
スポンサードサーチ
【真犯人フラグ】基本情報
秋元康が企画・原案を勤める「日曜ドラマ」。
2019年4月から9月期に放送された『あなたの番です』の制作陣が再集結して制作され、同様に2クールで放送される。
主演は日テレ連続ドラマ初主演の西島秀俊。
放送開始日 | 2021年10月10日 |
放送枠 | 日本テレビ系列「日曜ドラマ」 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/ |
見逃し配信 | Hulu/ティーバー |
キャスト/スタッフ
企画・原案 – 秋元康
脚本 – 高野水登
演出 – 佐久間紀佳、中島悟(AX-ON)、小室直子
主題歌 – Novelbright「seeker」
相良凌介 – 西島秀俊
二宮瑞穂 – 芳根京子
橘一星 – 佐野勇斗
菱田朋子 – 桜井ユキ
ぷろびん / 徳竹肇 – 柄本時生
本木陽香 – 生駒里奈
山田元哉 – 柿澤勇人
館野三郎 – 浜田晃
館野志乃生 – 丘みつ子
望月鼓太朗 – 坂東龍汰
落合和哉 – 吉田健悟
鴨井晴子 – 小林きな子
小峯祐二 – 森田甘路
目白小夏 – 渥美友里恵
富山芙由子 – 中西美帆
石川あきの – 町田愛
両角猛 – 長田成哉
上原啓太 – 竹森千人
相川誉 – 南彩加
海江田順二 – BOB
金城三伸 – 青木瞭
林洋一 – 深水元基
井上幸作 – 戸田昌宏
相良光莉 – 原菜乃華
相良篤斗 – 小林優仁
阿久津浩二 – 渋川清彦
日野渉 – 迫田孝也
太田黒芳春 – 正名僕蔵
河村俊夫 – 田中哲司
相良真帆 – 宮沢りえ
スポンサードサーチ
【真犯人フラグ】4話 あらすじ
凌介(西島秀俊)が真帆(宮沢りえ)の保険金の受取人になっていることがネットで拡散される。しかも、生命保険の加入は失踪直前。マスコミもこの情報を追い、光莉(原菜乃華)と篤斗(小林優仁)にも生命保険をかけていたというデマが広がり、真に受けた志乃生(丘みつ子)と三郎(浜田晃)に問い詰められる凌介。
警察の捜査により、光莉のスマホと真帆の指輪が発見された現場で犯人のものらしき足跡が見つかる。阿久津(渋川清彦)と落合(吉田健悟)は光莉がストーカー被害に遭っていたという情報から、彼女の学校付近で聞き込みをするが…。
凌介に関する陰謀論動画を作り続けるぷろびん(柄本時生)のYouTubeチャンネルがガイドライン違反でBANされる。復活を目論むぷろびんと町山(遼太郎)のもとに、何者かによる情報提供のメッセージが届き…!?
亀田運輸では苦情電話がますます増え、会社を辞めたいと言い出す社員も出てくる。太田黒(正名僕蔵)から責任を問われる中、凌介は支社長に呼び出される。大阪の本社にまで抗議が殺到し、全社的に大問題となっていた。支社長は、記者会見で身の潔白を説明し、世間に誹謗中傷を止めてほしいと訴えるようにと凌介に告げる。凌介は、瑞穂(芳根京子)と一緒に記者会見の練習をすることに。瑞穂は「負けないでください」と凌介を励ますのだった。
そして、記者会見当日。会場には多くのマスコミが集まる。生中継もされる中、凌介は報道陣からの質問に丁寧に答えていく。しかし、記者から凌介の不倫現場写真を突きつけられーー!?(公式HP 引用 https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/story/01.html)
ネタバレあらすじ
会社に言われて記者会見を開いた凌介(西島秀俊)は、【ミシシッピアカミミガメを守る会副会長】というアカウントにアップされた写真から不倫疑惑について質問される。
写真は、謎の女・本木陽香(生駒里奈)が凌介に抱きついてきた時のものだった。
凌介は「知り合いと間違えられた」と説明するが、意地悪な記者たちは納得しない。
ぷろびんは、告発者から【亀田運輸に冷凍遺体が届き、その事実を隠蔽している】という情報を得ていた。
冷凍遺体について質問され何も答えることができない凌介。急いで会見を終了させる亀田運輸。
