
Huluの詳しい使い方や、オススメ作品、解約方法などはこちらの記事で紹介しています♪→動画配信サービス『Hulu』の魅力を徹底解説。魅力と悪評、料金や強いジャンルなどをまとめてみた。
スポンサードサーチ
「ハケンの品格」基本情報
2007年1月10日から3月14日まで放送されていた連続ドラマ「ハケンの品格」の続編。
2020年4月15日に放送開始予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、放送が延期され、6月17日に放送開始した。
スタッフ・キャスト
脚本 – 中園ミホ
音楽 – 菅野祐悟
主題歌 – 鈴木雅之「Motivation」
ナレーション – 田口トモロヲ
大前春子 – 篠原涼子
里中賢介 – 小泉孝太郎
浅野務 – 勝地涼
井手裕太郎 – 杉野遥亮
福岡亜紀 – 吉谷彩子
千葉小夏 – 山本舞香
三田貴士 – 中村海人
宇野一平 – 塚地武雅
宮部蓮三 – 伊東四朗
東海林武 – 大泉洋
スポンサードサーチ
「ハケンの品格」3話 あらすじ
新入社員の井手(杉野遥亮)は、社内で撮った動画を勝手にネットに投稿していた。
社員食堂で亜紀(吉谷彩子)に撮影してもらった動画が騒ぎに。井手の背後に映りこんでいたのはその日、経費節減で社食をクビになったアルバイトの牟田(六角精児)の怪しい姿だった。逆立ちしてふざけているように見える牟田の姿は、食品会社の社食でわざと行われた「バイトテロ」だと騒ぎになり大炎上!クレーム殺到で、スーパーではS&F社の商品が撤去される始末。その頃S&F社では評判のいいカレーを売りにして社食を一般客にも営業しようとしていたが、バイトテロ騒ぎで当然ガラガラ。さらに売りのカレーは牟田が担当していたため、途端に不味くなっていた。
里中(小泉孝太郎)は社食のカレーが再び評判になれば、炎上を挽回できるはずと、大前春子(篠原涼子)に以前の味の再現を業務命令する。
しかし春子はあと一歩のところで、あの味を再現できずにいた。
そんな中、春子の昔を知るある人物が現れ…。(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/haken2020/)
ここからネタバレあらすじ
井手(杉野遥亮)が投稿した動画で炎上したS&F社。
社食のカレーが再び評判になれば、炎上を挽回できるはずだと、大前春子(篠原涼子)に再現を業務命令する里中(小泉孝太郎)。
大前は亜紀(吉谷彩子)と小夏(山本舞香)と共にカレー作りをはじめるが、なかなか元の味の再現ができない。
そんな中、大前がダンサーをしているカンタンテに牟田(六角精児)が客として訪れた。
牟田と大前は23年前、インド大使館の厨房で修行をしていた時に出会っていた。
牟田からカレーの作り方を教わる大前。
味の秘訣は玉ねぎの炒め方にあった。
牟田流カレーでは玉ねぎを3時間かけて炒める。
牟田のおかげで再び美味しいカレーを作ることに成功した大前。
早速、社内食堂に出す。
匂いにつられた社員たちが大勢やってきた。
社長(伊東四朗)もやってきてカレーを頼む。
元の味に戻ったカレーを食べて満足する社長。
そんな社長の前に現れた大前。
「それ、玉ねぎの甘みです。
でもこのカレーはダメなカレーです。
ダメが言い過ぎなら無理なカレーです」
大前はこのカレーにどれだけ手間と時間がかかっているのか話して聞かせる。
社員は440円、それ以外は770円。本当はそんな値段じゃ出せないカレーだ。
牟田は毎日4時に起きて農家へ行き安い野菜を仕入れ、6時に出勤して玉ねぎを炒めていた。
牟田はS&F社の厨房をたまらなく好きだったと言っていた。
社員が美味しそうにカレーを食べてくれるのを見るだけで満たされていた。
「毎日寝る間を惜しんで働いて、安いバイト代でも文句1つ言わず22年。
あなた達がクビにした牟田さんの犠牲なくしては作れなかったカレーです」
ちなみに問題となった動画の牟田は、バイトテロなどではなく、冷凍庫の掃除をしていただけだった。
「分からんな、単なるバイトがどうしてそんなことをする?」
「バイトが自分の仕事場を愛しちゃいけませんか?」
牟田は誰よりも仕事を愛していた。
「社員の喜ぶ顔を見るために毎朝気持ちを込めて玉ねぎを炒め、安くて美味しいカレーを作る。
そういう立派な仕事をする人がもっと報われるべきです。
牟田さんはバイトでもなんでもいいからずっとここで働いていたかった。
勤務時間中に副業にうつつを抜かすそこら辺の社員と比べるのもおこがましい!」
社長に副業がバレた社員たちw
そして大前は社員食堂は高いからと言ってランチに出かける。
後日、人気グルメブロガーのプーシャがS&Fの社内カレーの星を3つに戻した。
【味はなかなかだが、一般客はカレー1杯1200円ぼったくられます】
辛口コメント付きだが、この記事のおかげでお客さんが増えた。
そしてそのプーシャの正体は・・・大前!
