ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』3話ネタバレあらすじ・感想と4話あらすじ。明智が泣いていたのはなぜ?

 

さすが今期のダークホース。

3話も荒川良々と大倉孝二が面白くて最高でした\(^o^)/

それでは『俺のスカート、どこ行った?』の3話ネタバレあらすじと感想を書いていきます。
 

『俺のスカート、どこ行った?』各話感想一覧1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 最終回(10話)

 

スポンサードサーチ

ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』とは?

原田のぶおという、ゲイで女装家の高校教師を主人公とした学園ドラマ。
日本テレビ系土曜22時枠にて放送。2019年4月20日にスタートした。

 

スポンサードサーチ

スタッフ・キャスト

脚本 – 加藤拓也
演出 – 狩山俊輔、水野格

原田のぶお – 古田新太
長井あゆみ – 松下奈緒
里見萌 – 白石麻衣
校長先生 – いとうせいこう
古賀先生 – 荒川良々
庄司先生 – 大倉孝二
広田先生 – じろう
田中先生 – 桐山漣
佐川先生 – 大西礼芳
矢野先生 – 小市慢太郎
岡田先生 – 田野倉雄太
須長先生 – 中川大輔

明智秀一 – 永瀬廉(King & Prince)
東条正義 – 道枝駿佑(なにわ男子 / 関西ジャニーズJr.)
若林優馬 – 長尾謙杜(なにわ男子 / 関西ジャニーズJr.)
光岡慎之介 – 阿久津仁愛
牛久保元 – 須藤蓮
駒井和真 – 堀家一希
高槻蓮 – 眞島秀斗
大鳥春樹 – 富園力也
吉良北斗 – 黒田照龍
一之森純 – 河野紳之介
岩木遊太郎 – 兼高主税
彦根大輝 – 葵揚
姫路隼太 – 次も大塚
唐津天心 – 吉田翔
花沢将吾 – 中西南央

川崎結衣 – 髙橋ひかる
今泉茜 – 竹内愛紗
堀江もも – 箭内夢菜
江口寿美江 – 秋乃ゆに
小田原エマ – 宮野陽名
清武すずめ – 国府田聖那
波賀麻里亜 – 染野有来
山吹琴音 – 西村瑠香
滝山七海 – 前川歌音
長浜むぎ – 宮部のぞみ
湯浅楓 – 松村キサラ
太田茉莉 – 松永有紗
茂木朱里 – 菊池和澄
小松紗綾香 – 宇田彩花
鶴ヶ丘芙実 – 横島ふうか

原田糸 – 片山友希
安岡一道 – 伊藤あさひ

 

スポンサードサーチ

『俺のスカート、どこ行った?』3話あらすじ

原田(古田新太)はテストに向けて張り切って授業を行っていたが、2年3組の光岡(阿久津仁愛)は相変わらず欠席のまま。

テスト当日、校門の前で光岡と会った里見(白石麻衣)は、彼の手を引いて教室へ連れていき、光岡はテストを受けることに。原田は若林(長尾謙杜)から、光岡は父を亡くし、働く母親(須藤理彩)の代わりに幼い弟妹の面倒を見ていると聞く。

そんな中、原田と若林は弟妹を保育園に迎えに行く光岡に付いていき、光岡の家に上がり込み話をして、光岡が将来の目標を持っている事を知る。でも、光岡はその目標をかなえるために大学に進学したいと思っているものの、経済的な事情であきらめようとしていた。

一方、職員室では、テストの採点が進んでいた。里見は、光岡と隣の席の生徒の答案にまったく同じ答えが書かれていることに気付く。光岡がカンニングをしたという疑いが高まり…。
(公式ホームページ引用 https://www.ntv.co.jp/oresuka/)

ここからネタバレあらすじ

光岡は隣の席の生徒の答案をカンニングをしていた。
学校へ光岡の母親を呼び出し、のぶお、校長、生活指導の長井と面談を行う。

 

光岡は学校の決まりに則って全教科ゼロ点という扱いになる。
停学や退学の処分はないと言われるものの、光岡は「こんなんで0点取ってる時点で大学も無理。停学でも退学でもいい。学校を辞める」と言い始める。

 

自暴自棄になる光岡に「事情があるのは分かるけど、それがカンニングを認める理由にはなりません。社会に出ると一度間違えたら大変なことになります。間違えることは許されません」と言う長井へのぶおは「違うわ。間違えることが許せれないことが間違えてる」と話を遮り、「わたしたちが教えなきゃいけないのは一度でも間違えちゃいけない社会の厳しさより、間違えてももう一度やり直しできる社会の優しさじゃないかしら。このまま全教科0点で、こいつの将来を潰すことが学校の仕事かしら」と主張する。

 

校長は再テストを許可し、2年3組は再テストを行うことになった。

 

