アバランチ9話ネタバレあらすじ感想考察!藤田は本当に敵なのか?あと1話で全て解決できるんですか?10話最終回あらすじも

成瀬
どうもこんにちは。成瀬です。

【アバランチ】9話を見たのでネタバレと感想を書きます!

ネタバレだけ感想だけを読みた人は目次から飛んでください☆

【アバランチ】を無料視聴する方法!
FODプレミアムなら2週間無料で【アバランチ】が見れちゃいます!
無料期間中に退会すれば料金は一切かかりません。

スポンサードサーチ

【アバランチ】基本情報

1996年3月以来となるカンテレ制作の月曜夜10時のテレビドラマ枠の復活第1弾として制作された。
主演は綾野剛。

放送開始日 2021年10月18日
放送枠 カンテレ制作・フジテレビ系列「月曜夜10時枠」
公式HP https://www.ktv.jp/A/index.html
配信 ティーバーFODU-NEXT

トライアル期間中なら無料で見れちゃいます! 

スタッフ・キャスト

脚本 – 丸茂周
演出 – 藤井道人、三宅喜重、山田健人
音楽 – 堤裕介
主題歌 – UVERworld

羽生誠一 – 綾野剛
山守美智代 – 木村佳乃
西城英輔 – 福士蒼汰
明石リナ – 高橋メアリージュン
打本鉄治 – 田中要次
牧原大志 – 千葉雄大
郷原栄作 – 利重剛
桐島雄司 – 山中崇
遠山 – 田島亮
大道寺 – 品川徹
藤田高志 – 駿河太郎
福本優美 – 堀田茜
大山健吾 – 渡部篤郎

 

スポンサードサーチ

【アバランチ】9話 あらすじ

日本版CIA創立を目論む大山(渡部篤郎)によって、テロリスト集団に仕立て上げられたアバランチ。羽生(綾野剛)は主犯格として指名手配犯にされ、打本(田中要次)は一般市民を救うために犠牲となった。さらに、暗躍していた桐島(山中崇)の正体をも見破った大山は、それでもなお正義の灯を消そうとしない山守(木村佳乃)のもとに、ある人物を連れてくる。それは、3年前に偽装テロ事件で命を落としたはずの藤田(駿河太郎)だった――! 驚きのあまり言葉が出ない山守に、藤田は…。

その頃、桐島の手引きで極東リサーチから逃げ延びた羽生は、アバランチの後ろ盾である大道寺(品川徹)の屋敷にいた。大山に完敗したことを認め、もう一度立ち上がろうとする羽生は、藤田が生きていることを知ると…。

(公式HP引用 https://www.ktv.jp/A/index.html)

【アバランチ】9話 ネタバレあらすじ

11月29日。大道寺(品川徹)宅に到着した羽生(綾野剛)
大道寺は大山からの撤退を考えていて、羽生の逃げ道も用意してくれていた。

「俺は1人でも戦います」

戦う道を選んだ羽生は大道寺宅から出る。

一方、マッキー(千葉雄大)リナ(高橋メアリージュン)は、桐島から聞いていたコテージに到着し、身を隠していた。

西城(福士蒼汰)は、ウチさんがネットで叩かれている様子を見ながら心を痛める。

山守(木村佳乃)は生きていた藤田(駿河太郎)と再会。

「全部お前のためにやってきたことだぞ?」
藤田を見て桐島(山中崇)は激怒。

藤田は「俺は大山さんの抱える目的を達成する」と2人に話す。

桐島を外して2人きりで話す山守と藤田。

「高志、一体なにがあったの?」
「真実を聞けば美智代にも分かってもらえると信じてる」

時間は飛ぶ。(肝心なことは視聴者に内緒)

「混乱することも多いだろうが冷静になって考えてほしい」
「もうあなたの考えは変わらないのよね」
「あぁ」
「分かったわ」
「いい返事を待っている」

部屋を出て行く山守。
山守は桐島に藤田から言われたことを話す。

「アバランチを解散させて戻ってきてほしいって」
「そうか」
「桐島くん、私間違ってたのかな?羽生くんや色んな人たちを巻き込んで。仲間を犠牲にして」

そんなことないと慰めてくれる桐島。

「この先の判断はそれぞれに委ねればいい。とりあえず、藤田のことは大道寺先生に報告したほうがいい」

山守は、大道寺に藤田が生きていたことを電話で報告。
しかし電話の途中で、大道寺は何者かに拉致されてしまった。
桐島は羽生に連絡。

「落ち着いて聞いてほしい。藤田が生きていた。今は極東リサーチにいる」
「うううっ」

言葉が出てこない羽生。

「どういうことっすか?藤田さんと戦ってたんですか?俺たち」
「真相はわからん。それだけじゃない。たった今、大道寺先生も捕まった。俺たちは敵にする相手を間違えたんだ」
「フザけんなよ」

羽生はリナとマッキーが危険だと思い1人で2人の元へ急ぐ。

山守は桐島に大山のところへ戻るようにいう。
「私もう誰も巻き込みたくないの。今までありがとう」
「1人じゃどうにもならないこと分かってるだろう」

そんな中、大道寺がアバランチのボスとして逮捕されたとニュースが流れる。
これで完全に後ろ盾も失った。

物置部署に戻った山守は、西城にもアバランチ解散を告げる。

「ここからの戦いにあなたは関係ない。もうじき辞令が出てあなたは他の部署に戻るでしょう。そこでしっかり仕事を全うして。今までありがとう」
「ちょっと待ってください。悔しい気持ちも許せない怒りも全部飲み込めってことですか?俺は、大山さんは間違っていると思います。ウチさんは間違ったことをしていないと思います」
「だとしても、あなたに出来ることはもう何もない」

