スポンサードサーチ
「DCU」基本情報
TBSとハリウッド大手制作プロダクションとの共同制作品。
放送開始日 | 2022年1月16日 |
放送枠 | TBS「日曜劇場」 |
公式HP | https://www.tbs.co.jp/DCU_japan/ |
スタッフ・キャスト
プロデューサー – 伊與田英徳、関川友理
共同制作 – ケシェット・インターナショナル
新名正義 – 阿部寛
瀬能陽生 – 横浜流星
成合隆子 – 中村アン
大友裕也 – 有輝
森田七雄 – 岡崎体育
西野斗真 – 高橋光臣
神田瑠璃 – 趣里
北川皆平 – 高橋颯
黒江真子 – 市川実日子
早川守 – 春風亭昇太
佐久間雄二 – 佃典彦
成合淳 – 吉川晃司
清水健治 – 山崎育三郎
青山薫 – 吉田涼哉
スポンサードサーチ
「DCU」1話 あらすじ
2022年、海上保安庁に「潜水特殊捜査隊」、通称「DCU」が発足した。DCU設立の目的は、島国日本において海や河川で発生する事件の解決や、水際からやってくるテロなどからの防衛。いわば水際捜査に特化したエキスパート集団だ。隊長となったのは、50歳を迎えた新名正義(阿部寛)。メンバーには海保のエリート・西野斗真(高橋光臣)、女性初の潜水士となった成合隆子(中村アン)らがいた。そして過去に水難事件で新名に命を救われた瀬能陽生(横浜流星)の姿も。DCUは海上・水中だけではなく陸上の捜査権限も与えられることになったのだが、そのことが警察関係者との間に溝を生んでいた。
そんなDCUが発足と同時に捜査に向かったのは、群馬県のダム湖。数日前に上陸した大型台風によりダム湖内の水流が変わり、ある人物の頭骸骨の破片が発見されたのだ。警察には手が出せない水深100メートルというダム湖の水底を新名たちが潜水捜査すると、そこには思いもよらない景色が広がっていた。
容疑者として名前が挙がったのは、建設会社の社長で社長就任以前はダム事業を担当していた小山内正一(中村芝翫)、その秘書でどこか陰のある若林朱里(高梨臨)、会社の金を使い込んだことが発覚し、ロシア出張時に失踪して現在も行方不明の野田浩正(宮野真守)。ダム建設に関わっていた疑惑の3人、そして隠された事実とは…。
(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/DCU_japan/)
「DCU」1話ネタバレあらすじ
ダム湖内の水流が変わり、ある人物の頭骸骨の破片が発見された。
警察には手が出せない水深100メートルというダム湖の水底を新名(阿部寛)たちが潜水捜査すると遺体の一部が見つかった。
死因は塩酸の可能性が高いがまだ断定できない。
遺体の骨を一つでも多く見つけることが重要。
県警の捜査を元にDCUのAIにシュミレーションさせたところ
遺体は何らかの形で殺害されたのち上流の吾妻川に捨てられそこからダム湖に流れ着いたものと考えられる。
捜査会議で見解を話す新名たちDCU。
陸での捜査も自分たちの領域だと意気込み、建設会社の聞き込みにも自分たちで向かうと宣言。
そして県警には、遺体遺棄現場である川の捜索、付近の地取り捜査、塩酸の入手ルートの特定をして欲しいと頼む。
建設会社へ出向いた新名と瀬能陽生(横浜流星)は、容疑者候補の小山内正一(中村芝翫)に聞き込みを行う。
ここでも自分勝手に聞き込む新名を瀬能がフォロー。小山内にはアリバイがあった。
警察は川から何も見つけられなかった。
そんな警察をディスり、今度は自分たちで捜査を行うと悪態をつく新名。
そんな新名についていけないDCUメンバーの海保のエリート・西野斗真(高橋光臣)が楯突いた。
「俺のやり方が気に入らないんだったらやめるか?DCU?」
「いいえ 辞めるとしたら自分じゃない。あなただ」
「それもいいだろう。考えとくよ。でもな、俺の捜査はまだ終わっちゃいない。俺は目的を達成するためだったら手段を選ばない。ついていきたくなければ来なくていい」
出て行く新名。
瀬能は西野のフォローに回るが、西野は瀬能が過去に水難事件で新名に命を救われたのも嘘かもしれないと言い出した。
報告書類を作ったのは新名。
「お前も騙されてるのかもな」
怒った瀬能は西野に殴りかかる!