しかし2年3組の生徒たちからは、光岡のせいでもう一度テストを受け直さないといけないこととなり成績が下がるリスクがあると不満が漏れる。
そんなクラスメイトたちを代表して明智はのぶおへ「ゲームしません?先生の国語のテストでクラスの平均が前回より良かったら一つだけ言うこと聞いてくれる」と約束を取り付ける。

 

一方、若林は夜中に明智がアルバイトをしていたところを発見し「黙っといてあげる」と、代わりにのぶおとのゲームを中止するようにお願いするが断られてしまった。

 

再テスト当日、光岡は来なかった。
のぶおは光岡の家へ迎えに行く。

 

光岡はみんなに「お前のせいで再テストを受ける」などの文句を言われることを重圧に感じているようだった。

 

のぶお「あんたの将来壊したくないから再テストするんでしょ。そのために謝った人がいて許した人がいるの」
光岡「別に謝ってとか許してとか頼んでないし。そうやって俺とか子供のために頑張る母親がえらいとか、子供のために頑張れて幸せとかそう思ってるのが嫌なんだって。もっと自分のために時間使って欲しいわけ。」
のぶお「だからそのために謝ったんでしょうが母親は。そう思って将来母親のためのサービス考えたいって言ったの誰なんだ。学校はお前を待っている。行って欲しい母親がいる。それだけで十分だろ。‥‥わたしがリスクが許せるクラス作ってやるから。そう教えて、そういうクラスメイトにするから。

 

と、のぶおは光岡を説得。
こうしてギリギリで光岡は再テストに間に合う。(5分オーバー)

 

ギリギリで教室に滑り込んだ光岡は「ごめん。成績下がったら」とクラスメイトに頭を下げる。
しかしクラスメイトは「別に対して問題変わらないし」と気にしていないようだった。

 

そんな雰囲気の中「光岡を待っていたのは賭けのためだ」と言う明智。
のぶおは「カンニングするように」とテストの答案を見せようとする。
しかし2年3組の生徒たちはのぶおの公認カンニングを拒否。

成瀬
こんな感じでした。

ちなみに二番手である松下奈緒の見せ場未だにナシ。

 

スポンサードサーチ

『俺のスカート、どこ行った?』3話感想と考察。

3話も安定におもしろかったです。

わたしがのぶおのことを好きだからここまで楽しめてるんだろうけど、タイトルが意味不明だという理由で見ていない層には是非見てもらいたいドラマです\(^o^)/
まじで今期のダークホース。のぶお最高だし、他の教師陣も愉快で楽しい。

のぶおの「違うわ。間違えることが許せれないことが間違えてる」というセリフは感動したな〜。

いやいや、そんな世の中甘くないだろ、世間に出たら間違えたらおしまいだぞ。とも思いましたが、未来を担う子供達に間違いを許せる人間になって欲しいってことだよね。

成瀬
ますますのぶお先生のこと好きになりました😌
白石麻衣も胸キュンしてなかった?

明智が泣いていたのはなぜ?

ラストシーンで、明智くんが帰宅後、泣いてましたね‥。

まず、部屋の様子から1人暮らしのようにも見えるんだけど、家庭の事情でしょうか。
サッカー部を辞めたのも「辞めないといけなかった」らしいし何かありそう。

何か複雑な事情を抱えていることは間違いないかと思われます🤔

 

スポンサードサーチ

『俺のスカート、どこ行った?』4話あらすじ

豪林館学園高校では、2年生がさまざまな職場で仕事をする職業体験が行われる。原田(古田新太)は里見(白石麻衣)、田中(桐山漣)とともに、探偵事務所で職業体験する生徒を引率することに。

2年3組の生徒たちは、自分の行きたい仕事場を提出。しかし、東条(道枝駿佑)は希望を書かずに白紙のままで出していた。原田が東条に声をかけると、東条は「何でもいい」と答える。原田は、東条を探偵事務所に振り分ける。東条はこのところ、明智(永瀬廉)と離れて一人でいるようになっていた。

職業体験当日、原田は東条、若林(長尾謙杜)ら生徒たちを連れて魚住探偵事務所へ向かうが、暇すぎて、仕事の依頼は一向に来ない…。浮気調査ができるかと期待していた原田はガッカリ。 翌日、原田たちが任されたのは、人探しだった。依頼者は、所長・魚住(前野朋哉)の祖母・豆子。食堂で食事している時、自分が食べきれない分を食べてくれた上に、その代金まで払ってくれた人を探して欲しいという。原田たちは豆子の話からその人の似顔絵を描き、それをもとに探し始める。

一方、明智は、工場で職業体験をしていた。しかし、工場長は職業体験の生徒たちを邪魔者扱いして、ろくに仕事をさせてくれない。納得できない明智は、工場長と衝突。明智は他の生徒を連れて工場から引き上げしまい、そのことが問題になって…。
(公式ホームページ引用 https://www.ntv.co.jp/oresuka/)

成瀬
なんと明智くん、職場体験先の工場長とも揉めるみたいです。
あらすじを読む限り工場長の方に非がありそうですが‥🙄