羽生はコテージでリナとマッキーと合流。
リナの手料理を食べて束の間のひと時を過ごすが、羽生は二人に別れを告げる。

「アバランチさ、もう終わりだ。解散だ。もう終わり。終了」
「ここで終われるわけないじゃん」
「生きぬことが全てだ」
「本気で言ってんの?ウチさん死んだんだよ?」

それでも羽生の意見は変わらずコテージを出て行く。

「2人ともこれからは自分の人生を生きろ」

西城は記者の遠山(田島亮)に接触。
遠山はテロの日、アバランチを追っていたので西城に見覚えがあった。

「アバランチとどのように関わりがあるんですか?」
「僕はアバランチのメンバーです。何が起こっているのか説明します。それと僕に知恵を貸してください。どうすればみんなの無実を晴らせるのか」

二人は極東リサーチについ徹底リサーチ。
自分の父親の情報も遠山に渡す。
西城父は三年前のテロ事件にも関わっている重要な人物。

調べると西城父は数年前に、武器を横流しするなどの黒い噂があり、内部リークもされていた。
しかし上がもみ消している。

そして西城はパパを呼び出す。
「なんだ?話というのは。アバランチについてか?」
「そうだよ」

山守は藤田と会う約束を取り付ける。
桐島には、もしもの時のために、場所と時間を把握して欲しいと頼む。

拳銃を持って約束の場所に向かう山守。
しかし約束の場所に藤田はいなかった。

その頃、羽生は藤田と対面。
再会してすぐ羽生は藤田とハグ。

「藤田さん、ちゃんと生きてたんですね。元気そうじゃないですか」
「お前もな」
「分かります?最高の仲間に出会えたので。」
「まさかお前からDMが来るとはな」
「で、一体なにがあったんっすか?」

藤田は羽生にタバコを渡す。
ジッポで火をつけてやる。

「今は極東リサーチなんっすね」
「そうだ。お前は俺が言った通り直感で俺の正義を信じた。それが今は俺の正義と食い違ったってわけだ」
「それでどうします?藤田さん?大山には俺を消せって言われてますよね?何があっても大山にはつきません。それは俺の直感です」
「3年前、俺を含めて全員死んでれば俺と敵にならずに済んだのにな。ごめんな、羽生」

藤田、羽生に発砲。

 

スポンサードサーチ

【アバランチ】9話 感想・考察

あと1話で決着つく?

最終回、藤田の3年間と大山との決着でいっぱいいっぱいじゃない?

もう大山サイドの正義については深掘りされないんですかね?
謎に正義を強調するので、大山の大義との対比を描くのかと思っていたけど、そういう訳でもなく、あくまで大山は悪者として描かれてる。

藤田との対立で生じた「正義の食い違い」で、私がモヤモヤしてる点が解消されるかもしれないですけど、「直感」だとか曖昧な言葉を使われてるので不安です。

藤田は本当に敵だった方がいい

肝心なのは、藤田がガチで大山側なのか実はアバランチ側なのかってことですが、大山側であることを願います。

どうせなら大事な人と対立してでも正義を貫く羽生が見たい。

というか、藤田がアバランチ側だったら、カッコよすぎて羽生の見せ場が持っていかれる。
最後はやっぱりカッコいい羽生を見たいです。

成瀬

実は味方でした展開はありがちすぎる🤔

西城クンは頑張っていたけど、よく初対面の記者を信じれたよね。
ウチらはずっと見てたから遠山記者を知ってますが、西城が遠山を信じる要素って4話の被害者の娘の証言だけよね?

羽生と藤田は配信のDMでやり取りするし、危機感のなさに驚かされます。
というか、あれはDMではなくコメント欄では?

でも西城クンは応援したい。
ウチさんと並んで純粋な正義感を持ってた人なので変わらないでほしい。

遠山って人も推せますね😌
ネット民がアホすぎて、世間に流されない人がいてくれると安心する。

どっちにしても次回ラスト。
あの手強い大山とどう決着つけるか楽しみです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
藤田がなんとかしてくれるエンドだったら笑うしかない😂

成瀬
共闘展開なら藤田より総理の方が熱いかな😉

命救ったんだからワンチャンある!

 

スポンサードサーチ

【アバランチ】10話 最終回 あらすじ

藤田(駿河太郎)は山守(木村佳乃)ではなく、羽生(綾野剛)の前に現れた。
3年前の偽装テロ事件以来の再会を果たした2人だったが、喜びもつかの間、羽生は自らの直感から大山(渡部篤郎)側にはつかないことを宣言する。かつての同志が、それぞれが信じる“正義”の食い違いによって、今は全く別の道を歩んでいることを感じた藤田は、「3年前、俺も含めて全員死んでいれば、お前と敵にならずに済んだのにな」とつぶやき、非情にも羽生に向けて銃弾を放つ。

一方、西城(福士蒼汰)は父・尚也(飯田基祐)の元を訪れていた。息子として、同じ警察官として、父の不正を許せない西城は、週刊誌記者の遠山(田島亮)と共に調べ上げた証拠を使って、尚也を告発しようとするが…。

それぞれが己の“正義”を信じ、最後の戦いへ――。はたして、アバランチが起こした雪崩の結末は?

(公式HP引用 https://www.ktv.jp/A/index.html)