
来期ドラマ情報はこちら↓
スポンサードサーチ
月9ドラマ『シャーロック』基本情報
2019年10月7日にスタートした2019年10月期の月9ドラマ。
世界一有名なミステリー小説『シャーロック・ホームズ』を原作にしたミステリーエンターテインメントである。
主演はディーン・フジオカ、相棒役は三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典が務める。
スタッフ・キャスト
原作 – アーサー・コナン・ドイル『シャーロック・ホームズ』シリーズ
脚本 – 井上由美子
プロデュース – 太田 大
演出 – 西谷 弘、野田悠介、永山耕三
主題歌 – DEAN FUJIOKA『Shelly』
誉 獅子雄 – ディーン・フジオカ
若宮 潤一 – 岩田剛典
江藤 礼二 – 佐々木蔵之介
小暮 クミコ – 山田真歩
レオ – ゆうたろう
『シャーロック』7話 ゲスト
羽佐間虎夫 – 山城琉飛
依頼主。
認知症の祖父が行方不明になったと獅子雄を訪ねてきた少年。
寅二郎 – 伊武雅刀
虎夫の祖父。
2人組に襲われ車で連れ去られた。
スポンサードサーチ
『シャーロック』7話 あらすじ
誉獅子雄(ディーン・フジオカ)と若宮潤一(岩田剛典)が、いつものようにもめている。自分のスイーツを食べたと怒る若宮に、獅子雄が証拠を出せと反論。すると獅子雄は、若宮自身が食べたことを習慣としての固定概念から失念したのではないかとさえ言い出す。獅子雄は自分が小学生の時にクラスで起きた盗難の例を話した。教師が固定観念から行った犯人探しを覆して真実を突き止めたと話す獅子雄に、若宮はイヤなガキだとため息。
そんな時、羽佐間虎夫(山城琉飛)という少年が訪ねて来た。虎夫は獅子雄に依頼に来たと告げる。だが、獅子雄は若宮に任せて奥の部屋へ。仕方なく若宮が、獅子雄として虎夫の依頼を聞く。虎夫の依頼は行方不明になった祖父、寅二郎(伊武雅刀)探し。虎夫は河川敷で、寅二郎が持ち歩く小袋を発見していた。本気で取り合おうとしない若宮に、虎夫は本物の獅子雄を出せと迫る。すると、うそを見抜いた虎夫に、若宮より賢そうだと獅子雄。そして、小袋の中を確認した獅子雄は、寅二郎は危険人物かもしれないと、虎夫に発見場所へ案内するよう促す。
小袋の発見場所には、3人分の足跡が残されていた。しかし、途中で2人に。タイヤ痕もあることから、寅二郎は2人組に襲われ車で連れ去られたと推測される。だが、付近のホームレスたちは不審な車は見なかったと証言。獅子雄と虎夫は、寅二郎が行方不明当日に出かけたデイサービスの介護施設へ向かう。
(公式ホームページ引用 https://www.fujitv.co.jp/sherlock/introduction/index.html)
ここからネタバレあらすじ
行方不明だった虎夫の祖父・寅二郎(伊武雅刀)が戻ってきた。
どうやらただの徘徊だったようで、寅二郎を探していた虎夫の母が見つけた。
後日、寅二郎は獅子雄を訪ねてくる。
実は寅二郎はボケたふりをしていただけだった。
虎二郎は若い頃、金庫破りをしていたことを話す。
そしてあの日に起こった出来事を獅子雄に打ち明ける。
あの日、寅二郎は突然二人組に袋のようなものを被されて、車に乗せられどこかに連れ去られた。
車に乗っていたのはだいたい2時間くらい。ひたすら走った。
車にはラジオがかかっていた。殺される直前に7時の時報を聞いたから走ったのは2時間だと寅二郎は言う。
2時間走って、車は止まった。
そして2人組は車を降りた。
恐る恐る目を開けるとろうそくが灯っていて、足は鎖で縛られていた。
そして目の前には金庫があった。
そこには【この金庫を開けろ。余計なことはするな。中身も見るな。見たら殺す】という張り紙が貼られていた。
言われた通り、虎二郎は金庫を開けた。
道具はすべて揃っていた。
他に心当たりといえば猿の鳴き声が聞こえたことくらい。
金庫の中身は見ていない。
獅子雄は、1950年代に活躍した大泥棒【須磨虎の大鼠】について調べていた。
【須磨虎の大鼠】は二人組。
寅二郎が持っていた袋に入っていた紙に書かれたマークと【須磨虎の大鼠】が犯行現場に残していくマークが一致した。
寅二郎は、今回の事件に【須磨虎の大鼠】時代の相方が絡んでいると睨んでいるようだ。
