
スポンサードサーチ
「監察医 朝顔」第2シリーズ 基本情報
2019年7月8日から「月9」枠で放送されていた『監察医 朝顔』の続編。
新型コロナウイルスの影響で放送遅延が生じたのを受け、2020年11月2日から年を跨いでの放送に変更となった。
法医学者の娘が発見された遺体の生きた証を見出すために、ベテラン刑事の父親とともに遺体の謎を解明していく物語。
スタッフ・キャスト
原作 – 香川まさひと(原作)、木村直巳(画)、佐藤喜宣(監修) 『監察医 朝顔』
脚本 – 根本ノンジ
演出 – 平野眞、澤田鎌作
音楽 – 得田真裕
エンディング – 折坂悠太 「朝顔」
万木朝顔 – 上野樹里
万木平 – 時任三郎
桑原真也 – 風間俊介
安岡光子 – 志田未来
高橋涼介 – 中尾明慶
森本琢磨 – 森本慎太郎
沖田宗徳 – 藤原季節
岡島 – 斉藤陽一郎
愛川江梨花 – 坂ノ上茜
小野佳代 – 喜多乃愛
浅井三郎 – きづき
渡辺英子 – 宮本茉由
山倉伸彦 – 戸次重幸
藤堂絵美 – 平岩紙
万木里子 – 石田ひかり
伊東純 – 三宅弘城
藤堂雅史 – 板尾創路
夏目茶子 – 山口智子
嶋田浩之 – 柄本明
忍 – ともさかりえ
若林 – 大谷亮平
奥寺美幸 – 大竹しのぶ
スポンサードサーチ
「監察医 朝顔」第2シリーズ 4話 あらすじ
朝顔(上野樹里)が法医学教室に出勤すると、茶子(山口智子)から、車に閉じ込められているから休む、という電話が入る。応対した藤堂(板尾創路)は、絶対嘘の言い訳だと言って気に留めなかった。
一方、平(時任三郎)は野毛山署で思わぬ人物と出会っていた。万木家とも深い関わりのある、忍(ともさかりえ)だ。
そんな中、あるマンションの一室で、20代の若い女性の遺体が発見される。女性はウェブデザイナーの坂井亜衣(椚ありさ)。亜衣の姉・美優(高梨臨)から、妹と連絡が取れない、という電話を受けた大家が警察官を伴って部屋に入ると、ベッドに横たわって亡くなっている亜衣が発見されたのだ。
野毛山署強行犯係の刑事たちとともに現場に入った朝顔が遺体を調べると、亜衣は窒息したようで、首にはうっすらとひも状のもので絞められた痕があった。しかし、大家が部屋に入ったときは、ドアや窓はすべて施錠されていたという。密室殺人では、と色めき立つ森本(森本慎太郎)ら強行犯係の刑事たち。事情聴取を受けた美優は、亜衣は交際相手に殺されたのだと思う、と証言するが……。
(公式HP引用 https://www.fujitv.co.jp/asagao2/index.html)
ここからネタバレあらすじ
ご遺体・坂井亜衣(椚ありさ)の姉・美優(高梨臨)は、亜衣は交際相手とトラブルがあったことを証言する。
亜衣はつき合っていた彼氏・岸川に、返していたお金を返してもらえず困っていたのだという。
しかし彼氏は、亜衣と姉は仲が悪かったと証言。
2人とも亜衣の部屋の合鍵を持っている。
野毛山署の一同は、姉・美優と彼氏・岸川の身辺調査を行うことにした。
そんな中、被害者の部屋からマンションの大家の指紋が検出される。
なんと大家は下着泥棒だったw
マスターキーで部屋に侵入した大家は、亜衣がドアノブにタオルで首を吊っていた死んでいたと証言する。
しかし遺体が発見されたとき、亜衣は倒れてキャミソール姿だった。
大家が見たときはトータルネックのセーターを着ていた。
亜衣は自殺なのか・・・!?
