもしかしたらその壺のおかげかもしれないじゃない」と言われて気持ちが楽になる。
そんで家。
史朗は両親の話を賢二に相談。
仕送りをすることにしたと話す。
「これで俺たちの老後のプランも多少は狂ってくるわけだし。」
「俺たち・・・嬉しいよ、シロさんがそうやって俺たちのことアレコレ考えてくれて。」
賢二は史朗が自分との老後を考えてくれていることを知って嬉しそう。
「無駄使いばかっりしてる俺がいうのもなんだけど。俺、お金ってさ、大事な人のために使うんなら価値は何倍にもなると思うんだよね。」
「・・・そうだな。」
そして賢二は、今まで通り自分が決めたお金の中で慎ましく暮らすべきだと言う。
「親に仕送りして多少老後の資金がなくなるくらいなんともないよ。お金なんかさ出て行くときはパーっと出て行くんだからさぁ」
でもちょっと賢二の金銭感覚が心配な史郎であった・・・。
≪第2章≫
4月下旬のとある土曜日の夜。
史朗と賢二の家で、小日向は憔悴しきっていた。
つい数時間前のこと。急な仕事を断れず、航との約束をキャンセルして潮干狩りへ行った小日向は、大量のアサリを抱えて帰宅した。もともと機嫌が悪かった航は、そのアサリを見るなり号泣。
「アサリが苦手だ」と泣き叫び、「なんの仕返しだ」とヘソを曲げてしまう。
仕方なく史朗たちの家にアサリを持ちこんだというわけだ。
いつもの騒ぎかと思いきや、この日の小日向はなぜか深刻な顔つきで…。デイトレーダーの航は、自宅で仕事をしている。
この日のトレードを終えた航は、冷蔵庫で食べ物を探すが、気分に合ったものが見つからなかった。
そんな中、冷凍庫で史朗が小日向に持たせたアサリのパックを発見する。
何かを思いついた航が、珍しく料理をしようと外へ出ると、買い物中の賢二と遭遇。意外な共通点で意気投合する。
(公式ホームページ引用 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/)
ここからネタバレあらすじ
航くんは中村屋でお気に入りのスナック菓子「わさビーフ」を大人買いしていた。
近くのスーパーには置いてないそうだ。
そんな航くんと賢二が遭遇!
賢二もわさビーフが大好きらしく意気投合。
そんで帰りにカフェでお茶をする2人。
「晩御飯作りってすっごい楽しい。シロさん今日何食べたいかな?今日暑かったからさっぱり系かな?とか考えるの楽しい。シロさんもこんな風に俺のこと考えながら作ってくれてるのかな?とか思うとキュンキュンしちゃって。」
最近、シロさんが忙しく賢二が晩御飯を作っている。
楽しそうに話す賢二だが、航くんは「ふーん」と冷ややか。
「けんちゃんってさ、なんでそんな愛情の安売りするの?そんなにベタ惚れしてます感出したら軽く見られるじゃん。」
「そうかもね・・・」
でも、賢二は愛情の安売りをしているわけではない。
好きな人にはいつでもめいいっぱい。それが賢二のスタンダードだから仕方ない。
「簡単に手に入るものに人は執着しないよ。」
「いいの、ハマっちゃう刺激的なのよりいっつもソコにあります的なので。」
「ケンちゃんはうすしおか」
「でもさ、定番って案外飽きられないものじゃない?」
「うすしおなんて買ったことない!わざわざ買う人の気が知れない」
「若いねぇ、最後はうすしおなの」
謎のマウント合戦は仕掛けたワタルくんが有利だったが、徐々に賢二が巻き返すw
「おじさんたちはね、定番がいいの。安心したいの。だからさぁ、愛情を試すのは時々にしてあげなね。」
「はぁ・・?意味分かんない」(ここめっちゃ可愛いかったw)
そんで帰宅したワタルくん。
楽しく料理する。
シロさんが冷凍してくれたアサリのパックも使ってキムチチゲを作った。
アサリの出汁の力もあってとっても美味しく出来上がった!
