
スポンサードサーチ
日曜劇場『グランメゾン東京』基本情報
2019年10月20日にスタートしたTBS系列日曜劇場ドラマ。
木村拓哉がフランス料理の天才シェフを演じる。
4話放送まであと1時間‼️
なぜホテルで働く萌絵ちゃんが#グランメゾン東京 にいるのでしょうか?🤔
平古シェフには生意気な萌絵ちゃんですが、、、可愛いお茶目ショットを頂きました💓💓#チームグラメ#玉森裕太#吉谷彩子 pic.twitter.com/whnqtlx3Rt
— 【公式】11.17 第5話⭐️日曜劇場 グランメゾン東京⭐️@TBSテレビ⭐️ (@gurame_tbs) November 10, 2019
スタッフ・キャスト
脚本 – 黒岩 勉
プロデュース – 伊與田英徳、東仲恵吾
演出 – 塚原あゆ子
主題歌 – 山下達郎「RECIPE(レシピ)」
出演者
尾花夏樹 – 木村拓哉
早見倫子- 鈴木京香
平古祥平 – 玉森裕太(Kis-My-Ft2)
芹田公一 – 寛一郎
蛯名美優 – 朝倉あき
松井萌絵 – 吉谷彩子
峰岸剛志 – 石丸幹二
柿谷光 – 大貫勇輔
丹後学 – 尾上菊之助
リンダ・真知子・リシャール – 富永愛
久住栞奈 – 中村アン
江藤不三男 – 手塚とおる
相沢瓶人 – 及川光博
京野陸太郎 – 沢村一樹
スポンサードサーチ
日曜劇場『グランメゾン東京』4話 あらすじ
いよいよプレオープンを迎えることになったグランメゾン東京。だがそこに急遽、「マリ・クレール ダイニング」の編集長・リンダ(冨永愛)がくることに。
彼女は世界的にも名声が高く、彼女の評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力があった。やる気を燃やす尾花(木村拓哉)に対し、緊張と不安が高まる倫子(鈴木京香)。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。
コースの最後を締め括るデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには完璧なものを目指さなくてはいけない。さっそく尾花と京野(沢村一樹)は、祥平(玉森裕太)の働くホテルに向かう。
そこで尾花がスカウトしたのは、萌絵(吉谷彩子)だった。萌絵はさっそく試作品を作るが、尾花と倫子は却下する。
萌絵と尾花はそれぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。
その話を聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う…。
刻々と近づくプレオープン。尾花たちはリンダが認めるデザートを完成させることができるのか?(公式ホームページ引用 https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/)
ここからネタバレあらすじ
尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)はOKを出す。
プレオープンの日。
新人・柿谷(大貫勇輔)が消えた。
大騒ぎになるキッチン。
京野(沢村一樹)は客として招待していた祥平に手伝って欲しいと頼む。
祥平は嫌がるが、後輩の萌絵の作ったデザートが出ないのがかわいそうだとなんとか言い訳して手伝ってくれる。(ツンデレ)
祥平のおかげで魚料理も出せた。
そんで萌絵のデザートの番。
評価に影響力のあるリンダ(冨永愛)も萌絵のデザートを褒めてくれた。
プレオープンは無事終了。
萌絵は泣きながら『グランメゾン東京』の一同に謝罪。
「楽勝で作ったなんて嘘です。」と祥平に手伝ってもらったことを正直に言う。
「わたしは見た目を作っただけです。
この日のためにずっとずっと頑張ってきた皆さんに本当に失礼なことしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。」
「うちらがどれだけ努力したとかお客様には全く関係ないから。
このモンブランはお客様を喜ばさせた。それが全て」
「センスでなんでもできるなんて言って・・すみませんでした。
わたし、もっと勉強したいです。もっと頑張りたいです。
だからこの店で働かさせてください。」
頭を下げる萌絵。
倫子は萌絵を雇うことを決めた。
尾花が萌絵を認めたところを間近で見ていた祥平。
「ようやく分かりました。尾花さんが認めてくれなかった理由。俺は単純にうまい料理を作れてなかっただけなんです」と京野(沢村一樹)に本心を漏らした。
江藤(手塚とおる)は柿谷を使って芹田(寛一郎)に近づく。
「10万入ってます。新作のレシピとか店のことを教えてくれるだけで毎月払います。」と金をチラつかせて新たなスパイを作ろうとする・・・!