成合隆子(中村アン)が仲裁に入り何とか揉め事はおさまった。
しばらくして西野が、ダム付近の防犯カメラで若林朱里(高梨臨)を見つけた。
彼女は小山内の秘書。
若林秘書は釜飯屋に行っていたと話す。
釜飯屋の息子と若林秘書は元婚約者だった。
釜飯屋の息子・野田浩正(宮野真守)は、会社の金を使い込んだことが発覚し、ロシア出張時に失踪して現在も行方不明。
DCUは小山内、若林、野田の接点を探す。
早速、釜飯屋に聞き込みに向かう新名。
「ところでご主人。若林朱里はご存知ですよね?」
しかし若林と息子の話題が出した途端、追い返されてしまった。
釜飯屋によると野田は地元をダムに沈める仕事を手伝うダメ息子。
野田は小山内と同じダム事業のチームの一員だった。
当時、毛利社長の横領疑惑で地元民はダム建設に反対。
住民の説得にあたるため、地元出身の野田がチームに抜擢された。
しかし野田はダム反対派で、会社の情報を地元民に横流していた。
表向きはプロジェクトチームの一員だったため、彼が反対派だと知っていたのは、反対派組員の一部だけ。
父親は最後まで知らなかったようだ。
組合長によると野田は毛利、小山内と刺し違えてもダム建設を阻止すると意気込んでいた。
だがその前に野田の不正が発覚した。反対運動の資金源のために会社の金を横領していた。
それでダム建設中止どころか自分が逃亡するハメになった。
毛利と小山内に人生を狂わされた男。
真犯人の可能性がある。
野田が日本に戻ってきている可能性も出来てた。
若林はスマホ2台持ち。自分名義のスマホと頻繁に連絡を取っていた。
誰かに持たせている可能性がある。
さらに防犯カメラに若林と黒ずくめの男の密会も確認!
野田は必ずもう小山内に復讐するはずだ。
小山内を張るDCUメンバーたち。
しかし・・・若林の共犯者は野田ではなく野田の父親の釜飯屋だった。
5年前、野田はロシア出国前に失踪。
その前日に野田は、小山内が地元の組合長に裏金を振り込んでいたことをつかんだと若林に話していた。
若林と野田父は、野田の居場所を聞き出すのが目的で小山内を襲おうとしていた。
2人は5年前から野田と連絡が取れていない。
明日、小山内は国外出張がある。
このまま海外逃亡するつもりだと睨む新名。
それまでに遺体を探さなくては。
新名は今までの出来事から、遺体は川から捨てられたのではなく、はじめからダムの底にあったのだと話す。
場所は野田食堂があった場所。水深120メートル。しかも明日は台風。
「俺についてくるやつはいるか?」
西野は日和って名乗れない。
新名のバディに立候補したのは瀬能。
2人は台風の中、潜水する。
視界が悪い中、遺体を探す新名と瀬能。
途中でハプニングもあったが、
焼き釜を見つけて中を探すと遺体があった!
逃亡される前に清水(山崎育三郎)が確保し、小山内逮捕!
殺人が行われたのは5年前。
遺体は泥炭に含まれた防腐作用で腐らなかった。
だから5年前の遺体が1ヶ月前のものだと判断された。
裏金の不正を公表されそうになった小山内は野田を殺害。
5年前に横領騒動の渦中にあった毛利を国外逃亡させるため野田のパスポートを偽装。
野田のパスポート(偽造)で出国していたのは毛利だった。
橋部近くにある会社が提携していたホテルに野田が宿泊していたことを知り、そこに毛利が潜伏していたと通報した。
警察はその部屋からDNAサンプルを調査し毛利のものとして登録したため、ダムで見つかった骨のDNAが毛利と一致したという訳だ。
野田の遺体は小山内のパスポートの切れ端を握っていた。
これは言い逃れできない。
遺体に残されていた狂気から犯人の指紋やDNAもすぐに明らかになるだろう。
事件は解決。
DCUのお手柄。
そして瀬能の記憶が蘇る?
亡くなった成合淳(吉川晃司)が瀬能を助けて新名がスパイ?