会見が終わり、凌介、二宮瑞穂(芳根京子)、河村(田中哲司)、橘一星(佐野勇斗)は日野(迫田孝也)の店に集まる。
橘一星が気づいたことがあると言う。
凌介の不倫疑惑写真をアップしたのは、やはり【ミシシッピアカミミガメを守る会副会長】だった。
写真が撮られたのは、真帆たちがいなくなった夜。
つまり凌介が事件に気づく前から動いている。こいつが真犯人の可能性が高い。
さらに【ミシシッピアカミミガメを守る会副会長】とローファー事件を流出させた【をんぬむ】が同一人物だということも分かった。
ただ、個人の特定までは難しい。
ぷろびんに冷凍遺体の情報をリークした人物とも同一人物かもしれないが、今は調査中。
一星は情報リーク者は手強いと話す。
アカウントが同一人物だとは特定できても、個人情報までは漏れないように徹底している。
「なんだかずっと踊らされてる感じがして」
菱田朋子(桜井ユキ)は真帆が留守の相良家に上がり込んで料理を作る。
「凌介はしいたけと人参が好き」と真帆から聞いていたらしい。
【困ったらいつでも言ってくださいね】
他にも玄関のドアにメモを貼ったり、凌介を構う。
「いつでも頼ってください。いつでも側にいます」
そんなメッセージまで送ろうとする菱田朋子。
が、取りやめてスタンプを送信。
そんな時、菱田の息子が押入れを開けて中身に驚く。
一歩下がって尻餅を着く息子。
菱田は押入れをぴしゃりと閉めて「しっーー」と唇に人差し指を当てる。
一方、1人相良家にいた凌介。
窓からいきなりサッカーボールが飛んでくる。
サッカーボールには赤字でSと書かれていた。
スポンサードサーチ
【真犯人フラグ】4話 感想・考察。

- 光莉(原菜乃華)のスマホと真帆(宮沢りえ)の指輪が発見された現場で犯人のものらしき足跡が見つかる。足跡は女性のものだった。
- 不倫疑惑写真をアップした【ミシシッピアカミミガメを守る会副会長】とローファー事件を流出させた【をんぬむ】は同一人物。
- しいたけが好きな凌介と、しいたけが嫌いな阿久津(渋川清彦)。
- 林(深水元基)は、相良邸の建設を中止すると言う上司に「社長命令。これ以上騒ぎが大きくなるとあっちのプロジェクトから外されかねない」と言われる。
- ラストで飛んできたサッカーボール。
やたら「椎茸」いうワードが出てきたのが気になりました。
菱田が凌介に菌を植え付けている暗示なのか?
それとも菱田が押入れでしいたけを栽培している暗示なのか(΄◉◞౪◟◉`)
どちらにしても菱田は犯人ぽくないな。
根拠はないけど、あな番小野ちゃんと同じくミスリードの匂いがする。
凌介を狙ってるだけのビッチに見えるし、コイツが真犯人だったらなんかガッカリw
橘一星犯人説を推す。
未だに私が怪しいと思っているのは橘一星。
いくらITに強いからと言って、アカウントが同一人物だと特定するのは難しいいのでは?
一星にはハッキング技術があって、ミシシッピアカミミガメを守る会副会長はそれ以上の技術を持ってるってコト?
もちろん、アカウント特定がどれくらい大変か全く検証せずに脚本書いてる可能性も考えられますが🤔
「相当、やり方がうまい。情報の出し方もそうだしアカウントには辿り着いても個人情報だけには絶対届かないようにして」って、真犯人をベタ褒めしているところも一星の怪しいところ。
プライドの高い犯人は、自分の犯行に気づいて欲しくて、自らボロを出すこともあると聞いたことがある。
私には「相当、やり方がうまい。だって俺がやってるもん」にしか聞こえなかった
Huluのスピンオフで光莉との馴れ初めドラマがあったから一星犯人説を消してるあなた!
Huluは本編とは全く関係ないです(΄◉◞౪◟◉`)
あな番の黒島は「扉の向こう」で彼氏に束縛DVを受ける可哀想な女だったのに、本編ではサイコパスシリアルキラーだった。
日テレはHuluで金儲けに夢中だけどドラマ本編には影響はないはず。
でもまあ、一星が犯人だっていう決定的根拠はまだ無いんですけど🤔
林(深水元基)は真帆の不倫相手なのか?
