地方民なのでU-NEXTで見た。
映画版には劣るけど、普通に泣きました・・・!
スポンサードサーチ
スペシャルドラマ『東野圭吾 手紙』
東野圭吾原作の名作「手紙」を亀梨和也主演でスペシャルドラマ化。
2018年12月19日にテレビ東京で放送された。
U-NEXTで見る
トライアル期間中なら無料で見れます!
スポンサードサーチ
スタッフ・キャスト
原作 – 東野圭吾 「手紙」
脚本 – 池田奈津子
監督 – 深川栄洋
武島直貴 – 亀梨和也(KAT-TUN)
白石由実子 – 本田翼
武島剛志 – 佐藤隆太
中条朝美 – 広瀬アリス
嘉島孝文 – 中村倫也
町谷健二 – 眞島秀和
寺尾祐輔 – 高橋努
中条京子 – 西田尚美
居酒屋店長 – 渡辺いっけい
緒方忠夫 – 田中哲司
緒方敏江 ‐ 白川和子
中条浩臣 – 榎木孝明
平野宗一郎 – 小日向文世
ホーチャンミ、冨永竜、大野泰広 ほか
\いよいよ明日よる9時放送🎉/主演 #亀梨和也 ドラマSP「#東野圭吾 #手紙」犯罪加害者家族の現実と葛藤… 皆さまにこの冬一番切ない物語をお届けします ☺️#佐藤隆太 #本田翼 #広瀬アリス#中村倫也#高橋努#眞島秀和#西田尚美#渡辺いっけい#田中哲司#榎木孝明#小日向文世 pic.twitter.com/fFwGuXYHhj
— テレビ東京 宣伝部 (@TVTOKYO_PR) 2018年12月18日
スポンサードサーチ
『手紙』あらすじ
両親を失い、弟・直貴(亀梨和也)の大学進学のための金欲しさに盗みに入った家で、誤って人を殺してしまった兄・剛志(佐藤隆太)は無期懲役で服役していた。毎月1回、弟に手紙を書いて送っていた剛志だったが、直貴はそれが原因でせっかく就職した工場も辞めざるを得なくなり…。(引用元)
スポンサードサーチ
『東野圭吾 手紙』感想・考察
本作は映画版を1番最初に見て、次に原作を読んで、そして今回のドラマを見ました。
映画を見たのはだいぶ前なので見返したくなったし原作も読み直したくなった・・。
そして映画が名作なため超えることはできないだろうと油断して見てましたが、思ったよりかはよかったです。
普通に号泣した。
それでは個人的感想と考察を書いていきます。
未視聴の方はネタバレ注意してください。
時代が変わっても差別は根強く残る
本ドラマでは時代背景を現代として描いているようです。
兄が犯罪者ということで、主人公の直貴は世間から差別されますが、
SNSなどネットでの情報社会がもたらす影響力も問題点とされていて見応えがありました。
スマホで簡単に情報が拡散されるという時代背景もあり、情報社会になったことで直貴にとって(小説版や映画版より)更に生き辛い時代になったと感じました。
情報社会って怖いな、とは思いましたが本当に今の時代ってこんな感じなの?!?!
人が歌っている動画を勝手にSNSにアップするなんて肖像権の侵害でしょう・・・。
悪気がない以前にマナーやモラルが感じられなくて『こんな世の中になったのか』と身震いします。
こういう無断アップロードは身内に犯罪者がいなくても怒ると思うよ。
時代の背景で『手紙』を描きたかったのだろうけど、あまりリアルには感じれなかった。
(わたしの周りの人間が古臭いだけで今の若い人たちの間では許可なくSNSへ動画をアップするのは当たり前なのかもしれませんが)
そのくせ朝美(広瀬アリス)の実家は平成どころか昭和感丸出しの家庭ときた。
朝美の家庭環境を聞いて由実子は「今時?」と驚いていましたが、現代感出したいならこういう古臭いところはカットすればいいのに・・・。
まだ朝美の家族が無神経なだけなら分かるけど、許嫁は必要あったのだろうか・・古すぎる。
いまだに許嫁や政略結婚って実在してるのかな?
違和感しかないし、家や言葉使いや服装も古臭すぎてこの一族は不自然。
激しく中村倫也の無駄使いだと感じた。
話が脱線しましたが、時代が変わっても差別は根強く残るようです。
それどころか情報社会になったせいで次の世代にもう受け継がれることになるでしょう。
犯罪を風化させてはいけないとは思います。
しかし犯罪者の家族まで責め立てるのはどうかと思う。
小日向文世演じる平野社長の「差別は消えない」と言う言葉の意味も分かるけど、差別をしない・差別のない世の中を作る努力も必要なのではないか、とずっと感じている。
この作品を見るたびに考えさせられます。
本田翼ちゃんかわいい
とにかく本田翼ちゃん可愛かったです。
このブログで何度も本田翼ちゃんの演技については酷評しますが、顔だけなら同年代の女優の中で1番好きです。
可愛すぎて1日中眺めていられる。
若い時はポニーテルで結婚後はショートカットでしたが
やっぱり翼ちゃんはショートカットの方が似合う・:*+.\(( °ω° ))/.:+
#手紙 放送まであと15分🤩🤩🤩長い時間をかけて作り上げた作品です‼️スタッフ全員の思いがみなさんに届けばいいなぁと思います☺️✉️
写真はクランクアップ時の #本田翼 さん📸💓ボロボロのお洋服…一体何が🤔❓ pic.twitter.com/UrKpqYqgxY— ドラマスペシャル「東野圭吾 手紙」公式アカウント (@tegami_tx) 2018年12月19日
亀梨和也の演技と歌唱力
わたしの学生時代、KAT-TUNは全盛期で、いわばKAT-TUNは青春。(どちらかというとNEWS派だったけど)
周りに亀梨くん好きな子もたくさんいました。
だけど言わせて・・・そんなに歌うまくなくない?
歌唱力というより【人の心を動かす歌】を言いたいのだろうけど、そうとも思わなかった。
申し訳ないけど歌い方に癖がありすぎて絶賛するほどではないと感じました。
歌について批判的なことを言ってファンの方、不快な思いにさせたらすみません。
だがしかし演技は素晴らしかった!!!!
犯罪者の家族ということで辛い人生を歩んできた直貴。
難しい役所だと思います。
【誰にも言えない秘められた過去】亀梨くんの表情がそれを物語っていて「すごい」の一言だった。
『俺・俺』を見た時から亀梨くんの演技力には脱帽させられっぱなしである。
スポンサードサーチ
まとめ
ということでスペシャルドラマ『東野圭吾 手紙』面白かったです。
- 情報社会となり更に加害者家族が生きづらい世間に
- 若干、時代錯誤
- 亀梨和也の演技力がすごい
- 本田翼が可愛い
- 中村倫也の無駄使い
まとめるとこんな感じでした。
中村倫也だけでなく広瀬アリスも無駄遣いでしたね。
演技力を評価されているアリスちゃんなのに特に演技力がなくてもいい役でした。
映画版を超えるほどではなかったけど、それなりに感動してそれなりに面白かったドラマでした!
考えさせられる題材なだけあって見応えはあるので『手紙』の原作や映画をまだ一度も見たことない人にも見て欲しいドラマです。