自分が金庫破りだと知っているからだ。
↓【ここから真相】↓
虎二郎が監禁されていたのはデイサービスの車庫の中だった。
犯人はデイサービスの介護士だった。
わざと虎二郎にラジオを聞かせて二時間という移動時間を植え付けた。
車は近所をぐるぐる回っていただけだ。
金庫の中身は、1959年9月に【須磨虎の大鼠】がやまもり組の事務所から盗んだ金だった。
そこで虎二郎はこれが相方の銀次の仕業なのだと考えた。
虎二郎と銀次は戦後の混乱の中、生きていくために泥棒をはじめた。
鼠小僧を見習って盗むのは悪人だけだと決めていた。
60年前のあの日、2人はしくじってしまった。組員に見つかってしまったのだ。
銀次は虎二郎をかばって右の親指をなくしてしまう。
金庫破りにとって親指は命同然。
2人は泥棒から足を洗った。
その時奪った金は手が不自由になった銀次に譲った。
その金があの日の金庫に入っていたのだ。
虎二郎が銀次を疑うのも無理はない。
しかし銀次はすでに死んでいた。
逮捕された介護士は以前、銀次の介護士をしていた。
ボケた銀次は介護士に盗んだ金について話をしていた。
金庫の開け方を忘れた銀次は、虎二郎に開けて貰えばいいと言う。
銀次が死んで介護士は男女関係にあった同僚と結託し、虎二郎を攫った。
虎二郎は銀次を疑ってしまったことを悔いて泣く。
🎬#シャーロック よる9時から
7話放送✨あと2時間切りました🕘
獅子雄&少年獅子雄#ディーンフジオカ さんと#山城琉飛 くん📸
そっくりなお二人✨
同じポーズで決まってます👏
今夜の放送で見比べてみてください✨#シャーロックアントールドストーリーズ#CCO#チビCCO#月9#今夜よる9時 pic.twitter.com/bdvdS9Q3RN— 【公式】月9『シャーロック』(フジテレビ)10月スタート! (@SHERLOCKcx) November 18, 2019
スポンサードサーチ
『シャーロック』7話 感想・レビュー
まさかの守谷任三についてノータッチ(΄◉◞౪◟◉`)
7話から一気にラストスパートに入るのかと思ってたら通常運転だったw
まあ、今回のゲストの少年シャーロックが可愛かったのでいいです😌
若宮より優秀ってところも可愛いし、そんな少年に嫉妬する若宮も可愛かった😌
そんで今回のタイトルは若宮が書くパターンで『ワトソン』でしたね\(^o^)/
こういう細かい演出好きです。
かつての大泥棒だったじっちゃん
「じっちゃん」って聞くとどっかの名探偵を思い出しますが、今回のじっちゃん寅二郎(伊武雅刀)は昭和の大泥棒でした。
弁護士、ボクサー、消えた遺体、前世の殺人の次は昭和の大泥棒って、このドラマも様々な事件を取り扱うね!
7話から今まで1個も納得できるトリックはなかったけど、そんなの気にならないくらいにディーンさんが面白いw(5話以外な)
今回は野球の練習中に気を失った人のフリを全力でするディーンさんが最高に面白かったです😂
ついでにおディーンさんと伊武雅刀さんを見ているとモンテ・クリスト伯を思い出すね!
今回は誰も死んでないし子どもは可愛いしで好きな話だったなー。
そしてレオくん(ゆうたろう)の出番全くなかったね。
スポンサードサーチ
『シャーロック』8話 あらすじ
誉獅子雄(ディーン・フジオカ)に、江藤礼二(佐々木蔵之介)が、経産省のエリートを含む男性二人の心中事件の動機解明を依頼に来た。心中など現代には存在しないと関心を示さない獅子雄に、江藤は現場に残されていた二枚のライオンの写真を見せた。一枚は吠えていて、もう一枚は死んでいる。若宮潤一(岩田剛典)が、なぜライオンの写真なのか?と疑問を投げると、江藤はライオンではなく“獅子“だと獅子雄をあおる。
さらに、写真の裏には暗号らしき文面が書かれていることも伝え、獅子雄は事件解明に乗り出すことに。発見された遺体は、経産省勤務の柴田雅樹(久保田悠来)と永田町のテーラーに勤務している三崎雄一(佐伯大地)。現場に残された写真と文面を読み解いた獅子雄は、あるビジネススクールに行き着き、校長の安蘭世津子(長谷川京子)と面会するが…。
(公式ホームページ引用 https://www.fujitv.co.jp/sherlock/introduction/index.html)
『シャーロック』7話を見たので感想を書く。
少年シャーロックが可愛い7話だった😌