
スポンサードサーチ
「半沢直樹2020」基本情報
2013年7月7日から9月22日まで放送された池井戸潤原作の大ヒットドラマ「半沢直樹」の続編。
原作の『ロスジェネの逆襲』、『銀翼のイカロス』にあたる。
新型コロナウィルスの影響で放送開始が延期されていたが2020年7月19日に放送開始された。
スタッフ・キャスト
原作 – 池井戸潤『ロスジェネの逆襲』、『銀翼のイカロス』
演出 – 福澤克雄、田中健太、松木彩
半沢直樹 – 堺雅人
半沢花 – 上戸彩
渡真利忍 – 及川光博
黒崎駿一 – 片岡愛之助
森山雅弘 – 賀来賢人
浜村瞳 – 今田美桜
諸田祥一 – 池田成志
広重多加夫 – 山崎銀之丞
三木重行 – 角田晃広
玉置克夫 – 今井朋彦
尾西克彦 – 粟島瑞丸
平山一正 – 土田英生
野崎三雄 – 小久保寿人
清田正伸 – 加藤啓
苅田光一 – 丸一太
原田浩平 – 持田将史
郷田行成 – 戸次重幸
岡光秀 – 益岡徹
加納一成 – 井上芳雄
平山美幸 – 南野陽子
ナレーション – 山根基世
乃原正太 – 筒井道隆
白井亜希子 – 江口のりこ
箕部啓治 – 柄本明
三笠洋一郎 – 古田新太
女将・智美 – 井川遥
瀬名洋介 – 尾上松也
伊佐山泰二 – 市川猿之助
中野渡謙 – 北大路欣也(特別出演)
大和田暁 – 香川照之
スポンサードサーチ
「半沢直樹」3話 あらすじ
電脳の買収相手であるスパイラルとのアドバイザー契約を正式に結び、親会社・東京中央銀行と全面戦争へと突入した半沢(堺雅人)。銀行の卑劣な買収計画からスパイラルを守ることには成功したが、依然ピンチであることに変わりはなかった。そこで半沢が次の手として瀬名(尾上松也)に提案したのは、なんと「逆買収」だった。
だが、そんなある日、突然、セントラル証券に証券取引等監視委員会が立ち入り検査にやってくる。半沢の目の前に現れたのは、黒崎駿一(片岡愛之助)だった。黒崎が一体なぜ? 黒崎のターゲットはいったい何なのか? さらに、タイミング良く検査のことがニュースで報じられ、半沢は裏で伊佐山(市川猿之助)だけでなく、三笠副頭取(古田新太)が糸を引いているのではないかと推測する。
一方、パソコンからゴミ箱の中まで徹底的に検査を進める黒崎は、ついにクラウド上の隠しファイルに迫ろうとしていた。もし、半沢たちが水面下で進めている逆買収の計画が見つかってしまうと、すべてが水の泡と化す。半沢から連絡を受けた瀬名は、すぐさま高坂(吉沢亮)に指示し、データを消去しようと試みるが…。
果たして半沢はこの危機を乗り切ることが出来るのか?(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/)
ここからネタバレあらすじ
天才プログラマー・高坂(吉沢亮)のおかげでクラウド上の隠しファイルのデータは消去された。
黒崎(片岡愛之助)は悔しがるが、ただじゃ帰らない。
今度は社長室を調べはじめる。
社長室のシュレッダーには紙くずが残っていた。
復元作業に移る黒崎。
焦った半沢直樹(堺雅人)は瀬名(尾上松也)に連絡。
フォックスの社長・郷田(戸次重幸)と会うように勧める。
郷田は電脳に見捨てられて焦っているはずだ。
瀬名もスパイラルの社運を賭ける自体に焦っている。
半沢は森山(賀来賢人)に冷静になるようにアドバイス。
黒崎はシュレッダーの紙くずの復元に成功した。
そこへフォックス・郷田を引き連れて森山が登場する。
森山は営業停止処分になる前に、フォックスの合意を取りつけることに成功していた。
郷田は黒崎に「友好的合併のためにお話した。その情報をどう使おうと自由」だと言う。
半沢の反撃開始。
「銀行から情報を得たのではないか?」と詰め寄るが、黒崎は簡単に引き下がってしまった。
スパイラルとフォックスが会見を開く。
フォックスがスパイラルの子会社になることを発表。