芹田は悩むが、金の入った封筒を受け取ってしまった。
そしてリンダの書いた『グランメゾン東京』のプレオープンが書かれた記事が出た。
リンダは『グランメゾン東京』を大絶賛!
しかし、記事には続きがあった。
グランメゾン東京は3年前、パリでアレルギー物質混入と傷害事件を起こした尾花夏樹のいる店だと紹介されていた。
久住栞奈(中村アン)と電話をするリンダ。
中村アンは3年前にアレルギーを混入させた犯人の目星がついているらしい。
「尾花夏樹に1番嫉妬している人です。」
映ったのは京野の後ろ姿・・・!
スポンサードサーチ
『グランメゾン東京』4話 感想・レビュー
アレルギー食材混入事件の犯人は京野さんじゃないって信じてる!!!!!
根拠はないけど、ミスリードであることを願う。
でも話的には、1番信頼していた京野が犯人ってのが面白いよね・・・🤔
わたしが1話で感じていた「借金押し付けられてトンズラされた相手をよく許せるなあ」という違和感も、京野が真犯人ってことなら説明ついちゃうんだよなぁ😩
京野はずっと尾花にひどいことをしたと思っていて贖罪の気持ちで側にいてサポートしいるってことなら、しっくりくる。
でもわたしは尾花と京野の間には、普通の人には分からないくらいの信頼関係があると信じてる。
なので京野が真犯人ってのはないと思ってる!!!!
真犯人だとしてもめっちゃ反省しているはず!!!
萌絵(吉谷彩子)ちゃんが思ったよりウザかった。
祥平(玉森くん)の後輩の、萌絵ちゃん。
サバサバ系のおもしろい子かと思っていたらかなりうざい女だったwww
初対面で倫子さんに「このおばさんは?」って常識なさすぎて唖然。
このドラマで唯一不満なのが倫子さんをおばさんポジにしていることだな🙄
たとえアラフィフでもこんな綺麗な人は「おばさん」ではない。
綺麗な人をおばさん扱いするノリはあまり好きではないので笑えないです。
かと言って綺麗じゃない人をおばさん扱いしていたとしてもお笑えないですけどねw
そんでとにかく偉そうだった萌絵。
25歳で名誉ある賞をたくさん取っていたので自信に溢れているようでした。
最終的には、自分の非を認めて挫折を味わい成長するといういい話でまとまったのだが、この女、実際にいたらかなり嫌われるタイプ。
SNSで「平古さん感謝><」とアピるところとか地雷レベルである。
3話でわたしをドン引かせた祥平のメンヘラ彼女の気持ちが少し分かった😂
ロッカーに画鋲を仕掛けるのはやりすぎだが、彼氏の周りにこんな女がウロついてたら目障りなのは確かだね😩
まあでも、いくらこの女にイラっときたからって尾花の態度もどうかと思いましたけどね。
自分から誘っておいて「期待はずれ。帰れ」はないでしょうw
倫子は「おばさん」呼ばわりされたのであの態度でも許す。

来週は祥平加入かな😌
スポンサードサーチ
『グランメゾン東京』5話 あらすじ
3年前のナッツ混入事件について、リンダ(冨永愛)が書いた記事がもとで、記者からの直撃取材を受ける尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれて、炎上してしまう。
そして、ついに迎えた『グランメゾン東京』オープン当日。
しかし、前日までいっぱいだった予約はすべてキャンセルという最悪の滑り出しに。
オープンして、すぐに閉店の危機。そんな中、尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導に繋げようと考えたのだ。
そして、そこに強力な助っ人が加わった。祥平(玉森裕太)だ。
祥平は、美優(朝倉あき)の父・西堂(岩下尚史)から、「グランメゾン東京」に融資した際のことを咎められたこともあり、尾花のもとを訪ねていたのだ。全員で、力を合わせてフェスに向けた料理開発に挑む。
はたして、尾花たちは失った信用を取り戻し、顧客を獲得することが出来るのか…?!(公式ホームページ引用 https://www.tbs.co.jp/grandmaisontokyo/)
3話で仲間入りした相沢(ミッチー)がかなり打ち解けてて、いい感じのお店になってきている^^
相沢と京野がいてくれるから、尾花と倫子はより一層好き勝手できるね!