解剖が終わった。
亜衣は自殺ではなく、他殺だった。
犯人は彼氏の岸川。
凶器はリボンで、タオルを使って自殺に偽装した。
亜衣には首に手術痕があった。
亜衣は、いつもトータルネックを着て首の傷を隠していた。
彼氏にも傷は見せたことがないはずだ。
亜衣が亡くなったとき、キャミソール姿だったと聞いた姉の美優は、岸川に酷いことをされたのではないかと心配する。
遺体が見つかった時と、大家が見つけた時とで衣類が違ったのには理由があった。
亜衣は首を締められたあと仮死状態だった。
息を吹き返した亜衣は、姉に電話をかけた。
その後、亜衣はゆっくりと亡くなっていった。
自分でタートルネックを脱いで、それから何時間かかけて亡くなった。
「苦しかったのに私に電話してきたってこと?」
涙する美優。
美優はわざと電話に出なかった。
どうせ彼氏の愚痴だと思った。
「電話に出ればよかった・・・電話に・・・」
事件は解決。
朝顔(上野樹里)は、つぐみと一緒にじいちゃん(柄本明)家に行く。
そこで朝顔は、母・里子の歯を見つけてしまう・・・。
その頃。
家に残った平(時任三郎)と桑原(風間俊介)。
平は骨折が治ったら退官届けを出すと言う。
そんな平に「もう少しいてくださいよ」と言う桑原。
スマホを弄る桑原。
【桑原さんに会いたい】
聖奈という女からだった・・・。
【明日なら会える】
そう返信する桑原。
スポンサードサーチ
「監察医 朝顔」第2シリーズ 4話 感想・レビュー
えー!?!?
桑原くん不倫!?
マジ聖奈って誰よ?
あの桑原が不倫なんてする?
どうかミスリードであってほしい。
でも、メールの文体からして聖奈が桑原に好意を抱いているのは確かっぽいんだよなぁ🙄
勝手に言い寄られているだけだと信じたい。
オマワリさんってモテそうだしw
で、今回は救われない話でしたね。
犯人の元カレはクズ中のクズ。
お金だけじゃくて命まで奪われてしまうなんて😭
男運が無さすぎる
しかもお姉さんまで一生苦しむね。
妹の電話に出なかったことはずーっと引きずることになると思う。
そして続々出てくる新キャラにも驚いた。
ともさかりえは桑原のお姉さんだったかー!
ちょくちょく電話で出てくるお姉さん気になってはいたけけどw
山口智子と大谷亮平の関係も気になる。
元恋人同士なのかな?
なんだか大人な関係な予感。
おじいちゃんが隠しているのは、お母さんの歯だけじゃない気がするなぁ。
他にも何か隠していそう。
2クールやるだけあって登場人物がめっちゃ増えたね\(^o^)/
ここまで大きな風呂敷広げるからにはスッキリ終わらせてほしいものです!★
スポンサードサーチ
「監察医 朝顔」第2シリーズ 5話 あらすじ
朝顔(上野樹里)は、娘のつぐみ(加藤柚凪)を連れて、祖父・浩之(柄本明)が暮らす仙ノ浦を訪れていた。そんな朝顔のもとへ、ある遺体を解剖すべきかどうか判断してほしいという連絡が入る。朝顔が現場へ向かうと、何故かそこには丸屋(杉本哲太)の姿があり、岩手県警のベテラン刑事・佐山(才勝)ともめていた。
自宅で遺体となって発見されたのは71歳の甲田雅子。8年前に脳梗塞で倒れてから寝たきりだったという。第一発見者はずっとひとりで雅子の介護をしてきた娘の奈々子(池津祥子)だった。佐山は、幼いころから知っている奈々子のことを疑うような丸屋の言葉に反発し、解剖に反対する。だが、遺体は死後二日ほど経過しているにもかかわらず、奈々子が通報してきたのは今朝だという。朝顔は、解剖を行うべきだと丸屋たちに進言する。
同じころ、興雲大学法医学教室では、藤堂(板尾創路)や光子(志田未来)らが、就寝中に強風で飛ばされてきた看板が窓ガラスを突き破り、割れたガラスが刺さって死亡したと思われる宍戸慶介の解剖を行っていた。宍戸は、右太腿に刺さったガラスを自分で引き抜いたことが原因で、失血死したと考えられた。だが平(時任三郎)は、宍戸の胸の傷が気になり、本当に事故かどうかもう一度現場を調べることにする。
北上医大で雅子の解剖を行うことになった朝顔は、光子と絵美(平岩紙)に協力を求め、現地に来てもらう。
一方、桑原(風間俊介)は、カフェで田村聖奈(中村里帆)という女性と会っていて……。
(公式HP引用 https://www.fujitv.co.jp/asagao2/index.html)
更新遅れましたが、『監察医朝顔』第2シリーズ4話を見たのでネタバレと感想を書きます\(^o^)/
ネタバレだけ感想だけ読みたい人は目次から飛んでね!