臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」編見ました!
2016年の連ドラから3年ぶりの『臨床犯罪学者 火村英生の推理』・・・。
正直最後の方どうなったか忘れてるw
見た感じハセキョンとの決着はまだついてないようですね🤔
そういう本題よりもこのドラマで印象に残ってるのは、高杉真宙や吉沢亮、竹内涼真がゲスト出演していたことだな〜。
特に吉沢亮くん・・・今じゃ考えられないほどにしょーもない役柄だった。3年がいかに長いかを考えさせられる🤔
それではそんな『臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」編』のネタバレあらすじと感想を書いていきます〜!
(ネタバレだけ感想だけを読みたい人は目次から飛んでね!)
スポンサードサーチ
臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」基本情報
2016年1月17日から3月20日まで日本テレビ系の「日曜ドラマ」枠にて放送されていた『臨床犯罪学者 火村英生の推理』のスペシャルドラマである。
原作は有栖川有栖の『火村英生シリーズ』。
「ABCキラー」放送後にHuluにてセカンドシーズンが配信されることが決定した。
スタッフ・キャスト
原作 – 有栖川有栖「火村英生」シリーズ
脚本 – マギー
脚本協力 – 佐藤友治
音楽 – 井筒昭雄
主題歌 – AliA『realize』
火村 英生 – 斎藤工
有栖川 有栖 – 窪田正孝
貴島 朱美 – 山本美月
八十田 宗則 – マキタスポーツ
諸星 沙奈江 – 長谷川京子
篠宮 時絵 – 夏木マリ
花井唯子 – 高橋メアリージュン
因幡丈一郎 – 佐藤隆太
片桐光雄 – 柄本時生
曽我部修 – 前田公輝
堂本茉菜 – 山本亜依
壇健作 – 波岡一喜
海原晴美 – 濱田マリ
鹿田弘至 – 長谷川初範
スポンサードサーチ
臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」編 あらすじ
兵庫、大阪で連続殺人事件が発生。事件の被害者はともに、至近距離からこめかみを撃たれて死亡。頭文字Aの場所でイニシャルAの人物が、頭文字Bの場所でイニシャルBの人物が…と、アルファベット順の連続殺人が、アガサ・クリスティの古典的名作ミステリー「ABC殺人事件」の模倣だと社会は震撼する。しかも「ABCキラー」と名乗る犯人から、警察と火村英生(斎藤工)宛てに挑戦状まで届く。
火村と有栖川有栖(アリス・窪田正孝)は、さっそく警察への捜査協力を開始。最近、ひきこもり気味だった火村の目に輝きが戻ったのを嬉しそうに見守る篠宮時絵(夏木マリ)。捜査を開始したふたりの前に、突如、新聞記者・因幡丈一郎(佐藤隆太)が現れ、火村を挑発。そして、被害者2人の“接点”を教える。それは「シャングリラ十字軍」――火村と因縁の関係にあり、消息不明の諸星沙奈絵(長谷川京子)が率いる過激派テロ集団だった!
そんな中、今度は京都でCの事件が発生。さらに、Cの被害者の元妻でパーカッション奏者・花井唯子(高橋メアリージュン)がなぜかアリスに執拗に接近する。次々と現れる謎多き人物たち…。
貴島朱美(山本美月)と、友人の渋谷千尋(松永渚)、堂本茉奈(山本亜依)らも動揺を隠せない。
火村の捜査に役立ちたいと事件を追う貴島朱美(山本美月)は、因幡と一触即発状態に陥り…。
兵庫県警・鹿田弘至(長谷川初範)、大阪府警・海原晴美(濱田マリ)、京都府警・曽我部修(前田公輝)、八十田宗則(マキタスポーツ)ら3府警も総力戦での捜査を展開するが、一向に捜査に進展は見られない。そして、ついにDの事件が起こる。だが、その犯行現場で火村はふと強い違和感を覚え…!?(公式ホームページ引用 https://www.ntv.co.jp/himura2019/)
ここからネタバレあらすじ
ABCキラーは全部で3人いる。
しかし逮捕出来るのは1人だけ。
AとBの殺人は茶谷の犯行だった。
その後、茶谷から拳銃を奪った第二の人物が、C地点で茶谷を、そしてDでも殺人を犯した。
そして挑戦状を送ってきたのは、また別の人物である。
逮捕できるのは、茶谷とDの被害者を殺した人物。
その犯人は花井唯子(高橋メアリージュン)だった!
花井唯子はDの被害者の夫・壇健作(波岡一喜)と不倫関係にあった。
花井唯子はとにかく壇健作の妻を殺したかった。
調度その頃、茶谷が復縁を迫ってきていた。
唯子は茶谷を利用して、壇健作の妻を殺させようと考える・・・だが、CとDの名前の偶然に気がついた。
ABC殺人事件をモチーフに殺害をカモフラージュし、しかもシャングリラ十字軍の抗争に見せかける計画を思いついた。
茶谷をそそのかし、AとBの事件を起こす。
そして拳銃を隠してあげると言い、その拳銃で茶谷を殺害。
その後、壇家にある人工芝を持ち出し、防音設備がされている自宅の地下室で壇の妻を殺害。
そして人工芝ごと壇の妻を壇家に戻した。
ABC事件と有名になってしまっていたので、警察はDの殺害場所も壇家の庭だと思い込んでしまったのだ。
「あなたも小説書いてみたら。
男を操る悪女が主人公の面白い話。
その物語のラストシーン。
主人公は泣きくづれて罪を認めた?
有栖川先生の主人公ならどうしますかね?
わたしなら・・・」
花井唯子は拳銃を火村に向ける・・・が、自らのコメカミに拳銃を突きつける。
「花井さん!
あんたは小説の中の主人公ちゃう!
現実の世界で4人の殺人に関わったただの犯罪者や。
あんたが罪償うまでアンタの物語は終わらん!」
取り押さえられた唯子に熱弁する有栖川。
唯子逮捕・・・!
事件解決。
火村と有栖川はその帰り道で、因幡に出会う。
「挑戦状の送り主は分かったのか」と聞く因幡。
「ABCキラー第3の人物は事件の情報をいち早く入手できる。警察署内を自由に出入りできる者。そしてわたしが捜査に協力していることを知る者。人物像はかなり限られてくるが、証拠はない。そしてそんな狡猾な愉快犯が誰か興味もない。」
挑戦状を送ったのはおそらく因幡だろう。
「同じ獲物を狙った狩人同士、持ちつ持たれつやっていきましょうよ」
「俺は他人を囮に餌を撒くような卑怯な狩りはしない」
睨む合う火村と因幡。
「手段を選ばないのが俺のやり方なんでね」
火村が去った後に呟く因幡・・・。