瀬能は新名のロッカーを漁って鍵を見つける。
瀬能の父親が持っていたものだ。
「これあん時の鍵っすよね?あんたが俺の父から盗んだあの鍵だよな?」
すぐに鍵を奪い返される瀬能。
新名強い!
「目的のために手段を選ばない。その意味がようやく分かったよ。あんたはバディだった成合さんに濡れ衣を着せ自分の罪ごと海の底に沈めた。そして事故現場から少年を救った英雄として海保の記録に残った」
15年間命の恩人だと思っていた人がまさか人違いだったとは。
「だったらどうする?悔しかったら思い出せ、記憶。思い出してみろよ」
「俺はあんたを許さない。父のことも成合さんのことも。その鍵のことも。全て暴き出して明らかにしてやる」
「やれるもんならやってみろ。お前にできるんならな」
スポンサードサーチ
「DCU」1話 感想・レビュー
ハリウッドと共同制作と聞いていたので楽しみにしてたけど、そんな感じは全くなかった(´・_・`)
確かに潜る場面は本格的でしたが、日曜劇場と相性はよくないかも。
というか、潜水シーンと事件解決パートがアンバランス。
海猿×新参者は欲張りすぎですわ😂
しかし阿部寛と横浜流星の相性はよさそう。
序盤では「最初から従順な新人とバディ組んで何がオモロイんだか」と思ってましたが、ラストで暴れてくれてありがとうw
定番ですけど、若者がオジさんに絆されていく話がイチバン好きなんですよね。
あの記憶はどうせ間違いでしょう。←
疑心暗鬼になって勘違いしただけのオチじゃないかな。
まぁ真相はなんでもいいですけど、バディの関係性には注目して見たいです。
信頼してたバディを疑う展開はありがちですが、まさか1話からこうなるとはねぇ🤔
疑惑レベルではなくバッチリ疑ってるのも先が読めなくてイイ。
てか、こんな状態で一緒に潜って大丈夫なんだろか?
それにしても難ありの主人公だったな(΄◉◞౪◟◉`)
なんでいちいち角の立つ言い方するんだろ。
警察も仲間も敵だらけw
まぁ変わり者じゃないとドラマの主人公にはなれんよね😂
宮野真守は犯人?写真だけの出演?と思ったら回想シーンあり。
正義感溢れる好青年役立った。(横領は濡れ衣だよね?)
半沢でラブリンに股間掴まれるだけの役よりかは見せ場があったかな🤔
半沢のラブリン(黒崎)といえば、山崎育三郎がソックリで笑った。
あそこまで露骨じゃないけど立ち方と喋り方どした?
おもしろいのでいいですけど😂
あとは市川実日子が恋愛パート担当っぽいのがよかったかな。
まさかの成合の元カノで驚いたけど、お家シーンはかなり癒された😌
他にもツッコミどころは多かったんだけど、一番ビックリしたのは台風直撃ですかね。
潜るのは高橋光臣がひよるくらい難しいのに、飛行機はすんなり飛ぶってどういうこと?
ってことで「DCU」1話。
ハリウッド感はなかったですけど、楽しめそうな部分はありました〜。
たぶん横浜流星ファンは満足でしょう、私も満足です。笑
スポンサードサーチ
「DCU」2話 あらすじ
新名(阿部寛)と瀬能(横浜流星)のわだかまりが解けぬまま、新たな事件が発生した。変死体が発見された北能登の港へ向かうDCUのメンバー。殺害されたのは密漁者と戦う地元漁師のリーダーだった。漁師たちが「犯人は密漁グループの連中に違いない」と騒ぎ立てるのを余所に、新名は地元刑事の坂東(梶原善)と共に捜査に乗り出す。
現場となった場所には水産物の研究所を建てる計画があり、ロシアから政府高官が視察に来る予定が5日後に迫っていた。5日以内に事件を解決するよう命じられた新名は早速、西野(高橋光臣)たちに日本海に沈む遺留品を探すよう指示を出す。そこへ地元の市議会議員・岡部(古田敦也)が現れ・・・。
一方で坂東と共に陸を捜査する新名と瀬能は、被害者の下で技能実習生として働いていた外国人に聞き込みをすることに。やがて排他的な地元民と外国人技能実習生の実態が浮き彫りになり、事件は思いもよらない方向へと進んでいく。
(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/DCU_japan/)