ワタルが自作料理を食べ終わりしばらくして小日向が帰宅。
ワタルが和食を食べたいと言っていたので材料を買ってきたのに、もうワタルくんは食事を済ませている・・。
ワタルがお腹が空いて待てなかったのだと思った小日向は反省。
「ねえ大ちゃん。なんかの小説でね、ある子が恋人にこんな話をするんだよ。例えば私が今すっごいケーキを食べたいって言うじゃない?するとあなたは何もかも放り出してケーキを買いに行く。でもあなたが買ってきたケーキを私はその場で投げ捨てちゃうの。それはね、恋人にこう言って欲しいからなんだって。君はケーキの気分じゃ無くなっちゃったんだね、君の気持ちに気づかなくてごめんね。」
立ち尽くし小日向。
「大ちゃん。僕はね、そういう愛が欲しいの。」
「わかったよ!先ずはキッチンをすぐに片付けるね!」
「匂いが残るのが嫌だから今すぐキムチチゲの残り食べてくれる?」
ワタルくんの作ったキムチチゲを見た小日向は感動・・・。
しかしワタルくんは小日向の間が気に入らなかった。
「僕が作ったキムチチゲ生ゴミにして捨てろってこと?いまの間ってそう言うことだよね?」
「違うよ!!!!食べるに決まってるじゃないか!!!」
ワタルくんの作ったご飯を食べた美味しくいただいた小日向。
そんで嬉しくてシロさんに報告の電話をする。
喜びつつもシロさんは「ジルベールに尽くすのも加減しないと」と助言。
先日の小日向がひどく深刻な顔つきだったからだ。
「ああ、あれは筧さんたちに助けを求めてしまった自分が情けなくて。僕はワタルくんが投げつけるわがままは全部僕に向けられていて欲しい。そして100パー僕だけで答えてあげたいんです」
「そうですか・・・」
そして帰宅したシロさん。
賢二が良妻のごとく色々尽くしてくれる。
「自分でやるから!」と言いつつ【俺はこっちの方がいいかな】と思うシロさんであった。
≪第3章≫
5月中旬のとある深夜。忙しい史朗に代わり料理や家事をしていた賢二だったが、レシートを計算すると1週間で予想以上に浪費したことが発覚し頭を抱える。
史朗に怒られるのを恐れ、隠ぺいしようとするが、さすがに買い物を工夫しなければと反省した賢二は、倹約方法のリサーチを始める。すると三宅レイコ(奥貫薫)から、近所のスーパーのチラシが全部見られるという、チラシアプリに登録するといいとのアドバイスが。その甲斐もあって、賢二は次第に予算が抑えられるようになっていく。
しかし多忙を極める史朗とのすれ違い生活は、早くも3週間が経過していた。ひとりの食卓、食べてもらえない夕食の食器――やがて賢二は寂しさで押しつぶされそうになる。
(公式ホームページ引用 https://www.tv-tokyo.co.jp/kinounanitabeta/)
ここからネタバレあらすじ
せっかく作った夕飯をシロさんと食べれず、寂しさで押しつぶされそうになる賢二。
ある日、「今日は早く帰れそう」とシロさんから連絡が入る。
大喜びの賢二はランチョンマットを敷いて待機するが、結局シロさんは今日も帰りが遅くなることになった。
賢二は途方に暮れて”自分のためだけに自分が食べたい不健康料理”を作ることにした。
お米お茶碗2杯分に玉ねぎ丸々1個さらにケチャップもたっぷりかけてチキンライスを作った。
卵3つにバターをたっぷり使ってオムレツを作って、チキンライスにオン。その上にハヤシライスのソースをたっぷりかけた。
不健康なオムレツが出来上がり、いざ食べようというところへなんとシロさんが帰ってきた!!!!