スポンサードサーチ
【臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」編】感想・レビュー
連ドラの時からだけど、本当にライトなミステリードラマ。
アガサ・クリスティーの「ABC事件」の模倣犯でしたが、トリックも犯人像もお粗末すぎて🤮
高橋メアリージュンは相変わらずお綺麗だけども不倫相手の嫁が憎いから殺すってやべえ。
犯行の動機がしょーもなさすぎてせっかくの迫真の演技もラストの自殺未遂も、全く響かない😩
裏でやっていた【時効警察・復活スペシャル】の放火犯の犯行動機を見習ってほしい・・・。
結婚して色々変わった窪田正孝。
火村さんはそのまんまなんだけどさあ、有栖川有栖ちょっと変わったな🤔
髪型もだけど、こんなにはちゃめちゃな奴だったけ?
これは窪田正孝が結婚したからでしょうか?
犯人に言葉をかけるシーンなどはさすがの演技力でしたが、全体的にコミカルな演技になっているような気がする〜。
私生活の幸せが滲み出ているのかそれとも3年ぶりの有栖川有栖なので役を忘れているのかw
おそらく後者でしょうねw

因幡丈一郎(佐藤隆太)は何者なのか?
突然現れた因幡丈一郎(佐藤隆太)
山本美月に嫌味言ったり最後は火村とバチバチだったり、とにかく嫌な男だった。
そんな因幡だけど、シャングリラ十字団と因縁がありそう。
そもそも火村とシャングリラ十字団との決着もいまだについていない・・・。
三年跨いでやることではない気がするのだけど・・・・どうせ続編作るなら連ドラ終了後1年くらいでちゃっちゃと二期か映画化で終わらせるべきだったのでは🤔
でもまあ、久々に可愛い山本美月と長谷川京子夏木マリが見れたので満足😌
ところで山本美月はまだ大学卒業してなかったのかよ。

Huluで配信されてるオリジナルストーリーの感想も気が向いたらアップします〜!
なぜ今更続編を作り出したのか謎ですが、サラッと見れるミステリーで割と好きでしたw