住宅メーカーの林(深水元基)は、凌介の後輩で、そろそろ結婚するらしい。
新居の建設前に相良ファミリーと一緒に写真を撮った際、やたら真帆と距離が近かっただけで、視聴者から真帆の不倫相手だと疑われている。
私もたったこれだけの情報で、林は真帆の不倫相手説は1回考えた。
だけどなんだか違うっぽくないですか?
上司の発言から考えて、林の結婚相手はお偉いさんの娘さんとか。
不倫どころではなさそう。
それでも真帆が凌介に隠し事をしているのは事実。
真帆は凌介に嘘のパートの時間を教えていた。
真帆が嘘ついてまで秘密裏に動きたかった理由・・・不倫か冷凍遺体の子ども関連のトラブルしか思いつきません。
とにかくまだ情報が少なすぎて😩
とりあえず私は1話冒頭の凌介の言葉「こういう時 犯人ぽく見える人が犯人とは限らないんじゃない?真犯人はこれ見て笑ってるかもよ」が1番の伏線だと思っています。
つまり犯人は捜査に協力してる4人の誰か。
二宮瑞穂、橘一星、日野渉、河村俊夫の誰かが犯人!!!
あと10話以上もあるので、犯人らしい情報は小出しにされてくんじゃないですかね🤔
ってことで、今のうちから明らかに怪しい人物は消し。

スポンサードサーチ
【真犯人フラグ】5話 あらすじ
凌介(西島秀俊)の家に蹴り込まれたサッカーボール。篤斗(小林優仁)のものだと思った凌介は、サッカー教室へ向かい、コーチの山田(柿澤勇人)に話を聞く。山田によると、篤斗は失踪直前にサッカーボールを持って帰っていた。誘拐された時点で篤斗はサッカーボールを持っていた可能性が高い。誘拐犯がボールだけ“返却”したのか…?サッカー教室を出た凌介を、謎の男(前野朋哉)が見つめていた――。
サッカーボールの一件を凌介から聞いた瑞穂(芳根京子)は、これまでとは少しやり口が違うと指摘。送り付けられた少年の冷凍遺体、新居の建築現場に埋められた光莉のローファー、トンネルに置かれた光莉のスマホや付近で発見された真帆の指輪、これらは犯人が自らの身の安全を確保した上で行っている。しかし、サッカーボールを蹴りこむ行動は、犯人が凌介の近くまで来る危険を冒している。さらに、凌介が住んでいるのは団地の4階。そこに正確にボールを蹴り入れる能力を持つ人物は、サッカー経験者の可能性が高いと考えられた。瑞穂と電話していると、いきなり路上で何者かに、得体の知れないものをかけられる凌介。物理的な危害も加えられ、危険は加速していく…。
一方、瑞穂は一星(佐野勇斗)から、オンラインサロンのオフ会に誘われた。一星は瑞穂に「同盟を組みたい」と、時と場合によっては凌介抜きで誘拐事件の手掛かりを探すことを持ち掛ける。その真意とは…?
そんな中、復活したぷろびん(柄本時生)が新たな動画を投稿。ぷろびんは動画の中で「そろそろ自首する時なんじゃねえのか?」と凌介を諭す。動画の元ネタは“関係者が語る、炊飯器旦那への疑惑”というネット記事。凌介のある行動がまたも裏目に出て、自作自演説が加速。ネットでは、動画とネット記事がどんどん拡散されていく。凌介は、ドライブレコーダーに映った真帆(宮沢りえ)と思われる赤い傘の女性と、手をつなぐ篤斗の画像を見直して、何か違和感を覚える。しかし、どこに違和感があるのか、見つけられないでいた。行き詰まった凌介は瑞穂と一星の意見を聞くため、2人を「至上の時」に来てほしいと呼び出す。凌介が出かけようとした時、朋子(桜井ユキ)が訪ねてきて――!?
(公式HP 引用 https://www.ntv.co.jp/shinhannin-flag/story/01.html)
【真犯人フラグ】4話を見たのでネタバレと感想を書きます😌
ちょっとだけ考察してますが、あんまり本格的じゃないので期待しないでね!
ネタバレだけ感想だけを読みたい人は目次から飛んでください。