写真に反射が写り込んでいたw
牟田は屋台カレーをはじめた。
S&Fの社員がバイト代をアップするからまた働かないかとスカウトしてきたらしいが断ったと言う。
「そっか・・・うん。じゃあむっちゃん、またね」
「はるちゃんも頑張れよ」
スポンサードサーチ
「ハケンの品格」3話 感想・レビュー
今日は1話、2話よりかはストレスを感じずに見れた。
そんで現実味も前2話よりかは感じれた。
22年間、一生懸命働いてくれたバイトさんを簡単にクビにする。
エグい話だけど実際にありそう(´・ω・`)
というか、コロナの影響で増えてそうな気さえする。
(コロナの件ではクビを切る方も断腸の思いかもしれないけど)
大きな会社こそ、バイトにまで目が届いてないと思うんだよね。
バイトなんて代わりはいくらでも思っていそう。
S&F社のようなゲスい社員の揃った会社は特にねw
バイトやパートがいるおかげで社会は成立してるのに、そこんとこ分かってないと、本当に沈むと思いますよこの会社🙄
ところで、なぜ社内食堂を一般に解放する直前に経費節減でバイトを減らしたのだろうか?
1人クビにしたところでなんとかなると思ったんかなw
まじでS&F社の人事部はクソだわ(΄◉◞౪◟◉`)
立派な仕事をする人が報われるべき
大前さんはスーパー派遣だけど、牟田はなかなかのスーパーアルバイトだね!
安い時給で仕入れから何まで全部一人でやってたなんて・・・本当にすごい🙄
あの感じだと、仕入れの時間と玉ねぎを炒める時間は時給を貰ってる感じがしないんだけど、どうなんだろう。
わたしからしたら何故あそこまで仕事に尽くせるのか不思議で仕方ありませんが、働き方も仕事に対する思いも人それぞれ。
牟田さんみたいな人は本当にすごいと思うし、もっと報われるべきだと心から思う。
だから残念ながらこういう人がうまいように使われて1番に切り捨てられる世の中なんだよね・・・・。
そんな感じで3話はいろいろ考えさせられました(´・ω・`)
スポンサードサーチ
「ハケンの品格」4話 あらすじ
自宅のゴミを会社でこっそり捨てようとする井手(杉野遥亮)の世間知らずぶりに、困惑する一同。大前春子(篠原涼子)は注意するが、宇野部長(塚地武雅)から「新入社員の教育は社員の役目」だと釘を刺される。
実は井手は、S&F社との最重要取引先、「テイスト・オブ・ライフ」創業者、女社長の美香(キムラ緑子)の三男で、コネ入社の上、特に贔屓にされていたのだ。そんな中、井手と三田(中村海人)は初めての営業で、配ってはいけない回収品のサンプルを持って回ってしまう。その失態を知った井手は姿を消してしまいー。
運悪くその時、井手の母、美香が息子の働く様子を見学に来る。出迎える里中(小泉孝太郎)と東海林(大泉洋)は、井手が見つかるまでの時間伸ばしに必死に。ついに春子が、井手を見つけるが、そこはなんと冷蔵倉庫。井手は責任を感じて回収品の整理をしていたのだ。ところが、突然停電が起き、極寒の中、2人揃って冷蔵倉庫に閉じ込められてしまう!この大ピンチに春子はー。
(公式HP引用 https://www.ntv.co.jp/haken2020/)
「ハケンの品格」3話を見たのでネタバレと感想を書きます。
ネタバレだけ感想だけを読みたい人はそれぞれ目次から飛んでね!