キャスト的に多分もうテレビ放送はないだろうなー、と思いレンタルで見ました。
『ハルチカ』シリーズは原作は初恋ソムリエのみ読みました。
アニメ版は全て視聴したのでなんとなく話の内容はわかっていたのですが、原作、アニメと違う点の方が多い映画で全くの別物として楽しめました。
スポンサードサーチ
映画『ハルチカ』とは
初野晴の小説「ハルチカ」シリーズを実写映画化。
主演は佐藤勝利と橋本環奈のダブル主演で、監督は元髭男爵の市井昌秀。
2017年3月4日に公開された。
スポンサードサーチ
スタッフ・キャスト
原作 – 初野晴「ハルチカ」シリーズ
監督 – 市井昌秀
脚本 – 山浦雅大、市井昌秀
上条春太 – 佐藤勝利(Sexy Zone)
穂村千夏 – 橋本環奈
草壁信二郎 – 小出恵介
芹澤直子 – 恒松祐里
檜山界雄 – 清水尋也
片桐誠治 – 前田航基
宮本恭二 – 平岡拓真
米沢妙子 – 上白石萌歌
野口わかば – 二階堂姫瑠
岩井俊雄 – 志賀廣太郎
スポンサードサーチ
映画『ハルチカ』のあらすじ
恋じゃない。けど―友達よりもトクベツ。
音楽を通して重なり合う、二人のまっすぐな想い。
ちょっぴり頼りないけど気の優しい美男子のハルタ(佐藤勝利)と、真っ直ぐな性格で負けん気の強いチカ(橋本環奈)。小学校3年生の時にハルタが引っ越してしまうまで幼なじみだった二人は、高校入学式の日に運命的な再会を果たす。
入学後、ずっと憧れていた吹奏楽部に入ろうと心に決めていたチカ。しかし、吹奏楽部はなんと廃部寸前の危機だった!大好きなフルートを諦めきれず、チカはホルン経験者のハルタを巻き込んで部員集めに奔走し、コンクール出場という一つの目標に向かってひたむきに突き進む。そんなチカの姿を見て、ただの幼なじみだったハルタのチカを想う気持ちに、少しずつ変化が生まれ始める。それに合わせて二人の関係も動き始め……?(引用元)
スポンサードサーチ
キャスティングについて考察
主要人物のキャスティングについて原作・アニメ版と比較し、考察して行こうと思います。
否定的な意見は書いてないのでキャストのファンの方も安心してください。笑
上条春太 – 佐藤勝利
佐藤勝利くんについてはSexy Zoneとしてテレビに出ているのを見たことがある程度で、あまり詳しくないのですがキャスティングを聞いたときは割とピッタリかと思いました。
ただ原作では顧問の草壁に好意(恋愛的な意味で)を抱いている設定だったので「え?これ事務所的に大丈夫なの?」と思ってました。そこは設定改善されていたので安心した。
物語序章の吹奏楽部員募集のチラシを配っている最中「人に頭下げるのキャラじゃないんだよ」の辺りを見て、棒演技かと思ったのですが中盤になるにつれてそう言った感じはなくなりました。
演技については思っていたよりよかった!イケメンだしこれからもドラマや映画たくさん出て欲しいですね。

穂村千夏 – 橋本環奈
橋本環奈ちゃんが出演している映画は『暗殺教室』『銀魂』『斉木楠雄』くらいしか見たことがなかったのでふざけてないまともな環奈ちゃん初めて見ました。
とりあえず、可愛すぎて改めて1000年に1度の美少女の破壊力を感じた。
とにかく透明感がすごすぎる!

草壁信二郎 – 小出恵介
小出恵介さんが出てらっしゃるからもう地上波放送ないでしょうね。
それにしても彼は勿体無いことをした。
以下全文ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください。
スポンサードサーチ
映画『ハルチカ』感想・考察
原作はの『ハルチカ』シリーズは推理小説ですが、この映画ではそういった要素はゼロに等しい。
米沢妙子(上白石萌歌)のマスクをしている理由、芹澤直子(恒松祐里)の秘密、檜山界雄(清水尋也)が学校に来ない理由を解き明かしてはいたものの序盤でパパッと早急に済まされます。
この映画のメインは吹奏楽シーンだと思ってます。
原作小説は青春ミステリーという感じでしたが、映画版ハルチカにジャンルをつけるなら青春部活ストーリーですね。
映画の半分もの時間を吹奏楽の練習とコンクールに費やし、最終的に仲間の友情と団結力で締めくるる。
原作知らずに見たら「いい青春映画だな」と思えたと思います。
原作とアニメを知っていても全くの別物として楽しめましたが、佐藤勝利くんと橋本環奈ちゃんという華のあるキャストだからこそ2時間も楽しめたのかな、とも思います。
キャスティングが違ったら途中で飽きていたかもしれません。
青春映画として楽しめる
チカの演奏の腕が部員の中で浮いていて、足を引張てしまうシーンでの部員たちの討論は見応えがあった。
高校生ならではの感情がリアルで学生時代に見たかったと思えるほどの迫力。
特にコンクールでフルートが上手く吹けなかったチカのために、吹奏楽部の部員たちが演奏をするシーンには胸を打たれました。
チカが上手く吹けるまで何度も演奏を続けるのはちょっとウルっときたし、演奏が上手くいき歓喜のあまり全校生徒が一体化して踊り喜ぶシーンでは私も踊りたい気分になった。
本当にチカちゃん良かったね。チカちゃんが頑張ってたことは私とハルタがよく知ってる。


ハルタとチカの関係性
【恋じゃない。けど友達よりもトクベツ】と言うキャッチコピーがぴったりなハルタとチカの関係性もいい感じに描けてたと思います。
原作では恋のライバルなんですけどね‥。
終盤では抱き合ったりしちゃって、キャッチコピーの【恋じゃないけど】は【恋する5秒前】のようなものだった模様です。
こういう恋人の一歩手前のような関係性は大好きだし、淡い青春時代を描くならこの関係性が1番いいと思います。
何よりベタベタラブラブする青春ラブストーリー映画より好感が持てる。
さいごに
映画版『ハルチカ』は原作小説・アニメとは全くの別物ですが、青春部活映画として面白かったです。
高校時代に見たい映画でした。
あと橋本環奈ちゃんちょっとでも好きな人は絶対見たほうがいいです。もっと好きになるので。
可愛すぎて何回も一時停止してガン見しました。