映画『湯を沸かすほどの熱い愛』ネタバレあり感想・考察。確かに泣ける映画。

 

とても評価の高い映画なのでアマゾンプライムで見ました。

思惑通り泣いてしまった。感動作には間違いないですが色々思うところもありました。

感想・考察書いて行きたいと思います。まだ見てない人はネタバレ注意してください。

 

スポンサードサーチ

映画『湯を沸かすほどの熱い愛』とは?

2016年10月29日に公開された映画。
第40回日本アカデミー賞では6部門受賞、内2部門では最優秀賞。第41回報知映画賞・第31回高崎映画祭・第26回日本映画批評家大賞ではそれぞれ4冠、第38回ヨコハマ映画祭では3冠を達成するなど数々の賞を受賞した。
脚本・監督は本作が商業用長編デビュー作となる中野量太。主演は宮沢りえで第40回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞している。

TSUTAYATVで見る Amazonで見る

 

スポンサードサーチ

スタッフ・キャスト

監督・脚本 – 中野量太
主題歌- きのこ帝国「愛のゆくえ」

キャスト
幸野双葉 – 宮沢りえ(幼少期:住田萌乃)
幸野安澄 – 杉咲花
幸野一浩 – オダギリジョー
向井拓海 – 松坂桃李
片瀬鮎子 – 伊東蒼
酒巻君江 – 篠原ゆき子
滝本 – 駿河太郎
滝本真由 – 遥
宮田留美 – 松原菜野花
向田都子 – りりィ

 

スポンサードサーチ

映画『湯を沸かすほどの熱い愛』あらすじ

夫の一浩とともに銭湯を営んでいた双葉は、夫の失踪とともにそれを休み、パン屋店員のバイトで娘の安澄を支えていた。ある日職場で倒れた彼女が病院で検査を受けると、伝えられたのは末期ガンとの診断であった。2~3カ月の余命しか自分に残されてはいないと知り落ち込む双葉だったが、すぐに残されたやるべき仕事の多さを悟り立ち上がる。
まずいじめに悩み不登校寸前に陥った安澄を立ち直らせ、級友たちに言うべきことを言えるようにさせること。そして行方不明の一浩を連れ戻し、銭湯を再度開店するとともに家庭を立て直すこと。双葉は持ち前のタフさと深い愛情で次々と仕事をこなし、一浩とともに彼が愛人から押し付けられた連れ子の鮎子をも引き取って立派に家庭を立て直した。その上で、彼女は夫に留守番をさせて娘たちと旅に出る。彼女の狙いは、腹を痛めて得た娘ではない安澄を実母に会わせることだった。道すがら出会ったヒッチハイク青年拓海の生き方をも諭し、義務を果たそうとした双葉だったが、やがて力尽きて倒れる。だが、彼女の深い思いは家族たちを支え、そして拓海や、安澄の実母・君江、夫の調査に当たった子連れの探偵・滝本の心にも救済をもたらすのだった。静かに眠りについた彼女に導かれるように、新たな繋がりを得て銭湯で行動しはじめる人々。彼らを見守る双葉の心が、煙となって店の煙突から立ち上った。(ウィキペディア引用)

 

 

以下、全文ネタバレを含みますので注意してください。

スポンサードサーチ

映画『湯を沸かすほどの熱い愛』感想・考察

評価が高いので気になって見てみました。

思惑通り泣かされてしまった。
個人的に「悔しいけど泣いてしまった」という表現がぴったりな映画だと思ってます。

お涙頂戴ものは嫌いじゃないし、涙を流すことでカタルシスを味わうことができるので製作者側が観客を泣かせようとすることに異議は唱えません。
ただこの映画で泣いてしまったことが悔しいのは脚本に理由がある‥。

ストーリー性について

正直、薄っぺらい設定だと思いました。

末期ガンで余命宣告された双葉が、残されたやるべきことを片付けていく話なのですが
この『残されたやるべきこと』が薄っぺらい設定で見ていて不快な部分もありました。

安澄のいじめ問題

これがとにかく不快だった。

安澄は体育の授業中、いじめっ子に制服を盗まれて体操着姿のまま学校生活を送ることになる。
体操服で学校に行くのが嫌な安澄は学校に行きたくないと言います。しかし双葉に怒鳴られて学校へ行くことに。