シロさんはお風呂に入って着替えてまた会社に戻って仕事をすると言う。
突然現れたシロさんからオムライスを隠そうとする賢二だったが、シロさんがお腹をすかせていることを知ってオムライスを差し出す。
久々の2人のご飯。
不健康料理を怒られると思ったが、シロさんは「うまい」と言って食べてくれた。
そして賢二は今月の食費についてシロさんに謝罪。
2万5千円の予算を23円しか余らせることができなかった。
謝る賢二にシロさんは「すごいよ!俺でも最近は頑張らないおt2万5千円におさまらないのに」と言う。
「でもなあ・・・たったの23円だしな」
「何言ってんだよ。この23円は何倍も価値があるよ」
そんでシロさんのでかける支度を手伝う賢二。
しかし賢二が荷物の整理をしている間、シロさんはソファーで眠ってしまっていた。
少しだけ寝かせてやろうと思った賢二はシロさんにブランケットをかけてあげる。
シロさんの寝顔を見つめる賢二。
そして目を瞑るシロさんにキスしようとする・・・が、パッと目を開けるシロさんw
「朝9時までに仕上げないといけない仕事がある!」と慌てて出て行く!
「絶対起きてたでしょ!ひどい!!!」
出て行くシロさんを追いかける賢二。
「明日、1日雨だって」
そして傘を渡す。
賢二はそのまま傘をさした。
夜中のため歩いている人はいない。
「シロさんとこうやってあいあい傘で歩いてみたかったの・・・なんて嘘だよ。言ってらっしゃい」
傘を閉じる賢二だったが、シロさんは渡された傘を開く。
「ちょっと歩こうか」
まだ雨は降っていないがあいあい傘をして歩き出す2人。
おしまい。
#きのう何食べた? 正月スペシャル2020
ご視聴頂き、有難うございました🍚🥢見逃し配信もスタート!!
BSテレ東では、1月5日(日)夜9時放送!
ぜひ何度でも観て頂きたいです💐#西島秀俊 #内野聖陽 #何食べ pic.twitter.com/IHPQEHAbZv— きのう何食べた? テレビ東京ドラマ24 (@tx_nanitabe) January 1, 2020
スポンサードサーチ
『きのう何食べた?正月スペシャル2020』感想・レビュー
おもしろかった〜\(^o^)/
お正月からほっこり出来ました。
とくに第2章、最高だった(´・ω・`)
女同士のマウントの取り合いを思わせる賢二とワタルくんのやり取りを見て、恋愛の価値観について考えさせられた🤔
やっぱり恋愛に正解はないし、どんなカップルにも相性はあるんだな〜って。
ワタルくんの発言は「え?デートで1円も払ったことなーい」系の女子を彷彿とさせるムカつき具合だったけど、ただヤラレっぱなしじゃないのが賢二クオリティー。
「だからさぁ、愛情を試すのは時々にしてあげなね。」っていう返しはスカッとジャパンでした🤗
でもその後の「はあ・・・?意味分かんない」っていうワタルくんの可愛さ・・・異常だった💕
直前のマウント口調は全て水に流すw
で、何が言いたいかと言うと恋愛って相性が全てだなってこと。
尽くされたい派のワタルくんと、尽くしたい派の賢二。
この2人はどっちも間違ってない気がする。
シロさんは賢二を可愛く思ってるし、小日向はワタルくん大好きで尽くしてくれる。
どっちのカップルもめちゃくちゃうまくいっている(´・ω・`)
どっちも相性抜群!!!!
ワタルくんの言ってること間違ってないよ。
でもさぁ、別にワタルみたいな生き方を望んでない賢二に「そんなにベタ惚れしてます感出したら軽く見られるじゃん。」っていう必要はなかったんじゃないかなぁと真面目に思います。
つまり真面目にムカつきました。
わたしマウント女が世界で1番嫌いなのでwww
そいつらを彷彿とさせるわたるくんの態度にはイラっときました。でもさっきも言ったけどツンデレなわたるくん可愛かったので許します。
わたるくんを見てるとやっぱりマウント取りたい系の人って自分に自信がないのかな〜と思っちゃいますね。
「自分はこれだけ愛されてる」って思いたいから幸せそうな他のカップルにも口出ししちゃうし、彼氏の愛情を試すようなことをする。
そんでその試されてる彼氏も満更でもない・・・。
やっぱり小日向さんとわたるくんはベストカップルだわ!!!!!
絶妙なバランスで成り立ってるいいカップル。
ってことでいい話を見せてもらった。
やっぱり恋愛の価値観は人それぞれだなあと思わせてもらいました(・∀・)
「きのう何食べた?」のお正月スペシャルを見たので感想を書く。