フォックスの子会社の開発する通販サイトに可能性を見出したと言うスパイラル。
この通販サイトは世界中から好きなものを取り寄せることができる。
スパイラルの検索エンジンと手を組めば、将来的にはアマゾンを超える会社に成長すると主張する瀬名。
そしてアメリカの大手IT会社の社長からも出資してもらえることになったと発表した。
この会見後、スパイラルの株価は上昇。
しかし半沢は、黒崎がアッサリ引き下がったことを気にかけていた。
そこへ渡真利(及川光博)から連絡が入る。
銀行はスパイラル買収の追加融資500億を決めようとしている。
利益無視のメンツ重視の金額だ。
頭取は乗り気ではないようだが、決定すれば勝ち目はない。
焦っていると伊佐山(市川猿之助)から電話が入る。
銀行の追加融資500億が決定したとワザワザ教えてくれる伊佐山。
大和田(香川照之)のおかげで追加融資が決まったらしい。
三笠副頭取(古田新太)は大和田に感謝。
副頭取に頭を下げられてご機嫌な大和田w
絶体絶命の中、半沢たちは委員会の真意に気がづく。
委員会は電脳の書類ばかり調べていた。
半沢は、電脳はなぜ銀行ではなくセントラルにアドバイザーを依頼したのかを考える。
電脳の子会社・電脳電設のファイルを見つけた半沢。
役員名簿の代表取締役の欄には電脳の財務担当・玉置(今井朋彦)の名前があった。
子会社から親会社に逆出向としたということだ。
半沢は電脳には闇があると確する。
黒崎もこのことを調べたかったのだろう。
半沢は玉置と接触を図る。
行きつけの飲み屋に呼び出すが・・・現れたのは平山美幸(南野陽子)だった。
スポンサードサーチ
「半沢直樹」3話 感想・レビュー
ナチュラルに「直樹」呼びする黒崎wwww
黒崎の再登場にテレビの前で熱狂してたらまさかの直樹呼び😂
これは笑う。
らぶりんも香川照之もパワーアップしてるし新規組の市川猿之助もすごいし😂
半沢2期、視聴者を笑わせに来てない?
尾上松也の瀬名社長も個人的ツボ。
森山の幼馴染でいいヤツってのは分かってるんだけど、ちょっと短気すぎない?
頑張ってる吉沢亮にブチ切れてて笑った😂
吉沢亮くんは安定にイケメンだった。
「エピソード・ゼロ」で絡みのあった今田美桜ちゃんといい感じで胸アツ。
paraviでサイドストーリー作ってくれないかな〜(´・ω・`)
まあそんな感じで3話も安定におもしろかったです。
次回あたりで電脳の件は解決するのかな〜?
真相よりも南野陽子の喋り方が気になるー!
スポンサードサーチ
「半沢直樹」4話 あらすじ
半沢(堺雅人)たちの作戦によって、フォックスの逆買収に成功したスパイラル。だが、このままでは面子がつぶれてしまう東京中央銀行は、三笠副頭取(古田新太)の後押しによって、スパイラル株を買収するために電脳への500億円もの追加融資を強引に進めようとしていた。
卑怯にも、強大な資金力にモノを言わせ強引に決着をつけようとする銀行に、もはや絶体絶命の半沢。そんな中、半沢は電脳の収益に不透明な部分があることに気づく。財務担当の玉置(今井明彦)に接触を図るが、彼は口封じのために電脳を追われてしまう。玉置はいったいどこに消えたのか?
予断を許さない状況が続く中、渡真利(及川光博)から、まもなく半沢の出向先が正式決定する、という知らせが入る。動揺する森山(賀来賢人)に「人事が怖くてサラリーマンが務まるか」と力強く語る半沢だが、このままでは万事休すとなることは確実だ。これ以上、打つ手はあるのか——。
ついに覚悟を決めた半沢は最後の望みをかけてある人物に会いに行く——。
銀行、電脳、半沢、最後に勝つのは一体誰か!?
すべての真相がまもなく明かされようとしていた。(公式HP引用 https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/)
「半沢直樹2020」3話を見たのでネタバレと感想を書きます!