安澄は双葉に言われた通り、なんとか頑張って自分の手でいじめッ子から体操服を取り戻します。
つまりいじめられている安澄に「逃げちゃダメ。立ち向かわないと」と怒鳴り学校に無理矢理行かせて、自分で解決させる。

「え!?!?!」

と声に出そうでした。
なにこの展開。

このイジメ問題は『残されたやるべきこと』の1つでテキトーに片付けられた感しかありません。
双葉がいなくなった後でも安澄が自分の力で困難を乗り越えて生きていけるようにと思ってのことなのでしょうが、そんな価値観押し付けられても。
いじめから逃げることは恥ることでもいけないことでもないと思うので双葉の主張には共感できるどころか反感を持ちました。

これ本気でいじめにあってる子が見たら嫌な気持ちになると思うよ。

しかもこの後の学校での出来事が映画内で触れられたないことがまた薄っぺらさに拍車をかける。
この件でいきなりイジメが止まったのかな?

ラストシーン

賛否両論あると思うし好きな人の否定はしませんが、私はラストシーンはちょっと無理でした。

『湯を沸かすほどの熱い愛』ってそういう意味か!

と納得はしましたが死人を焼いた火で銭湯を沸かしてそのお湯に浸かるとかちょっと考えられない。
私の肉親でそう言うことを頼みそうな人がいないことと、自分が死んだら普通に焼いてほしいと思ってるので理解できなかったですね。
まあ倫理観や価値観の違いなのかな‥。

では、なぜこんなにも泣けるのか

宮沢りえさんの迫真の演技のおかげだと思います。
役創りのためにガリガリに痩せた姿が生半可じゃない女優魂だと思いました。
宮沢りえさんは痩せるために絶食もしたとインタビューで語っていました。もともと痩せている人が痩せることってかなり難しいですよね‥。

そして安澄役の杉咲花ちゃんの演技も泣かせる演技そのもの。
日本アカデミー賞でも最優秀助演女優賞を受賞したほどで、評価されるのにも納得。
感情の抑揚を激しく表しているわけではないのにこんなにも引き込まれてしまうのってすごい。
彼女は表情とセリフの発し方などが魅力的だなと思いました。

いいシーンももちろんありました

冒頭で書いた通り泣いてしまったシーンもたくさんあったので双葉と価値観がぴったりの人が見れば人生に残るほどの傑作映画なんじゃないかと思います。

まず、双葉には人を惹きつける力があるのは間違いない。
「あの人のためならなんでもしてあげたいって思うっていうか。たぶんそれってその何倍もしてもらってるって思えてるんじゃないかな、って」と言う滝本のセリフはその通りだと思います。

安澄・鮎子・拓海と血の繋がりなど関係なしに愛情を注ぐ双葉は素晴らしい心の持ち主だとは素直に思ってます。

特に泣きながら
「これからは、もっと一生懸命働きます‥ので‥どうか‥できればで‥よいのですが‥この家にいたいです。でも‥でも‥まだママのこと、好きでいても‥いいですか?」
と言った鮎子に
「バカ。当たり前でしょ」
と答えた双葉さんはかっこよかったしこのシーンの双葉さんは好きでした。

 

スポンサードサーチ

まとめ

映画「湯を沸かすほどの熱い愛」はたくさんの賞を受賞しているし評価されているので期待していましたが、正直そこまで心に響くものはなかったかも。
しかし泣ける映画であることは間違いないです。
大切な人が亡くなるのは辛いものだし宮沢りえさんと杉咲花ちゃんの演技がよくて何度も泣きました。

ちょっと理解できない言動もありましたが、全体的には泣けるストーリーになってると思います。
ラストのシーンさえなければ双葉と関わることで人生を変えることができた人たちが新たな繋がりを持つことができた、といういい終わり方だったなと思います。
倫理観の合う人が見れば最後のシーンも「いい終わり方」と思えるのでないでしょうか。私には理解できませんでしたが。

ということで私はこの映画をそこまで高評価はできませんが、決して低評価にもできない映画でもありました。